のたりずむ♪ぷれ ~門耳(カドミミ)~

門耳=聞。小耳に挟んだ歌舞伎関連情報や見たお芝居の感想メモです。

2009年8月:歌舞伎座 2・3部

2009-08-11 02:16:05 | 書いたぞ: 感想書きました~

夏休みをとった1日は、チケット取りと歌舞伎座2・3部、ぶっ通しで終わりました♪


9月の歌舞伎座、WEBでは、私の行きたい日に限って、取りたい席が出てこない。
他の日だと、出てくるのに~(-_-;)

仕方ないので平行チャレンジでかけた電話も、これまたなかなか、通じない。
結局、電話つながるまでえ、1時間くらいかかっちゃいました。
うーん、「今回のチケット合戦はたいしたことないかな~」
なんて、甘くみてたのがいけなかったか。


==============================


さて、歌舞伎座。
今月は8日開幕だから、まだ3日目なんですね~
とりあえず、サクっと感想書いときますと・・・


2・3部とおして1番、面白かったのは、3部の「お国と五平」。
谷崎先生原作のお話なんですが、なかなか、なかなか。
ドラマとして見ごたえありました。

元婚約者の弱虫臆病を自覚する友之丞に、武士の鑑のようなダンナを闇討ちにされた
お国さんと、忠義の五平の仇討ち旅。
4年(だったかな?)近くの放浪の果てに、ついに二人の前に仇の友之丞が現れますが・・・

というお話で、友之丞が三津五郎さん、お国が扇雀さん、五平が勘太郎さん。
夕暮れに薄の野っぱらを舞台に、登場人物は3人きりで、場面転換もなしでみせる50分。
(花道も使いません)
舞台は屋外なんですが、ある意味、密室劇っぽい濃さが感じられました。


お国のダンナをやみ討ちにしたことの理由を語る友之丞には、
最初は「ダメだ、ヘタレだ。」と思い、友之丞とお国五平の会話の
かみあいというか、なんというか、根底の次元が食い違うような会話に、
「ストーカー犯罪者の心理はこんななのかなぁ、うーん、怖いなぁ」と思いました。
ちょうど、この日、家で、こないだ起きた耳かきのお姉さんのストーカーの人の
殺人事件の話が話題になってたばかりでしたし。

しかし、このお話、そこから意外な逆転が起こります。
コレが面白い。


まだご覧になってない方のために、というのは建前で(^_^;)、
面倒なので細かい説明は省略しますが、
お国と五平は、「おのれ許さん、友之丞」から一転して、友之丞と同じ側になって
しまい、「お願い許して、友之丞」となってしまうわけです。

でも、まぁ、個人的には、お国と五平の罪の発端は友之丞の殺人なわけで、
それがなければ、その罪はなかったかもしれないわけで、
そこを考えると友之丞とお国・五平は同じ側ではない気がするんですけどねぇ。
あと、もうひとつ、お国五平は合意の上でなわけですし。


というわけで、私としては、このお話の展開に
「いーじゃないか、それで。二人で幸せになれよ。なんにもうしろめたいことは
ないよ」といってあげたいんですが。
うーん、このお話の時代背景では、そうも言えないんですかねぇ。

しかし、まぁほんと、面白かったです。この話。


友之丞を演じる三津五郎さんが、うまい。
徹底的にヘタレで、みじめといえばみじめな役なんですが、
これはうまい役者さんがやらないと、面白さがでないのではないかと。
そういう意味で、ヘタレなのに三津五郎さんのうまさが際立った感じです。

あと、2部の「豊志賀の死」では、お父さんと声が瓜二つだった勘太郎さんの声が、
この演目では、そうは聞こえなかったのも、個人的にはプラス得点でした。

==============================

他には2部が「豊志賀の死」と「船弁慶」。
豊志賀の死」は元が落語だから、怖いなかにも笑いがあっていいのかも
しれませんが、ちょっと笑わせすぎな気も。
怖いはずのところも、笑っちゃうんですよね。うーん。いいのかなぁ。

でも、今月、勘太郎さんと勘三郎さんがガチでぶつかる?のはこの1本のみ。
二人の場面はなかなか面白かったです。

船弁慶」は、福助さん、橋之助さんが義経・弁慶初役というのがちょっと意外。
四天王のフレッシュな顔ぶれも要チェックですが、やはり、個人的には
舟長・舟子が注目。
三津五郎さんの舟長に、高麗蔵さん・亀蔵さんの舟子と、ご贔屓さんがそろい踏み♪
なんか、最近この演目、この役がポイント高いこと多いなぁ(^_^;)

==============================

3部
は上述の「お国と五平」のあとに「怪談乳房榎」
勘三郎さんの早替りの速さにおどろかされました。
最後の方は正助の足に刺青が見えたり、後ろに引っ込むところが見えちゃったりと、
ご愛嬌なところもチラチラと。

この演目、勘太郎さん、でてもいいのにな~と思ってたんですが、どっかで
お父さんの身代わりやってそう(^_^;)

締めは、勘三郎さんのチラシに書いてない4役目で、うまい展開。
勘三郎さん、フルマラソンを全力疾走しきった って感じがしました。
しかし、千秋楽まで、毎日、あれで、身体がもつか心配です(^_^;)

そういや、この場面の幕、ご贔屓からの贈り物っぽいですが、左下に書いてあるあれは
「大根がし(河岸?)より」??

あ、そうそう、この幕、定式幕ではなく、緞帳で幕でした。
いつも、席を立つ頃には定式幕がひかれますが、今日は、緞帳のままでした。

終演は21:15でした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする