2008年9月29日 14時07分 東北本線下り 陸前山王駅に到着 同17分出発!
汽笛高らかに、黒煙を吐きながらD51は次の停車駅の塩釜駅に向かった。
10月1日の分追加しました。
. . . 本文を読む
出羽三山の説明をしておかないと・・・出羽三山とは、月山・羽黒山・湯殿山の総称です。古くから山岳修験の山として知られています。開山は約1,400年前、第32代崇峻天皇(スシュン)の皇子である蜂子皇子が現在の八乙女浦の海岸(多分私の記憶では)から三本足の霊烏に導かれ、羽黒山に登拝し、羽黒権現を獲得、山頂に祠を創建したのが始まりとされている。五穀の種子を出羽の国に伝え、人々に稼檣の道を教え、産業を興し、 . . . 本文を読む
通称大日坊と一般的に言われているお寺です。 観光的には、即身仏を見られ事でよく団体のお客さんも訪れます。 正式には、湯殿山龍水寺金剛院といい大日坊は、その中の一つの坊であるのです。 住職さんからお話を聞くことが出来ました。 . . . 本文を読む
先日、朝の散歩にと自分を自分で、市中引き回し以前も稲荷小路はUPしてますが、由来の神社は写真が無かったので再度・・仙台の夜の街・国分町この記事に言われがチョット書いてあります。ビルに囲まれて窮屈そうですね~これ誰?由緒です。 見えっぺが?ちょこっと歩いて見ます。牛タンの老舗、太助です。オッ! かまがみ様だ小路の横に又小路が・・・・ ここの焼き飯、大きかったような?横綱の呼び名拝借したよ . . . 本文を読む
仙台から、秋保温泉を通り抜け名取川の上流へと向かった。
普通は、西光寺(大滝不動尊)から少し下り、滝の上から見学するのですが、今回は、手前の不動滝橋から歩いて滝壺にと降りて行きました。
. . . 本文を読む
画面拡大でごらん下さい。
其々のジャンルで、いつもの練習の成果を出す今日がそのステージです。
今日は君達が主役です
人人人人人人
夜になったら、いい雰囲気になってきました。
帰ろうとしたら、あまりの人に歩けない状態・・・
後ろに行ったら、大きなスクリーンが2台
さぁ、帰ります。 閉店した141
. . . 本文を読む
長くなりましたので、残りは手短に・・・・
青い目の人形「ナンシー」
昭和2年に贈呈されました。 旧鳴子小の青い目の人形
すごろくですね~ 少年雑誌のお正月号の付録には付いていたような・・・
もちろんもっと後の話ですが。
餅焼けてますよ~ あ~さん!
店に入る時は・・・「も~し~!」 これ常識です・・・
トスケをすると、いつもスカです。
江戸時代の看板ですかねぇ? 飴 . . . 本文を読む
旧陸軍歩兵第四連隊兵舎は、明治37年当時の外観構造に復元保存され、その後昭和53年6月16日、仙台市有形文化剤(建造物)に指定され、現在、仙台歴史民俗資料館として、地域や市民の方々に利用されています。 . . . 本文を読む