ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

無量光院/平泉

2015年11月25日 14時23分50秒 | 岩手県の散歩道
特別史跡無量光院跡 この建物を見て、似ているな? と思われた方もいらっしゃるでしょう。 何に似ている? そう十円硬貨の表に描かれている平等院鳳凰堂にそっくりなのです。こちらの方が大きく造られたと聞きます。 それもそのはずこの寺院を建立したのは三代秀衡でモデルにしたのが宇治の平等院鳳凰堂なのです。 鳳凰堂は「極楽を願うならば宇治のお寺をお参りしなさい」と子供にまで唄われました。 無量光院もまた仮 . . . 本文を読む
コメント (2)

高館義経堂(たかだちぎけいどう)/平泉

2015年11月23日 12時42分13秒 | 岩手県の散歩道
 義経終焉の地 高館 義経堂 高館は北上川に面した丘陵で、判官館(はんがんだて・ほうがんだて)とも呼ばれています。 この一帯は奥州藤原氏初代清衡公の時代から、要害地とされていました。 兄・頼朝に追われ、少年期を過ごした平泉に再び落ち延びた源義経公は藤原氏三代秀衡公の庇護のもと、この高館に居館を与えられました。地元で判官館と呼ばれているのは、義経が判官の位にあったことに由来します。 しかし、文治五 . . . 本文を読む
コメント (2)

毛越寺/平泉

2015年11月19日 19時04分23秒 | 岩手県の散歩道
先日、紅葉も終わりそうなので足を運びました。 今まで平泉に関する記事は少なくあまり触れていませんでした。 何故か?・・・と言えば。 話が長くなるからです。  アテルイ・蝦夷・坂上田村麻呂・源頼朝・義経・藤原清衡から4代・その他多くの寺院・前九年の役・後三年の役など色々な話がつながってゆく。 そんなわけで敬遠してきたわけです。 カテゴリーから「岩手県の散歩道」に若干関連記事があります。 今回の寺 . . . 本文を読む
コメント

鹽竈神社「秋」

2015年11月11日 20時46分02秒 | 塩竈の散歩道
いつも掲載が遅くなってしまい季節外れになってしまいますので今回は早めにUPします。 目的も無く、ふらりと出かけた鹽竈神社です。 鹽竈に関する記事は左のサイドバーにリンクしてありますがHPに纏めています。 古代朝廷が多賀城に国府を築きその鬼門にあたる北東5kmの位置がこの鹽竈神社になる。 しかし、私の考えではそれ以前からここに住む民の神があったはずだと考える。 境内には、『延喜式神名帳』に記 . . . 本文を読む
コメント (4)

長老湖とやまびこ吊り橋

2015年11月05日 14時27分14秒 | 宮城の散歩道(仙台を除く)
見事な天気に自分もじっとして居れなくなりました。 ネットで紅葉情報を見ると「見頃」となっていましたので、チョット足を延ばして長老湖へ・・・・ 風も無さそうだったので、うまくいけば水鏡にならないかと思いましてね。 900m下って行くと「やまびこ吊り橋」です。 思い切って歩くことに・・・ 見えてきました~ . . . 本文を読む
コメント