
hibifuon http://twitter.com/hibifuon
5月31日 つぶやきまとめ

ヤクザ本も面白く読んでるけど、原発関連の本を読むのって気が滅入るんだ。やっぱ辛いし。だから、交代で読んでる。次は『原発ジプシー』かな。書店で探してみよう。
2011/05/31 Tue 23:56 From web

ただ、僕はそう思うってだけで、選択は各自の自由。僕は妊婦さんでも、子どもでもない、それ相当の歳だし、加えて毎食、被災地のものを食べるわけじゃない。普通に買って、食べるだけ。だから、「頑張ろう」とか「応援しよう」って、スーパーに張り出されてるの見るのは嫌い。そんなの自分で決めるよ。
2011/05/31 Tue 23:28 From web

あー「AERA」の記事の趣旨は、「放射能汚染によって、生産者と消費者が引き裂かれた」って内容。商品を取り扱ってる事業者を批判するものじゃない。僕は、小出裕章さんみたいに、「放射線による被曝に閾値がない」とは思わないけど、現地のものを食べ続けろって、意見には賛成だよ。
2011/05/31 Tue 23:22 From web

読み始めたばかりだけど、鈴木智彦『潜入ルポ ヤクザの修羅場』(文春新書)が面白い。ヤクザ専門誌の編集長を務めて、現在フリー。ヤクザに限らず、社会的に低く見られてる媒体で働いてた人の本って、読んでて飽きないんだよね。自分がそういう仕事をしたいとは全然思わないけど。
2011/05/31 Tue 23:13 From web

酷くまとまりのない文章になったなー。ま、言いたいのは、国産の優位性を謳ってたところほど、苦境に立たされてるってこと。放射能の問題は、冷凍餃子の問題と違って、問題はずっと深刻で長く続く。原発に賛成だろうが反対だろうが、等しく“汚染”されるわけだしね。
2011/05/31 Tue 23:04 From web

『最終ラップでの大逆転劇!ウェルドンがインディ500記念大会を制す』 http://amba.to/mQ9XMY #f1jp
2011/05/31 Tue 20:33 From web

歩いて5分の酒屋によれよれで歩いてた昨日から見れば、今日の体調は格段に良い。午後はじっくり休みました。体調は7割程度まで回復・・・。
2011/05/31 Tue 17:07 From web

・・・ってことは、ニフティから、アメブロか・・・?「眞鍋かをりがブログ再開「アドレナリン出る」 」- SANSPO.COM http://t.co/KcuMOLK via @sanspocom
2011/05/31 Tue 15:00 From Tweet Button

さて、病み上がりだけど、病院へ付き添いに行くか。戻ってきて休めば、何とかなりそうだ。
2011/05/31 Tue 10:19 From web

RT @otohashiori 今日は、「ふしぎの海のナディア」の主人公、ナディアさんのお誕生日ですよ(*^^*)「ふしぎの海のナディア」はジュール・ヴェルヌによるSF小説『海底二万里』及び『神秘の島』を原案としたアニメ作品で、映画にもなっています。 #rodokushojo
2011/05/31 Tue 10:11 From web

堀江邦夫『原発ジプシー』が増補改訂版を現代書館から、文庫版を『原発労働記』として講談社文庫から出る。同じ本の改訂版を単行本と文庫でほぼ同時に出すなんて聞いたことがない。文庫版では、記述の一部に削除があり、単行本は完全版だと。記録としては貴重なのかもしれないけど、なんだかな。
2011/05/31 Tue 07:38 From web

ようやく起きた。風邪薬が効き過ぎ。そろそろ動かないと完全に引き籠りになる。
2011/05/31 Tue 07:31 From web
