よかよか写真&カメラ

 撮影できて良かった写真・楽しいカメラ達を記録していきたいと
思います。

キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM

2020-07-25 00:05:15 | マイ カメラ キヤノン
 
 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM


 先の記事で紹介しましたF6のあまりの重さに疲れ果て
今回は思いっきり軽量のボディでいくことにいたしました。
そこでキヤノンのKiss7でございます(^^)。

登場時に小型軽量で一世を風靡し、EOSシリーズの
主力モデルとなったKissシリーズの最終型です。
発売は2004年で世間はすっかりデジタル化に猛進していた時代です。
ただ、そのぶん7点多点測距や35分割測光など性能的には
全く不満はありません。

本体重量は385gしかなく、単三バッテリーグリップをつけても
F6と比べるのも恐れ多い、羽の生えたような軽量感です。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM 開放 AE プロビア100F

 おとものレンズは軽量を極めるべく40mmF2.8STMです。
開放値が2.8と控えめなこともあり、厚さは22.8mmしかありません。
重量も130gで「これをパンケーキと呼ばずして何がパンケーキか?」
と言わんばかりのうすうすレンズです。

最短撮影距離は30cmでうすうすのわりには結構寄ることが
できます。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM 開放 AE プロビア100F

 ただフォーカシングスクリーンはスヌケ感バクハツです。
ピントの山?何それ?と言うがごときです。
まあ、マニュアルでピント合わせするユーザーなど想定外なんでしょうね。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM プログラムAE プロビア100F

 6月1日より北神急行電鉄が神戸市営地下鉄に統合されました。
⾕上駅から三宮駅まで550円だった運賃が約半額となる280円に改定です(^^;)。
でもその差額は市税で補填するのでわ?
市民としては微妙でございますな。

マスコットキャラの北神弓子さんもリストラされるのかと
思いきや神戸市交通局に再就職できたそうで良かったですね。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM プログラムAE プロビア100F

 コロナ予防にマスクをしているファミリアのくまさんです。
この40mmは薄いのにレンズは贅沢に4群6枚も使われています。
歪曲もないスっとした描写ですね(^^)。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM プログラムAE プロビア100F

 最近ガンダムをリアルタイムで見ていた世代が
企業のエライさんになる年ごろに達したせいか
他業種とのコラボが花盛りですね。

売る方も買う方もバンダイも嬉しいですねえ(^^)。
ヴィッセルガンダムをノエスタの前で撮影していましたら
無情にも大粒の雨がバラバラと・・(TT)。
せっかくの限定版の箱がボロボロになってしまいました。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM プログラムAE プロビア100F

 コロナ騒ぎで人もまばらな大蔵海岸です。
こんな看板を見ますとぜひとも油揚げを持って
でかけたくなるではありませんか!

でもトンビといっても猛禽類には違いありませんから
ヘルメットくらいしていかねばなりませんね(^^)。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM F5.6 AE プロビア100F

 今年の梅雨の豪雨はひどかったですね。
貴重な晴れ間もタイミングが合わず、仕方なく
夜景の撮影です。
晴れていればこの時間なら空は紫色に
撮れるはずなのですけれど・・


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM F5.6 AE プロビア100F

 お得意の日本丸です。
バックのホテルが主張が強すぎる気もしますが(^^;)。
しかしこれだけスカシた・・あわわ、魅せる港湾というのも
神戸ならであります。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM F5.6 AE プロビア100F

 35分割測光のおかげでこんな夜景もバッチリです。
こういう露光が自動露出で撮影できますから
新しい?モデルは素敵です。
最近フィルムも高くなりましたから
段階露出する勇気もありませんからね(^^)ゞ。


 キヤノン Kiss7 EF40mmF2.8STM F5.6 AE プロビア100F

 雨天のせいか中国からの観光客がいないせいか
あんなに人気だったBE KOBEのモニュメントもガラガラです。
キレイになりすぎて逆に寂しく感じますね。

 Kiss7は軽くて高性能で現行EFレンズもバリバリ使えて・・
押すだけでキレイに撮れるというある意味最強マシンです。

まあ、マニュアルで撮ろうなんてするといきなり
インターフェイスにイラついたりもしますが(^^;)。
「EOSはオートで撮影するのが一番きれいに撮れる」
という定説をモロ具現化しております。

フィルム撮影を始めたいという方には最適の
マシンなのですけれど・・
残念ながら発売時期がデジカメへ移行せんとしていた
頃だったので、タマ数が少ないんですよね。

でもフィルムKissの最終機ですし
頑張ってさがしてみる価値はありますよ(^^)。








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007

2020-07-03 00:18:16 | マイ カメラ ニコン
 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007


 先日とうとうアサヒカメラが休刊になりましたね・・
ひとつの時代が終わった感があります。
昔と比べて圧倒的に広告が減っていたので大丈夫かな?
とは思っていましたが。

なんだかんだと私も40年ちかくお世話になっていた雑誌です。
レクイエムの意味も込めまして今回はF6です。
え?何の関係が?て声も聞こえてきますが・・
かたやニコンヒトケタ最終モデルですから
「最終つながり」というわけで(^^;)。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 F4 AE プロビア100F

  F6の発売は2004年です。
早いものでもう16年も前なんですね!あまりにヘビーな重量のせいで
なかなか出動機会にめぐまれぬマシンでありました。
今回バッテリーグリップMB-40とマイクロプリズム式のJ型スクリーンを
装備いたしました。完全体となりましたフラッグシップ機F6が
勇躍出撃であります(^^)。

三木市の古~い仏壇屋さんの広告です。
字の並びを見ますと「とびちゅうい出し」と読んでしまいそう。
どう見ても一休さんとさよちゃんですが
ちゃんとオフィシャルに話が通っていたのかしら?


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 F4 AE プロビア100F

おとものレンズはタムロンSP 24ー70mm F2.8 A007です。
現行品のひとつ前のモデルで、まだ機械連動の絞りでしたので
F6にも使えるのです。現行レンズは電磁絞りになってしまいましたからね・・。

同じく三木市のタイガー魔法瓶の広告です。
現在のタイガーのマークは似ても似つかぬ丸眼の
カワイイ顔になっております。
昭和のタイガーはいかにも強そうで迫力がありますね。
それに比べて今年の阪神タイガースは・・・
言わぬが花でございますなあ(TT)。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 F8 AE プロビア100F

 わがF6の稼働率の低さの原因はその重量です。
私のカメラのメートル原器はOM-1ですからね。
それより重たいカメラ(510g)以上のマシンはすべて
ヘビーに思ってしまいます。
て、ほとんどの一眼レフにあてはまりますが(^^;)。

ちなみにF6は単体で975g・MB-40は280gです。
OM-1の倍以上ジャナイデスカ。
さらにレンズと単三電池8本の重量が加わっておりまする。

春日プラザの壁画です。
よくある落書き防止アートですが
陽気でなんとも楽しげな雰囲気でぐうですね。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 開放 AE プロビア100F

 シャッタースピードは1/8000秒までありますから
感度100くらいのフィルムなら晴天でも
絞り開放でも撮影し放題です。

ボケ味にこだわるタムロンらしく、ズームレンズではありますが
なかなかのボケ味でございます。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 加西の北条鉄道法華口駅にあります
法華山一乗寺のレプリカの三重の塔です。
なかなかの出来栄えで。
プロフェッショナルな仕事の香りがしますね。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 法華口駅の駅舎は1915年からあるという
素晴らしく歴史のある建物です。
この6月28日から隣接したところに新設のホームができました。
現役でここに止まっている汽動車のカットは貴重というわけです(^^)。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 法華口駅から30分くらいのところに
旧海軍の鶉野飛行場跡があります。
当時飛行場の横に戦闘機紫電改の組み立て工場があり
それにちなんで昨年実物大模型が制作されました。

ずっとずっと訪れたいと思っておりましたが
本日ようやく撮影に来ることができた次第です。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 コロナの影響もありまして公開は中止されていたのですが
やっと再開されたということで・・けっこうな人出でございました。
残念ながら来場者が私と同じくおっさんばかりでしたが(^^;)。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 それで紫電改が当時対戦した中で一番のライバル機は
グラマンのF6Fに違いありません。
どんなにヘビーでも紫電改の撮影には
F6を使うしかないではありませんか!
て前振り長すぎですね(^^)ゞ。


 ニコンF6 タムロンSP 24ー70mm F2.8 Di VC USD A007 プログラムAE プロビア100F

 とことんこだわった作りの模型です。
塗装がピカピカ以外は外板のデコボコ感まで
実機に忠実に再現されております。

「軍用物」というわけで眉をひそめる向きもあるかもしれませんが
それを言っちゃあ姫路城も熊本城も軍事施設ですからね。
正しく歴史を認識するきっかけになるなら良いかと(^^)。

ふだんならここでF6のオススメポイントを申し上げるところですが・・
今どき「一秒間に5.5コマ連写」する人もいないでしょうし。
新品はもちろんですが中古もけっこうな値段ですからね。

あ、クオーツデイトの日付写し込みが2019年で終わってるカメラが
多い中、F6は2099年まで自動修正で写し込めますよ(^^)!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする