本日のことですが、最近サンファンバウティスタ号のアクセスが多く、完成させようと思い、黒船造船の地に向いました。途中でのこと、神社の鳥居が目に入り、チラッと見えたのが、ズーッと気になっている三角の扁額の鳥居が見えたのです。車をバックさせ、鳥居の前に車を止め、外に降りた時でした。自転車の女子中学生が通りすがりに「こんにちは~!」と大きな声で挨拶をしていったのです。上の写真の子達です。 二人共当たり前の . . . 本文を読む
「お迎え」しけしけと 降る雨道を たどる足 下校のチャイム待つ門の袖
故郷からのおくりもの
高橋まゆみ人形作品展を見てきました。
エンドーチェーン・イービーンズ9F特設会場 1/24~2/21
この人形からは、息吹が感じられます。
こんなお爺ちゃんやお婆ちゃんがいますよね。その表情に笑みがこぼれます。
また、なぜかしら目頭が熱くなり涙が・・・・・。
ほんのチョット覗いて見てください。
. . . 本文を読む
いい感じの絵を見つけ、練習にと描いて見ました。
すると、顔が、娘ソックリになってしまい。
家人Hも、ホントだ!と言うほど…
以前、娘のアパートを訪ねると、暖簾にこんなものが書いてあったのです。
心惹かれて、文章をメモしました。
朝は機嫌よくね 一日を最善の日とせよ
自然に酔う心をもて
人を差別するな
人との出逢いを大切に
身体は清潔になさい
何事も一所懸命に
お金は生かし . . . 本文を読む
昔
津軽、八戸地方では生まれながら幼くして盲目・半盲目になってしまうと、男の子は門付け・
女の子はイタコになるしか生きる道はなかったのです。
どちらも、生活の糧の為に師匠に弟子入りし厳しい修行を経て、能力を身につけ独立して行くのです。
門付け芸人
盲目の旅芸人達がその日の糧を得る為に、家々を回り三味線を弾いて、言葉は悪いが金銭を貰ったり物もらいをして歩く。
イタコ
恐山で有名 . . . 本文を読む