平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い902 恋に堕ちりし人間は・・・

2017-09-08 22:57:37 | 日記
    平和への希い902 戦後71年  
   恋にだ陥ちりし人間は・・・   2017.9.9.
今日は、第二土曜日。12年目に入った料理教室の日。いつもより早めに、軽めにアップ。
北朝鮮の過激な動きとともに、恋に陥ちた美人議員さんがTVを賑わしています。
ちょっと変わった言動のギリシャの哲学者、「犬儒学派」の一方の旗頭、ディオゲネスが、
「恋に陥ちりし人間は、快楽と引き替えに不幸を手に入れた」(美人議員さんなどなど)
「名門・名声は悪を示す仰々しき飾りなり」(金正恩さんや安倍ご夫妻などなど)
「かの金持ちは、財産を所有するにあらず。奴の財産が奴を所有するなり」(トランプさんなどなど)

等、言っていたらしい。
これが、今現在の私達に当てはまってしまうのにびっくり。人間が進歩していないのか、人間の本質は変わり
ようがないと言うことなのか。
こんなこと言っていられる平和、大事にしたいです。
ウォーキング中に出会った花。先月の料理教室の料理も。鯛と野菜の和え物、鶏肉のパイナップル煮、黒ゴマ
ミルク白玉の3品でした。

9月9日「今日は何の日カレンダー」より
救急の日(厚生省、消防庁)、チョロQの日、重陽の節句、福祉デー
▲ベートーベン、生涯最後の公演(1825)▲江戸城旧日本丸で、この日初めて昼12時に大砲を一発。世間では
ドンと呼ばれ、これが正午の合図で普及。正確な時刻に縁のなかった庶民の、時刻の象徴的存在に(1871)
▲日本最初の女性ゴルフ競技会。しかし出場者はすべて外国人(1905)▲ファクシミリ事始め。毎日新聞がフランス
のペラン式の電送を実用化(1928)▲生活保護法公布(1936)▲朝鮮民主主義人民共和国が成立(1948
▲チェコスロバキアのマルティナ・ナブラチロワ、アメリカに亡命(1975)▲毛沢東没(1976)
▲東北自動車道、首都高速に乗り入れ(1987)

平和への希い901 戦争にならないようにすること   

2017-09-08 11:20:04 | 日記
     平和への希い901 戦後71年  
   戦争にならないようにすること   2017.9.8.
今日9月8日は、66年前(1951年)に吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日講和条約と日米安全保障条約
に調印した日。
日本が主権を回復し、日本の安全は米国が守るということになり、日本各地に米軍基地が配された。
この時、日本が起こした戦争の被害国であった中国や韓国などは、講和条約に参加していなかった。
ソ連は、会議には参加したが、条約には中国代表が参加していないこと、日本独立後もアメリカ軍が駐留することに反対して
署名しなかった。
そのために、北方領土問題、竹島問題、尖閣問題など、明確に決められないままなので揉めるのです。
戦争の後始末がついていないのです。戦争がバカらしいことを証明する「遺産」なのです。
日米安全保障条約も、東西冷戦の激化、朝鮮戦争を経て、政府は、「日米安全保障条約が時流にあっていないから
修正すべき」と提起する都度、国民の反対運動が展開された。にも拘わらず、押し切ってきた。
そして、また反対を押し切って、「集団的自衛権」を含む新安全保障法を強引に成立させてしまった。
同盟国であるアメリカが攻撃されたら、日本が攻撃されたと同じとして、アメリカと一緒に反撃できることに
なったのです。が、憲法9条は、武力での「交戦権」を認めていないから、「反撃」出来ない筈です。

北朝鮮が、グァムや米軍基地をミサイル攻撃しても、アメリカと一緒に反撃することは憲法9条で禁じられて
いるので出来ない。それよりも、何よりも、日米安全保障条約があるからと言ったって、核ミサイルが飛び交って
しまったら、どうやって「国民の安全と安心」を守れるのでしょうか。

「国民の安全と安心を守る」ためには、安倍総理は、絶対「戦争にならないようにすること」なのです。
ロシアプーチン大統領に、「制裁強化」を訴えても鼻先で笑われています。
制裁強化で暴発を誘うことは、「国民の安全と安心」をメチャクチャにするということなのです。 

ウォーキング中に出会った花。

9月8日「今日は何の日カレンダー」より
サンフランシスコ平和条約調印記念日、国際識字デー(ユネスコ)、米の日(毎月)
▲元号を明治に。これまでは天皇の即位の他、瑞祥や災異があったとき、また辛酉や甲子の年などにも改元。
年号の軽薄感をなくすため岩倉具視が一世一元を発意し、天皇が許可(1868)
▲君が代、初演奏。このときの君が代はフェントンの作曲(1870)▲漱石、イギリスへ留学(1900)
▲アメリカ軍のジープによる東京進駐開始(1945)▲吉田茂全権大使がサンフランシスコ対日講和条約と日米安全
保障条約に調印(1951)▲東京五輪の聖火リレーはじまる(1964)▲神奈川県大和市で米軍機2機墜落(1964)
▲気象衛星ひまわりが初画像送信(1977)▲長寿番付、発表。長寿日本一は故・泉重千代さん当時106歳(1981)