goo blog サービス終了のお知らせ 

自然食品ヘルシー池田店「私の最近食べたものや家族の事、お気に入りの商品について。」のブログ?

我が家の食事や出来事、こだわりの食材、料理、新商品、お店の事など書けたらなーと考えています。

赤ちゃんがやっと産まれました!!!  金魚の。

2012年09月11日 | Weblog


先週、我が家の金魚が卵を産みました。

ただ、一緒にしておくと食べてしまうので、、

バケツに水草ごと入れておくことに、、。



分かりますか??




コレが卵です。



本来、卵を産む季節と違うため?

卵の多くが真っ白になって腐りましたが

それでも何個かは半透明色をしているので

少し期待しながら待っていました。




5日たった今日、バケツをのぞいて見ると、、





!!!!!

分かりますか???

コレ!!

分かりにくいですが

金魚の赤ちゃんです。

よく見ると3匹ほど生まれているようです。

もう少し生まれてくれるかな????




昨年は数十匹生まれて、残ったのは1匹でした、、、。

なんとかもう少し生まれてくれないかなーーーお願い!!







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お夕飯は、、、、ムソーさんのお好み焼き粉を使いました。

2012年09月10日 | Weblog



当店でも人気のお好み焼き粉といえば、、、

ムソーさんの「こだわり お好み焼き粉」です。




なんでも人気店のレシピをもとに作ってあり、

さらに発芽玄米粉を加えてあります。


結構、山芋とカツオ粉、昆布粉が効いていて

良い味付けになっています。



あまりの美味しさに、この日は3枚も食べてしまったので、、、、

、、、しばらく体重計にはのらない様にしようかな?、、、


カツオは創建社の花カツオ。

青海苔は吉野川の青海苔です。

ちなみにソースはマルシマの「広島育ち」、少し甘口ソースです。

(そういえば最近、広島のお好み焼きを食べてないなー、、、)










  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄水器のレンタルもしています。

2012年09月09日 | Weblog


当店では浄水器の老舗「ゼンケン」さんの商品を36年扱っています。

ゼンケンさんンは派手な宣伝はしていませんが

こだわりの宅配さんや自然食品店で扱かわれる高品質の浄水器です。



最初の機種が出た36年前は「水にお金をかけるなんて、、」と言われ、

なかなか理解していただけなかったのですが、

実際に使っていただくと「臭いがなくなった」「色がきれいになった」

と好評で、水道水が悪すぎたせいもあるのですが

浄水器の効果が分かりやすい時代でした。



今では浄水場の性能も上がり臭いも色も無くなり、

浄水場の水がペットボトルで売られるほどです。

以前と比べると格段によくなりました。

そのため、浄水器の効果も分かりにくくなり、

「安い簡易浄水器を付けておけば安心」という方が多いようです。


、、、確かに水道水はよくなりました。

ですが、、、分かりずらいだけでまだまだ問題は残っています。



昔と比べ水質の検査技術が上がったため分かるようになったのですが、

水道水から医薬品が微量ながら検出されています。

それは病院から出たモノや、医薬品を服用している方の糞尿から

下水に流れ下水場で濾過され川に流れ、

川の水を浄水場できれいにして水道水になるのですが、、、

下水場でも浄水場でも完全には薬品を除去しきれずに

水道水に残ってしまうようです。

微量なので問題は無いとされていますが、、、

高血圧やてんかん、抗生物質など多種の医薬品が見つかっています。




他にも、当店のある大阪府池田市の近くだけ見ても

猪名川で高濃度のフッ素が検出され、

下流(西宮)の住民の血中濃度が以上に高いことが分かっています。

(上流の工場が原因??といううわさも、、)

ちなみに淀川でも検出されています。



また、とっくに交換が進み、解決されていたと思われていた

神経性の毒性を持つ鉛を使った水道管が多く残っています。

数年前の資料になりますが、多く残る県で

1位が、、、横浜

2位、、大阪

3位、、兵庫

4位、、京都

5位、、福岡

6位、、静岡です。

ただし、実際の状態を把握していない場所も多く

本当の順位は変わる可能性があります。

(ちなみに私の実家(兵庫県川西市)の家の前にある道路の水道管もまだ鉛の水道管、、です)



他にも水道水の問題で気になるのが、

浄水場で入れられる消毒の「塩素」です。

これは浄水場から家の蛇口まで距離があるため安全を考えると

どうしても必要なんです、、、が、、、

発がん性のあるトリハロメタンの原因にもなってしまうんですね、、、。


大量の水を浄化しないといけない浄水場、

そして長距離を流れてくる事を考えると

これ以上の水を望むのは難しいことかもしれません。




ここから先は、各家庭で対処するしかありません。


ハイ!ここで宣伝。

当店には高品質の浄水器を扱うゼンケンさんの商品をすべて扱っています。

家庭の人数に合わせた機種。

美味しさを求めた機種。

お風呂用など多種そろえております。

展示もしておりますので興味がありましたら是非、冷やかしに来てください。


ちなみにゼンケン最上位機種の浄水器「アクアセンチュリー」のレンタルもしております。



上記写真がレンタル用のアクアセンチュリー(茶色箱)です。
(販売用は白箱、中身は同じなのに、、)











  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年も卵を産みました。

2012年09月08日 | Weblog


今年も我が家のアイドルが卵を産みました。


そのアイドルとは、、、


我が家の三角ピラミッドの頂点にいる存在、、、


嫁さんの愛する、、、、

3匹の金魚たちです。




1匹はオスでランチュウで父親の紅(ホン)ちゃん。

もともと赤色の金魚ですが、、

昨年に子供が生まれてから

身体の色が白くなりました、、、。
(まるで私の髪のように、、、)



2匹目はメスの桃ちゃん。

赤色と白色の出目金です。

片目が見えないようで

エサを食べるのが苦手ですが

いつもおなかをすかせて

一番愛嬌があります。


3匹目は、この2匹の間に昨年生まれた

ミックスのアルゴです。

若いだけあって、一番元気でやんちゃです。

生まれた頃は糸ミミズみたいだったのですが、

大きくなるに連れて、メダカ、フナの赤ちゃん?

そして徐々に赤くなり、今のようになりました。


いつもこの3匹が仲良く過ごしているのですが、

2日ほど前からオスの紅ちゃんがメスの桃ちゃんを

必死に追いかけていたので、、、、

まさか、、、、と思っていたのですが

気づくと、、、、、





分かりますか?


これです。




卵を産んでいました!!!!

よく見ると、、、


水草や飾りの周りにもたくさん、、、


昨年もたくさん産みましたが、結局生き残ったのは

アルゴ1匹だけでした。

今回も生き残ってくれるかな???


いや、絶対残って欲しい!!!


大事に見守りたいと思います。





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アレルギーの方にもおすすめの「インスタントラーメン」

2012年09月07日 | Weblog


当店にはアレルギーさんにもおすすめできる商品を

出来るだけ多く扱うようにしております。

そして出来るだけ試食もするようにしていますが、、、

中にはどうしても食べていないものも出てきます。


というわけで、今回、

辻アレルギーさんの「インスタントヌードル(カレー味)」を試食してみました。



麺はライスヌードルになっていて

ダシは和風カレー、

そこに野菜とコーンがたっぷり入っています。



実際、食べてみた感想は、、、

 麺はラーメンのような細麺ではなく、平たい麺で、

 ベトナム料理の「フォー」に使われる米麺を使っています。

 味付けは思っていたより、あっさりしていて、

 小さなお子さんにもおすすめ。


 お湯を注いで3分で出来る便利さ。

 食事が大変な外出、お泊りにも使え、

 また、Tvコーマーシャルなど見てインスタント麺を

 食べたがるお子さんにもおすすめできます。

 価格は399円と少し高めですが、

 以前はこんな便利なものは無かったので

 十分値打ちはあると思います。

 アレルギーさんが一番困る、災害時にも役に立つので

 保存用としてもいかがですか?







