心の風景 認知的体験

癌闘病記
認知的体験
わかりやすい表現
ヒューマンエラー、安全
ポジティブマインド
大学教育
老人心理

●短期記憶/長期記憶(short‐term memory/long‐term memory)

2018-12-06 | 心理学辞典

●短期記憶/長期記憶(short‐term memory/long‐term memory)
人間における知の働きを、コンピュータの情報処理過程になぞらえてモデル化したもの(情報処理心理学)が、1970年代から使われてきた。それが、短期記憶と長期記憶の存在を仮定した二貯蔵庫モデルである。
短期記憶は、入力された情報をたかだか20秒程度の間、保存しておくところである。長期記憶は、短期記憶で一定の処理をされた情報を、知識として長期間にわたり保存しておくところである。それぞれの処理特性を、さらに概観してみる。
短期記憶は、そこに貯蔵しておくことのできる情報の容量にも限界がある。その上限として、7±2(magical number seven plus minus two)が知られている。短期記憶では、入力された情報をリハーサルしながら、長期記憶に貯蔵されている知識を使って、処理目的にふさわしい符号化を行う。これによって、長期記憶内の知識もまた更新される。
長期記憶では、短期記憶で処理された情報を、既存の知識のなかに取り込み、長期間にわたり保存する。
そこから、必要に応じて情報は、検索され短期記憶に転送される。保存容量は、ほとんど無限と考えられている。忘却が起こるのは、情報が消失してしまったからではなく、検索手がかりの不足やストレスなどのために、検索に失敗したからと考えられている(検索失敗説)。

3日連続、医院かよい

2018-12-06 | 癌闘病記
陽子線治療への移行に伴い、
あれこれの事前準備のため、3つの病院をはしご。

かかりつけ病院で段取り
拠点病院での診断
肝臓の固定の措置のため専門医のいる病院へ今日行く。

いよいよ第2弾治療へと加速。
でも実際の照射に入るのは年明けになる。
一日20分程度の照射を1月間。
痛くもかゆくないそうだが、それにしても1時間かけての通いはしんどい。

これで退屈とはしばらくおさらばできる。笑い

「参考」
放射線治療は、放射線をがんの病巣に照射し、がん細胞にダメージを与え、増殖能力を奪います。しかし同時に周辺の正常な細胞に対しても放射線はダメージを与えるため、その結果として臓器の障害を引き起こしてしまう可能性が生じます。がんの病巣に集中して放射線を当てつつ、正常な組織への影響は最小限に抑えることが、良い放射線治療につながります。

そこで陽子線の「止まる」という性質が活きてきます。陽子線は一般的に診療で用いられる放射線であるX線と比べ、「止まる深さ」で「細胞へのダメージ」が最大になり、その後方へはほとんど影響しません。さらに陽子線のエネルギーによって「止まる深さ」が決まります。「止まる深さ」をコントロールすることで、がんに集中して放射線を当てることが可能になります。

(がん研究HPより)

「一般入試」を受験して入学した学生は、大学入学者の全体の5割強(56.6%)

2018-12-06 | 教育

「一般入試」を受験して入学した学生は、大学入学者の全体の5割強(56.6%)

国公私立大学の別でみると、
国立大学では84.4%、
公立大学では73.2%、
私立大学では49.6%

(2015年の文科省の「国公私立大学入学者選抜実施状況調査」による)