ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

出雲の国譲りの真相、出雲から追われた人々・アラハバキとは 二話

2013年07月22日 21時48分45秒 | みちのく文化研究&歴史
阿弖流為(茨城県・鹿島神宮蔵) 一話はこちら 津軽を中心に東北のアラハバキ神社を調べて行くと、御神体は殆どが鉄鉱石である。 岩木山神社もアラハバキを祀っているが、御神体は黒い鉄のような石だ。 十三湊に近い洗磯崎神社も鉄鉱石を御神体にしている。 鉄を発掘する者にとって、最初に掘りだした大きな鉄の塊は、そこがどれだけの山かの目安となる大事なものだ。 南部藩のため働いた山師の間でも、最初の鉄塊を神と . . . 本文を読む
コメント (10)

出雲の国譲りの真相、出雲から追われた人々・アラハバキとは 一話

2013年07月20日 07時45分23秒 | みちのく文化研究&歴史
「東北・蝦夷の魂」 高橋克彦著から抜粋して一部御紹介します。 古代東北を探っていくと、世界の龍信仰や日本神話とのつながりが見えてくる。 天照系の神々に出雲を追われた国つ神たちは東北へ移動した。 蝦夷は東北を「ひのもと」と呼び、朝廷は東北を道の奥と呼んだ。 すなわち中央政権の支配が及ばぬ地として「陸奥(みちのく)」と名付けたのである。 東北の民は朝廷軍など中央の権力と何度も戦い、全てに敗北した。 . . . 本文を読む
コメント (13)

第66回 塩竃みなと祭

2013年07月16日 13時37分42秒 | 塩竈の散歩道
今年は、仕事の都合でちょっと遅れまして、表参道の202段を御輿が降りる姿を見れませんでした。 その様子は、2010年の記事をご覧ください。  鹽竈みなと祭/表参道編         塩竃みなと祭 5DMark3で初めて動画を撮ってみました。手持ちでしたのでブレがありますがこれから少しずつ勉強します。 だんだんキツクなってきたようです。担ぎ手とそうでない人の顔が特徴的で . . . 本文を読む
コメント (2)