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日(9/6)までセールです。

2012年09月05日 | Weblog


早いもので4日間のセールも明日が最終日。

ジュース 全品2割引

国産蜂蜜 全品2割引

お菓子(サンコー、ウイングフーズ) 全品2割引

他にも、みそ、醤油、塩、だしの素、ラーメン、有機のこうじ、

健康食品各種、機器類各種など色々お徳になっています。

さらに、、、




シラルガンの圧力鍋も大特価中~♪

特に最上位機種の「イーコントロール」はどこにも負けないのでは、、?


是非ご来店下さい。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランニングの相棒??

2012年09月05日 | Weblog


夏休みが終わって、やっ~と、

ラジオ体操とランニングから解放されました。

(長いひと月半でした、、)

、、、、そのはずだったのですが、、、

子供達が「もっと走る」と恐ろしい事を言い出し、

しかも、秋に地域の運動会があるとのこと、、、  で、

、、、、とにかく走り続けないといけないようです、、、。


さすがに夏休みみたいに毎日は走れないので、

週に2~3回ぐらいを目標に考えています。


そこでランニングのやる気スイッチを入れるために、、、

ジャーン!!!!!



「アイポッドシャッフル」だったかな???買っちゃいました、、。

なんとこの小さな中に音楽が数百曲も入るそうです。

入れた曲は、、、、

ロッキー4の「WAR」、「ハーツオンファイアー」
「トレーニングモンタージュ」「アイオブザタイガー」
ブルーハーツの「夢」ウルフルズの「ガッツだぜ」
などなど古い曲ですが名曲ばかり。(迷曲?)

さてさて、、、ランニングはいつまで続くんだろう???







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すぐに役立つ 「漢方から見た健康法講座 (秋偏)」 予約受け付け開始!!

2012年09月05日 | Weblog


漢方「薬」ではなく、

漢方の見方から健康についてすぐに役立つ勉強会をします。


日常の食事や生活についてなので分かりやすく

すぐにでも実行できる事ばかりです。

今回は10月なので

「秋から冬にかけて」の健康法です。




○2012年 10月 12日(金)に「漢方から見た健康法(秋偏)」

     場所、、当店内

     時間、、PM1:30から3時?

     費用、、無料

     内容、、漢方から見た視点で、秋から冬にかけての注意と
          健康法。食事、他。
         

     要予約です。(人数限定)


ご要望によっては終了後に人気の健康相談も出来ます。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体を温め免疫アップ!! 治療院の先生による「三井温熱器 体験会」 

2012年09月05日 | Weblog

自然食品で機器類の体験会と言われると、、、

「怪しい、、」

と感じる方もあるかもしれませんが、、

安心して参加して下さい。

押し売りではありません。

催眠商法でもありません。

しかも無料です。



もう、十数回やっている体験会は

毎回好評で紹介するとすぐにいっぱいになってしまうほどです。

ですので今回は狭い当店内ではなく、

広い公民館を借りました。

個人さんはもちろん、ご夫婦や友達、

多くの方と来ていただけます。



身体を温めることで代謝がアップし、

免疫も上がることは知られるようになってきましたが、

本当の意味での実感されている方は少ないのでは???



今回も三井治療院の先生に来ていただき、

実際に使われている三井温熱器を使って

普段は外からでは熱が入らない深部まで

しっかり熱を入れることで体調が変るのを

実感していただけたらと思います。


主な効果は、、

 1.疲労回復
 2.血行をよくする
 3.筋肉の疲れをとる
 4.筋肉のこりをほぐす
 5.神経痛、筋肉痛の痛みの緩解

三井温熱器を使った治療院が東京、大阪(江坂)にありますが、

坐骨神経痛やアトピー、癌などの方が多く来られています。

(治療院では1時間4800円しますが当店の体験会は無料です)


○2012年 10月 31日(水)に「三井温熱器の体験会」

     場所、、当店の近くにある南畑公民館

     時間、、未定(PM1:00から3:00?)

     費用、、無料

     内容、、温熱器を使って普段温められない体の深部や
         基本的な場所を温め、気持ち良さと熱が入った状態を
         体験して頂きます。

         

     要予約です。(人数限定)



今まで体験された方も元気と笑顔になって帰っていかれました。

それを是非、体感して下さい。~♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美肌を目指して 「ハトムギの料理講の習会」 2012年10月25日

2012年09月05日 | Weblog


昔から漢方ではお肌の薬にヨクイニンが使われてきました。

ヨクイニンとは、、実はハトムギのことなんです。

お肌の美白や、シミやイボをとったり、

最近では科学的に身体の中に出来るイボ、、

腫瘍(ガン)にも良いことが分かってきました。


こんなに良い食品ですが、、、、

あんまり食べる事が無いですよね、、、

、、、ですが安心してください。

本当はとっても簡単に料理に使えるんです。



○2012年 10月 25日(木)に「ハトムギの料理講習」をします。

     場所、、当店の近くにある南畑公民館

     時間、、AM11時~PM3:00まで

     費用、、未定(材料代ぐらい)

     内容、、ハトムギの良さを知っていただきながらハトムギの料理講習

     要予約です。(人数限定)

ハトムギの先生が分かりやすく丁寧に説明をしてくれます。

本当は美味しくて簡単なハトムギの料理をお楽しみに~♪




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無添加食品などのセール案内 9月6日まで!!

2012年09月05日 | Weblog


またまた本日も雨がよく降りました。

ご来店いただいたお客様の中には

濡れて帰られた方もあったのではないでしょうか?

風邪を引かないようにお気をつけ下さい。


9月6日(木)まで色々お得なセールをしております。

特に、、、国産蜂蜜、梅干全品20%オフ!!

話題の圧力鍋「シラルガン」も新型のイーコントロールを大特価で!!

ゼンケンの新商品、低速ジューサー「ベジフルⅡ」も展示&大特価!!

他にも色々お徳になっていますので、是非ご来店下さい。


36年間ずっとセールは月末にしていたのですが

配達や他の業務と重なるため

先月から試しで月初めに変えています。

ご了承下さい。


他、特価品は、、、

・醤油・みそ・はちみつ・お菓子・ジュース・だし
・お茶・冷凍品・健康食品・浄水器・三井温熱器
・浄水器・健康食品・圧力鍋・他多数、、


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘の手作り~♪

2012年09月04日 | Weblog


よく長男と娘がお店のために作ってくれるものがあります。

それは、、、、

ジャーン!!!!!



お店のポスターです。

今回は当店のマスコット「ヘルシーちゃん」が描いてあります。
(モデルは娘です)


時にはジュースの案内や、アイスクリーム、

お菓子、、、、自分の好きなものをポスターに描いていきます。


中には別府海地獄(マグマオンセン)の入浴剤や

卵、青汁、ハトムギも、、、

、、、ちなみにこれらも子供達の好きなものなんです、、、。


これらのポスターは数分から1日で外されてしまいますので

見れた人はラッキーかも???

(子供達はポスターを剥がされないように分かりにくい所に貼っている事も、、)





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりの夜更かし??

2012年09月02日 | Weblog


この日は仕事が終わってから遠方の配達があり、

調度、子供達が空手の練習を終えて帰ってきたので連れて行く事に、、。


、、、、配達は9時には全部終わったのですが、、

そのまま帰るのはもったいないので、、、、

久しぶりに、、、、、

遅くに子供達を連れまわすのも良くないな、、、と思いながらも


夜の六甲山まで行ってきました。


、、、本当に久しぶりです。

夜に行くのは20年ぶりかな????

あまりにも久しぶりなので車で山を登り始めると

こんなコーナーあったかな??

この道、どっちだったけ???

、、、20年もたつとこんなもんなのでしょうか??


子供達は初め「おなかすいた」とぶつぶつ言い、

嫁さんも「どこに連れて行かれるの???」と不機嫌そうでしたが、、、

六甲の展望台に着く頃には「夜景がキレ~♪」に変っていました。



子供達も大はしゃぎ!!

夜遅くに出かけるのも珍しいのでワクワクしているようです。

(、、、、今回だけ、、、)




少し曇っていましたが、それでもかなり遠くを見渡せます。

駐車場もキレイになり、施設も増えていました。

特に、、、、

こんなものが出来ていたのは知りませんでした、、、。



????何なのかよく分かりませんが、、、、

展望台から行く事が出来るので入ってみることに、、、

ちなみに大人300円、子供200円、夜の10時までです。

、、、この時点で9時40分だったのでダッシュで見てまわりました。

中はこんな感じです。




上を見上げると、、、



ちなみに温度は、、、



さすが涼しいですね。

ここなら気持ちよく ぐっすり眠れそう、、、。

外側のライトアップもキレイで、、、



こんなんや



こんな色になっていきます。

他にも色々キレイな色があったのですが、、、

写真にうつりませんでした、、。

ちなみに電球はLEDだそうです。


、、この施設も夜景も本当にキレイですね、、。

この日は純粋に夜景を楽しませていただきました。
(昔は夜景より車を見に来ていたので、、)



子供たちに夜更かしをさせてしまいましたが

いい思い出になったかな??



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと夏休みがおわりました!!

2012年09月01日 | Weblog
長い長い8月が終わりました、、、。

皆様いかがお過ごしでしょうか?



私は7月の子供達の夏休みが始まってから

朝は子ども会のラジオ体操、

それが終われば子供達と、、、

地獄?のランニングの毎日でした、、、、。



近くの学校の外周を1~2周するだけなのですが

コレがなかなかしんどいんです。

学生の頃は部活などでもっと広い学校の外周を

練習前に10周など普通にしていたので

「楽勝~。」と甘く見ていたのですが、、、

実際に走ってみると、、、、

たった1周で心臓はバコバコ鳴り、全身汗まみれ、足は千鳥足、

家に帰るとダウンしてしまいました、、。

(ちなみに子供達はすぐに縄跳びをしていました、、恐るべし、、)


このままでは子供達(長男と娘)にいずれ抜かれてしまう、、、、

というわけで、、、、

体力を付けるために2日目からは夜にも散歩ときどきランニングを始めることに。


初日は涼しい夜とはいえ、1時間ほど散歩とランニングをすると、

やっぱり心臓がバコバコ鳴ってめまいもし、、ひざが痛くなり、、

お風呂に入るのにも休憩がいりました、、。


それからしばらくは走れば走るほど痛みは増え、

足首、股関節、腰、肩、ふくらはぎの肉離れ、もも、、、、

、、とうとう接骨院に通うことに、、


ところが、、1週間を過ぎる頃になると、

もちろん痛みやしんどさはあるのですが、

気づくと心臓がバコバコしなくなり、

すこしずつランニングの距離を増やし、

走るスピードも早くしていきました。



でもこんなにも走ったのは久しぶりです。

20数年ぶり?おかげで少し若返った気もします。

最近では近くに行くのにもバイクを使っていたので

歩く距離もそうとう少なかったはずです。

夜もお風呂をあがると倒れるようにぐっすり寝てしまい、、、、

ただ、、今まで夜にやっていたブログやホームページ作り、他残った仕事が

全然出来なくなってしまいました。

そんなラジオ体操もランニングもやっと昨日で終わり、

このブログも約1ヶ月ぶりになってしまいました。


今回、初めて大人の立場でラジオ体操に参加させて頂いたのですが

子ども会のご父兄のかたがたは本当に大変ですね、、、。

子供達より早く集まり段取りやラジオ、カードのスタンプの準備、

しかも1日も休まれていないのでは???

本当に本当にご苦労様です。


さて、、そろそろ子供達に抜かれると心配したランニングですが、

今のところ、まだまだ大丈夫そうです。

あと何年持つかな???



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする