ひとみの目!

元神戸市会議員・社会保険労務士・行政書士
人見誠のブログです。

模擬国連世界大会神戸大会

2016-11-27 23:14:01 | 日記
昨日は、模擬国連世界大会神戸大会の傍聴へ行ってきました。

日本で初めての開催となった模擬国連世界大会ですが、討議最終日が神戸市会本会議場で行われました。

今回は「災害リスクの軽減と防災促進による災害に強い社会の構築」がテーマで、各国の大学生が、割り当てられた国の大使になったつもりで、最後は全会一致で議案を採択することを目指して活発に討議します。

普段の議会での議論の仕方とは違っていて新鮮でした。

また、参加した学生たちにとっては、いい経験になったのではないでしょうか。

このような会がたくさん神戸で開かれ、相互交流・相互理解が深まるとともに、未来の世界のリーダーたちが誕生していくなど、神戸から多くの学生が世界に羽ばたいていってほしいですね!




第6回神戸マラソン

2016-11-20 23:03:26 | 日記
昨日は第6回神戸マラソンのレセプションに参加してきました。

今日の第6回神戸マラソンを前に、大会関係者や有森裕子さんなど大会ゲスト、招待選手等を招いてのレセプションがありました。

そして、今日は神戸マラソンの応援へ!

市役所前のスタート地点とポートアイランドのゴール地点から応援しました。

今日は、気温が高めでランナーのみなさんは大変だったかもしれません。

今回からフルマラソンのみとなり、ウェーブスタート(時間差スタート)が導入されましたが大きなトラブルもなく、無事に終了し、まずはよかったと思います。

選手のみなさん、沿道で応援されたみなさん、そして大会準備・運営に関わったすべての方々、お疲れ様でした!







西鈴⇔糸井地域交流バスツアー

2016-11-13 23:35:51 | 日記
今日は西鈴⇔糸井地域交流バスツアーに参加してきました。

西鈴蘭台と朝来市糸井地域の交流の一環で、糸井地域の大収穫祭に参加して交流を深めようという企画です。

芋掘りでは大きな芋が掘れて、みんな大興奮でした!

早い時期から植えて栽培すると、これぐらい大きくなるそうです。

そのあと、三輪車レースに参戦!

明日筋肉痛になりそうですが、西鈴・糸井のみなさんといろいろ交流ができて楽しかったです。

この交流がお互いの地域活性化につながるようにしていきたいですね!





立命館大学兵庫県校友会 総会・懇親会

2016-11-07 23:19:36 | 日記
昨日は立命館大学兵庫県校友会の総会・懇親会に参加してきました。

立命OBで丸善ジュンク堂代表取締役の工藤恭孝さんの講演がありました。

本屋は、全国的に本の売り上げが年々減少し、本屋の数も減少している厳しい業界。

しかし、阪神淡路大震災や東日本大震災のときにいち早く店舗の営業を再開し、たくさんのお客様から「ありがとう!」と感謝されて、本の必要性に気づいた。

何としても本屋を残していきたい、とのお話でした。

近年はAmazonなどネットによる書籍の販売や電子書籍が出てきており、厳しい状況にありますが、ぜひともがんばっていただきたいと思います。



淡河米-1グランプリ

2016-11-06 22:47:56 | 日記
昨日は淡河町文化祭へ行ってきました。

淡河町文化祭で行われているイベントの一つに、淡河町産のお米のナンバーワンを決める「淡河米-1グランプリ」があります。

久しぶりに私も米-1グランプリの審査に参加し、4種類のご飯を試食して順位づけを行ないました。

食べれば食べるほど、わからなくなります(^^)

このようなイベントを通じて、地元産のお米をはじめとした農作物の魅力が発信され、また農家のみなさんがおいしい農作物を作るモチベーションアップにつながれば、と思います。





神戸イルミナージュ

2016-11-01 22:44:53 | 日記
今日からフルーツフラワーパークで始まった「神戸イルミナージュ」に行ってきました。

今年は、たくさんのイルミネーションはもとより、白夜の宮殿、ギミックタイムトンネルや音と光のライブショーがあり、とても幻想的できれいでした!

みなさんも是非行ってみてください!

11月1日~来年2月12日までです。

*参考:http://www.illuminagegroup.com/kobe2016-2017/