よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

呉地方隊展示訓練

2011-09-28 19:42:00 | 神戸ふねふね
 
 珍しく非常に珍しく土曜日に休日が入りました。私は接客業なのでめったに土曜日の休みはありません。
平日に極めて自閉的に撮影しているのですが、今回はなんと『呉地方隊展示訓練』の実施日にあたります!

あらかじめ休みがとれるのがわかっていればなんとしてでも見学体験航海に申し込むところですが、残念ながら
休日シフトが決まっているころにはとうに申込み締切日はすぎています(TT)。
「お船は乗るより外から見るほうがかっこいいんじゃわい!」負け惜しみをいいながらさっそく撮影に出撃です。
 
海上自衛隊 タグボート

2011/09/24 深江

 まずは阪神基地隊から大阪湾にむかって出撃する艦の露払いのタグボートです。
「小さいけれど力持ち」という感じでかわいいです。なにより船首がまるっこいので波切性能が悪く
船首波のハデなもりあがりと後ろに続くウェーキがかっこいいですね(^^)。

ひうち型多用途支援艦 げんかい

2011/09/24 深江

 次に阪神基地隊を出撃するのはひうち型多用途支援艦「げんかい」です。
多用途というぐらいで要は艦隊のなんでも屋さんなわけですが、普段から一番役にたっているのは
この手のフネですね。(重武装のイージス艦が普段から大活躍だと危険です(^^;))。

機関はディーゼルですがこのちっこい船体で5,000馬力もあるそうです。
後ろの作業甲板ではなんでも積み込めそうでまさに「海の軽トラ」ですね。
じっさい災害派遣などでは一番つぶしのきくフネですよね。武器がないので見学者の人はテンションが
低そうですが・・・がんばれ「げんかい」!

 試験艦 あすか

2011/09/24 深江

 続いて出港するのは試験艦「あすか」です。こちらも武器がないのですが・・・海上自衛隊の新型装備を
実用試験するための特殊船なんですね。私のようなガンダム世代の人間にとっては「プロトタイプ」や「試作機」
というのは高性能の証で、「量産型」はやられキャラというすりこみがされていますので秘密兵器がいっぱいつまっているのでは?
とわくわくしてしまいます(^^)。ヘリの格納庫もあるし艦首のフレアは異様に長くてとんがっているしで
京都タワーみたいなマストもまさにニュータイプ用て感じですね。

砕氷艦「しらせ」

2011/09/24 神戸港 第四突堤

 こちらは有名な砕氷艦「しらせ」です。
実は横須賀所属の船で呉地方隊展示訓練とは関係ないのですが福島原発事故のあおり?でまったく海外の豪華客船が
神戸に入港しなくなってしまい、桟橋が空いているので神戸市がイベントをしてもらったという噂も・・(^^;)。
でもオレンジと白の船体が神戸港に映えますね!見学者もすごい数でした。

こんごう型イージス艦「きりしま」

2011/09/24 神戸港

 最強イージスシステム搭載艦の「きりしま」です。展示訓練を終えて夕陽をあびながらしずしすと入港してきました。
「曲線美」ならぬ「角線美」のすばらしい艦影ですね。旧海軍の「高雄」みたいな艦橋もしぶいです。
波型になった平甲板も軍艦ファンには嬉しいポイントです(^^)。

 むらさめ型護衛艦 いかづち

2011/09/24 神戸港

 次に入港してきたのは「いかづち」です。いかにも軍艦らしいスタイルでかっこいいですね!
軍艦ファンとしては砲塔やミサイル発射管がごちゃごちゃとでているほうが楽しいのですが
ほとんどきれいに格納されていてすっきりしたシルエットです。

この日は朝から夕方まで一日フネの写真をとれて大満足の一日でした。
ただちょっとさみしかったのは神戸港ではめったにこない護衛艦の入港なのにギャラリーが非常に少なく
携帯写真を撮る人もめずらしかったことです。しらせも見学者の人以外にはまったく景色の一部でした。

写真を撮るのにも波止場ではみなサビキ釣りに夢中で竿に邪魔にならないように三脚を立てるのに苦労しました(^^)ゞ。
たしかに軍艦などは煮ても焼いても食べられませんが「アジやイワシよりきりしまやいかづちがきてるで」
と子連れのお父さんたちには言ってほしかったですね。

兵器というのはいわば「国民のアクセサリー」なのですから。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リニア・鉄道館 

2011-09-21 17:52:20 | 今日の一枚

 コーワ カロフレックス プロミナー75mmF3.5 開放 1/25 フジクロームT64

 先日友人と二人でJR東海の名古屋にある『リニア・鉄道館』に行ってきました。新幹線と入館券とあおなみ線とが
セットになった切符が発売されており、お得になっています。名古屋では途中下車できるので名物ひつまぶしも
食べることができます。

切符を買おうとして驚いたのは新大阪発なら13,200円なのに一駅西に寄った新神戸発ではなんと16,400円
だったことです。私は新神戸から乗るほうが圧倒的に楽なのですが、金額差が3,200円もあっては新快速を使って
朝のラッシュを覚悟してでも新大阪にいかねばなりません。3,200円もあればひつまぶし代が出てしまいますからね(^^)。
 
がんばって早起きして満員の新快速にカメラバッグをもみくちゃにされながらも定時に新大阪に到着することができました。
朝の新快速はよく遅れるのでモタモタしてぎりぎりの時間の電車に乗ってしまったので
予定どおりののぞみ号に乗れたときにはほっとしました。

名古屋についてびっくり!あおなみ線にはいかにも「これから鉄道・リニア館に行くぞ!」というような人たちが先頭車両に
たくさん乗っています。ゴスロリファッションの鉄子さんのコンビまでいて人気の高さがうかがえます。

そういえば往復切符には「当日入場制限がかかった場合でも、当入館引換券をお持ちのかたはご入館いただけます」
と明記されていたので人気のすごさは予想できましたが土日などはえらいことになっているのでしょうか?

わくわくで金城ふとう駅につくと開館前の9時45分なのに開館待ちの人の列が!最近の鉄道ブームはすごいです。

駅の売店で入館列がなくなるまで時間をつぶしていよいよ入館です。受付のお姉さんにはりきって切符を見せると
「申し訳ございません。館内は三脚使用禁止ですのでこちらにおあずけください」
「えっ!そ、そうなんですか」混雑する館内では仕方がないのですが・・今日のフィルムは室内撮影を考慮して
タングステンの感度64フィルムにしてしまったのでかなりピンチです。

こうなったらF3.5の開放で手持ち限界の1/25でがんばるしかありません。
名古屋なのでコーワのカロフレックスにしたのですが・・たのむぞプロミナー!


コーワ カロフレックス プロミナー75mmF3.5 開放 1/25 フジクロームT64

 リニアモーターカーの展示してあるシンボルゾーンはパビリオンのような演出でスクリーンに映像が映し出されます。
真っ暗で写真などデジカメでなきゃとれないぜ!てライティングで絶望モード(TT)・・でしたが
一段奥にある通常展示コーナーでは外光を取り入れて明るくてなんとか撮影できそうです。
え?外光を取り入れて・・ということはデイライト?タングステンフィルムなのに!

ごらんのとおりタングステン丸出しの青っぽ写真になってしまいました(^^;)。
それでも明るい外光のおかげでプロミナーもがんばってくれました。テッサータイプなので被写界深度もそこそこありますし
これはこれで夕方の光のイメージで良しとしましょう(^^)ゞ。

でも75mmでもパースがかなり効いてしまってますね。もう少し長めのタマが使いたいところですが
手持ちだと苦しいでしょうか。あ、すなおにネガの400でも入れればよいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする