ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

火伏せの虎舞:宮城県加美町中新田 その2

2009年04月30日 14時56分38秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
 火伏せの虎舞:宮城県加美町中新田 その1はこちら 舞を見てから、路地に入り駐車場までぶらぶら歩きました。 まだ、この町には蔵が立ち並びます。 祭りに欠かせないのは露店ですね・・定番の店が並んでます。             路地裏徘徊・・・・ オッ! 倉の壁に・・・ズームイン!! 夫より三歩下がって歩けと教えるのですが・・・・これが現実です。 トホホ . . . 本文を読む
コメント (22)

火伏せの虎舞:宮城県加美町中新田 その1

2009年04月29日 22時37分58秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
本日、夜勤明けにもかかわらず、祭りに向かいました。 中新田町は仙台より北へ1時間程向かいます。 仙台近郊の中では、かなり雪深い町です。  火伏せの虎舞の由来 言い伝えによると (明治35年4月30日の大火により文献による記録を消失)  今から約650年前「文和3年・1354年」この地を治めた大崎義隆公の始祖斯波家兼公(しばいえかね:足利一族)は、三河の国から奥州管領として赴任し、中新田城を築 . . . 本文を読む
コメント (20)

臓器提供意思表示カード

2009年04月25日 19時12分11秒 | 未分類
先日の事ですが、職場の片隅に何年も放置されていたカードです。 脳死になって、どうせ戻らない命だし、自ら呼吸も出来なくて人工呼吸などの生命維持装置によって、まるで生きているかのようにベットに横になっているのなら、使える臓器は提供してもう一つの命としてどっかで生きていて欲しいと思います。 それに、戻ることのない命なのに、病院にしがみついていても、家族に苦労を掛けるだけかな?と思いサインをし、カミさ . . . 本文を読む
コメント (24)

陸奥総社宮/多賀城市

2009年04月25日 07時27分31秒 | 多賀城の散歩道
陸奥総社宮 (むつそうしゃのみや) ここは多賀城政庁跡から北東に位置する。 鬼門に当たる場所 以前の記事のアラハバキ神社の近くです。 興味のある方は 神亀元年(724年)に多賀城に国府が創建されてから177年後の延喜年号になると、第60代醍醐天皇(ダイゴテンノウ)の勅命により、律令政治の基本となる延喜式(エンギシキ/全50巻)の編纂(ヘンサン)が始まります。 その延喜式内社(エンギシ . . . 本文を読む
コメント (12)

多賀城政庁の枝垂桜

2009年04月23日 11時59分43秒 | 多賀城の散歩道
 鹽竃桜の撮影に行こうと言うことで、家を出ましたが、せっかくだからと総社宮を経由して行くことに・・・。 多賀城政庁跡の裏側になるのですが、大きな枝垂桜が目に飛んできました。 即、車を止め撮影開始・・・ カミサンにもカメラを預け、協力を依頼・・・ 平安時代の倉庫跡からまず一枚! ひーさんがちっこく・・・見えますか? 撮ったのはこの写真。 多賀神社は全国にありますが、この他 . . . 本文を読む
コメント (26)

塩竈桜(天然記念物):鹽竈神社

2009年04月21日 13時06分19秒 | 塩竈の散歩道
鹽竈神社の塩竈桜 鹽竈ザクラ 境内の27本が国指定の天然記念物です。 40~60枚の花弁を付け、花の中心の雌しべが小さな葉に変化します。 まさに「しおがまさま」を象徴する花です。 御社紋はこの花をかたどっています。 鹽竈神社では、五月十日を「鹽竈ザクラの日」と定め、桜の無事生長を願う祈願祭が行われます。 塩竈市内の学校の校章にも使われています。(塩竈出身のブロ友さん情報) 鹽竈神社は何度もUP . . . 本文を読む
コメント (38)

八甲田山・雪の回廊

2009年04月20日 13時37分07秒 | 青森県の散歩道
朝、自宅を出発してここまで着きました。 これから、ブナ林を抜けドンドン上っていきます。 動画を撮ってみました・・・・回廊の雪が徐々に高くなって行きます。 チョット揺れてますがご了承ください。 八甲田・雪の回廊 こんな山奥の街灯?? 実は、ここに八甲田ホテルがあるのです。 かなり高級ですが・・・・この辺の紅葉は最高です。 P おっ!雪中行軍 スキーヤーでし . . . 本文を読む
コメント (22)

十和田湖と奥入瀬渓流

2009年04月19日 10時53分14秒 | 青森県の散歩道
カテゴリーを青森にしていますが、県境は十和田湖を二分しています。 大湯温泉を横目にしながら、一路十和田湖に向かいます。 発荷峠(はっかとうげ)超えると突然十和田湖は、その全容を現しました。 駐車場にあるお店やトイレは、クローズしています。だって! この雪だし、客も少ないしね。 ここはよく、ガスが掛りなかなか見えないことが多いのです。 もっともっと詳しく案内したいのですが、今回は、メインじ . . . 本文を読む
コメント (22)

大湯環状列石(ストーンサークル)と黒又山(クロマンタ)ピラミッド・UFO

2009年04月18日 07時29分52秒 | 秋田県の散歩道
秋田県鹿角市にある大湯環状列石(ストーンサークル)を訪れた。 昔からいつも通過しながら見ていたのですが、やっと時間をかけて見ることが出来ました。 発掘中から見ていたので、非常に興味深いものであったし、日本でも有名なストーンサークルでもありますからね。 すぐ側には、クロマンタと呼ばれる四角錐のピラミッド型の山があり。 UFOがよく現れると噂になった場所でもあるようです。 今は、ストーンサークル館が . . . 本文を読む
コメント (43)

えさし藤原の郷:城柵・町並み・伽羅御所・無量光院

2009年04月17日 16時00分16秒 | 岩手県の散歩道
このシリーズも長くなりましたので、手短にご紹介したいと思います。 残りを全部UPしますので、長くなりますがご了承下さい。 . . . 本文を読む
コメント (14)

後三年の役 & えさし藤原の郷 ・ 天地人ロケ

2009年04月10日 20時23分12秒 | 岩手県の散歩道
後三年の役・清衡館でのロケと天地人のロケ . . . 本文を読む
コメント (18)

前九年の役 & えさし藤原の郷

2009年04月08日 15時00分30秒 | 岩手県の散歩道
前九年合戦・安宅の関・金色堂・・・ . . . 本文を読む
コメント (30)

奥州藤原氏 by えさし藤原の郷

2009年04月06日 13時08分19秒 | 岩手県の散歩道
歴史に興味の無い方は、映画やドラマのロケ地としてご覧下さい。 平泉を開いたのは、藤原清衡ですが、そこには父:経清の過酷な歩みと清衡の不幸な半生があります。 この事については、前九年の役・後三年役も含めいずれ書き残して置きたいと思っていた歴史です。 ネットで調べれば簡単な事ですが、できるだけ簡単に解りやすく伝えられればと思っています。 奥州藤原氏は承平天慶の乱(じょうへいてんぎょうのらん)93 . . . 本文を読む
コメント (10)

えさし藤原の郷 その2 多賀城政庁

2009年04月03日 11時10分23秒 | 岩手県の散歩道
↑政庁北門 まずは、多賀城政庁を復元した建物を見てみましょう。 見返り坂から撮影!  脇殿 ここでのロケシーン 南門でのロケ 南門 弓じゃないですか・・・昔作って遊んだものと同じです。 ロケにでも使うのか? 甲冑が並んでます。 平安京や平城京のように正殿を中心に、左右対称に建物が配置され、建物は都の宮殿にならい、太い朱塗りの丸柱に南門は瓦葺の八脚門とし . . . 本文を読む
コメント (20)

多賀城政庁跡

2009年04月03日 11時08分39秒 | 多賀城の散歩道
えさし藤原の郷で政庁の復元があります。 実際の政庁と比較する為に、編集し直しました。 尚、多賀城政庁については、後ほど詳しい記事をUPするつもりです。 . . . 本文を読む
コメント (6)