goo blog サービス終了のお知らせ 

日日不穏日記gooブログ版

ティーカップ版で18年続けてきましたが、サービス終了に伴い、移転しました。

外壁塗装は見積もり次第

2025-01-31 21:28:23 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 いつもより少し早めに自宅を出て、接骨院を受診。スマホはずっと観ていたが、マナーモードに📱。

 割合空いていて、電気治療を受け、マッサージを終了して、いつものように会計を済ませて出ることにする🚙。

 マナーモードを解除して、クルマを走らせていたら、電話が来る。外壁塗装の件だ。今の自宅は、1988年の秋に建てているから、ギリギリ昭和になる🏠。

 友人からの勧めもあり、考えてみようかと。雨漏りして蔵書が水浸しになってもたまらんし、見積もりはしてみようかと

 ただ、長野市は外壁塗装に補助金は出ないらしい。やるとすれば、そこそこの出費はあるわけだし、見積もりはする。1時間から1時間半くらい掛かるらしい🤔。

 クルマは幹線道路ではなく、裏道だったので、その場で停めるまで待って欲しいと言い、停めてから、話をし、日程を決める💡。

 そのまま帰宅。ローソンにも寄ってない。月の家計のの〆をするが、さすがにこの気温だから、毎日風呂に入っているので、ガス代は上がっている🛀。

 普段より出費が少し多いな、と思ったら、香典だったか。なるほど必要経費だ。来月はNHK受信料の年払いがある。今はラジオ体操を毎日観ているので、まぁ、仕方ない

 一昨日、確定申告の封書が届いている。民間生保の年金振込が始まっているので、多少は増えている。公的年金はまだ少し先になる🍙。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


「きょうの健康」の話を少し

2025-01-30 21:48:13 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝起きて、すぐにテレビを付ける。「きょうの健康」で心臓病を特集。僕も2度手術をして、ステントを入れているが、最初は狭心症の診断で、鼠径部からステントを入れる大手術になり、医療費の請求は90万近かった😲。

 病院から聞いたのか、自分で調べたのか分からないが、手術前に長野市役所に行って、高額療養費の申請をしたので、事なきを得た

 自分の主治医は、長野中央病院の循環器内科(現:心臓病センター)の医師で、病院関係の雑誌で取材を受ける有名医だそう🏥。

 あの時は胸の痛みが酷く、体は動かなかった。一時は、亡くなったオヤジの杖を突いて歩いていたくらいだ

 かなり昔の記事だけども、「杖を突いて歩こう」で、その時の様子を書いたから、アーカイブには残っている筈。暇な人は探してみて欲しい

 さいたまスーパーアリーナにUFC144を観た翌年なので、2013年かな。それ以降、隔月から半年に1回の受診になって、今に至る🍙。

 さて、ラジオ体操に入り、膝の曲げ伸ばし、大の苦手の「凧揚げ体操」。あれは横に片足を上げて長く固定するので、さすがに無理。壁に掴まっていた💦。

 ローソン上松2丁目店でコーヒーを飲んでいた時に事務局から電話が。スマホで動画再生をしていたので、すぐに出るのは無理で、折り返しかけた📱。

 いもいとは何の関係のない話であったが、自宅関係で必要な話だったので、会話をし、最後に少しだけいもいの話をする。まぁ、メールが届いたかどうか、だけの話だったが🐸。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


心療内科の待ち時間が奇跡的に短かった

2025-01-29 21:16:54 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝はラジオ体操始まって1分で起床。目覚ましが鳴ってるのには気づいたけど、体が動かず⏰。

 みんなの体操から、膝の曲げ伸ばしなどを挟んで、第一。明日は心療内科が休みだったから、今日行くか、明後日のどちらかか迷った末、中野に向かう🚙。

 檀田通りからアップルラインに向かう途中でデリのトラックと行違う🚛。アップルラインを走っている間にかつて投函した車検屋を通り過ぎる、これもいつものこと🤔。

 アップルラインを右折して、立ヶ花に向かう前に中野センターからのトラックに遭遇。かったな、今日は😅。

 9時半頃に心療内科に到着。約20年の付き合いになるのか、ここも。今日は診察。薬は28日分なので、毎月行かなくてはいけないが、前回は年末休みがあるので、12月20日前後に行っている💡。

 薬も一週間分を切っている。待合室にいるのは数人。予約制ではないので、かなり待たされるのが、いつものこと。今日はどうか

 大抵は朝7時だったかな、まとめて診察券を看護士が受け取って、9時から開始。見かけは患者が少なくても、かなり待たされるのが常

 ただ、後から来る人が今日は凄く少ない。ただ、その割に順番が進まない。心療内科は自己申告だから、患者によっては、何十分に受診する人もいる

 それでも順番は早く回ってきて、11時過ぎには終了。予想外に早かった。次回は6月か7月の受診になる。薬局で薬を受け取り、アメリカンドラッグを経由して帰宅。これだけ空いているのは、数年に一度。かなり運が良かった💪。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村


昨日はネットでもフジの会見を配信していたが・・・

2025-01-28 20:31:01 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 6時過ぎに起床。テレビを付けると「ハートネットTV」セレクションをやっている。火曜日から金曜日までは、医療関係の番組をやっているようだ📺。

 最初は、デイサービスに子どもが来ている。福祉ボランティアなのかはよく分からない。続いて高齢者が住むバリアフリーのシャアハウス

 最後は、農作業体験をして、子どもからお年寄りまで、カレーの振る舞いが出ていた🍛。お年寄りがジョッキでビールを飲んでいる🍺。

 ぼんやりとテレビを眺めていたので、詳細は分からない。そのままラジオ体操へ。膝の曲げ伸ばしと第二。今日は割合楽だった

 昨日は、YouTube配信でフジテレビの仕切り直し会見を流していた。質疑応答の前で、社長が喋っているところだ💻。

 いい加減、フジテレビ関係はウンザリなので、すぐに切り替えた。テレビは怒涛のようにフジ一色なのだろう。長野市の3人死傷事件は完全に陰に隠れてしまっている

 容疑者は黙秘しているらしいので、過去の人となりがニュースで出てくるくらいだ。正直、あまり知りたくもないのだけど😢。

 明日は生協の配達がある。今日、先週の家計簿を〆たのだけど、1月ももうじき終わる。明後日が休みなので、明日か金曜日に心療内科に行くつもり💊。

 半年に一度は受診なので、かなり待たされると思うけど、行ってきますか🚙。いもいの次年度のスタッフ登録とTシャツの申し込みをしておいた。活動開始はまだ先だけども👕。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村 


追加検査で、少し負担増

2025-01-27 21:37:26 | 身辺雑記

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村

 朝起きて、ラジオ体操前の番組を25分観る。番組名は分からないが、橋を特集している。頑丈な鉄筋コンクリートのもの、木造のもの、その他諸々💡。

 橋の模型をいじって、草刈正雄が何か子芝居をしているが、彼の立ち位置は何なんだろう。そのままラジオ体操に

 第一と第二の間にストレッチをする。いい運動にはなったが、膝を深く曲げすのは、結構きつい。体も固くなっているし、体前屈も昔はかなり出来たんだけど、今は全然ダメだ

 そして長野中央病院の通院日。隔月の通院だけど、少し遅め。ただ、患者はやや少なく、待ち時間は少なく、採血、血圧、体重測定をし、北受付に書類を出す

 暫くして、中待合に呼ばれ、受診。実は一昨日の夕方に自転車と接触して転倒。アスファルトに後頭部を打ち付けていたのだ🚴。

 僕を知っている人なら分かるが、左目が悪い。薄暗い中、行き違いざまに接触。完全に僕が悪いのだが、自転車も転倒し、謝ろうと思ったが、随分心配してくれた

 行違う人にも声を掛けられ、「大丈夫です」と言い、立ち上がり、2日経った。病院の人にも心配されたが、主治医の指示で、CTを取りに行く

 結果、骨の異常、出血もなく、会計を済ませて、そのまま帰宅。一昨日はそのまま起きられなくなるんじゃないか、と思ったが、何事もなく済む

 処方箋を貰い、薬を受け取り、デリシア上松店で買い物をして帰宅。長野市の犯人逮捕のニュースはフジテレビにかき消されている。少しだけ会見のライブを観たが、社長辞任しか分からなかった。他局の調査でラジオの大物MCが、無期限自粛するなど、業界の闇は深い👿。

にほんブログ村 介護ブログ 在宅介護へ
にほんブログ村