まず、多聞山を説明しないといけませんね。
松島四大観と呼ばれる、日本三景松島の島々を一望できる景勝地の一つです。
ここの多聞山(たもんさん)の他に、大高森(おおたかもり)・富山(とみやま)・扇谷(おうぎだに)があります。
多聞山以外は、松島から奥松島に並んでいますが、多聞山だけは、湾の対岸にある七ヶ浜にあります。
多聞山
多聞山は標高56メートルあり多聞天像を安置する毘沙門堂があるので多 . . . 本文を読む
トンボの姿を見かける季節になりました。
写真ですが、スマホ(ノーマル)で撮影しました。
接写レンズも使わないのに、チョットズームしてギリギリまで寄りました。
このトンボ普通より個体は小さいんですよ。
こんな感じで首を傾げますね。
スマホもシムフリーにしました。
スマホの本体は値段が高すぎます。 長い間、ドコモやauを使い続けてきましたが、新規の客にだけ特典があって長期契約者に . . . 本文を読む
堰上明神社(せきがみみょうじんしゃ)
黒川郡大和町にあります。
大和町には吉岡地区があり最近では「殿利息でござる」の映画がありました。 あれは実話ですね。
その前にも映画がこの地で撮影されました。島田飴まつり/吉岡八幡神社 この記事の最後に触れています。
タイトルは「独眼龍花嫁道中」といいます。 ちょっと脱線しましたね。本題に戻ります。
先日の鶴ヶ峰八幡宮の帰り道畑の中に小さな社を見つけ . . . 本文を読む
鶴ヶ峯八幡宮
鶴ケ峯八幡宮
鎮座地:宮城県黒川郡大和町宮床字赤坂73
祭 神:應神天皇 神功皇后 玉依姫
当社は、寛文3年古縁起等を焼失したので創祀年代は不明。或は推古天皇6年と記し、一(市)宮波神、賀茂三社を合祭すという(観聞志、名跡志)又、別当正善院清範はこの賀茂明神社を式内須伎神社であると伝えているという。
宝永元年8月25日藩主伊達吉村(獅山公、この人は宮床領主田手氏の出 . . . 本文を読む
鎮座地:山形県南陽市宮内3476-1
由緒:熊野大社は、大同元年(806年)、平城天皇の勅命により再建されたと伝えられています。
その後も時の天皇、法皇の恩恵をうけ、のちに天台宗・真言宗・羽黒修験・神道の四派も加わり、熊野修験の霊場としても栄えました。
御祭神:熊野夫須美大神 (伊弉冉尊)くまのふすみのおおかみ いざなみのみこと
熊野速玉大神 (伊弉諾尊) くまのはやたまのお . . . 本文を読む
昨日の朝9:15に出勤し、終ったのが今日の夕方18:00 ?何時間 その間、太陽は一度も見ることが無く。
猛暑の中、エアコンにどっぷり浸り汗もかかず・・・健康に悪そう・・・・32時間地下生活。
やっと解放されて、見た太陽がこれでした。
やっと明日休み。。。。。。
. . . 本文を読む