朝起きると、歴史講座をやっている。琉球王国の話が出ていて、室町時代の大陸の明との交易の仲介をしていたらしい。足利義満の時代だそうだから、室町幕府初期だろう🤔。
そして、「きょうの健康」に移る。動脈硬化防止には、これまで有効とされていたウォーキングや、水泳🏊などの有酸素運動に加えて、よりハードルの低いストレッチが紹介される💡。
1日で10~15分程度で、幾つかの運動を組み合わせ、適度に休憩を15秒ほど入れると、血流が良くなるそうだ。
ただ、結構膝への負荷があるので、より軽い運動で椅子に座ったまま出来るものをスタジオで実践💺。
ラジオ体操は、体のほぐしと第一。珍しく指導する人が2日連続で女性の岡本さん。割合、今日は軽めの運動。
味噌汁を使い切ったので、新しく作る。今日は天気が良かったが、明日は日中は崩れるようだが、明後日は天気は回復するようだ。昼頃が少し雨が強くなるみたい。
昼に外壁塗装の建築士さんが到着。挨拶とタオルを配るのかと思ったが、ティッシュペーパーであった。周辺へのあいさつ回りには、同行する。組長になったし、他の区の人にも、きちんと挨拶をしたかったからだ。
会えた方は、みんな好意的。同じ区の人には、近日中に区費と赤十字の集金のお願いをしておく。まぁ、散歩程度ですぐに終わった。後は、7日からの工事を待つだけ💡。
NASCARの観戦記はステージ2が終了。公式YouTubeチャンネルのアーカイブがアップされ、そっちに移行。長いレースだけど、土曜日に仕上げられれば良いな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます