goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ 白神山地をあるく

2009年06月02日 | ◆ お歩きさん


白神のブナ林


青森・西目屋村からの入山口


最盛期と思われる美形ブナ


これも美形


なにかで立ち枯れ、付近の空が開ける


見あげていると気持ちよくなる


気象の厳しさなのかこんな木肌も


斜面に育ったブナには雪が重い

自然世界遺産・白神山地  2009.5.28


 白神もいいお天気だった。
世界自然遺産は屋久島と知床と3箇所、白神は世界最大面積の原生的ブナ林が核。
麓に泊まり、朝から地元ガイドさん3名に伴われ年配者が回れるコースを午前中案内してもらう。
いろいろ咲いている山野草も詳しく、また、申請登録時のはなしも面白い。
これだけ広い所でも、世界遺産には面積が小さい課題があったらしく、これは意外。
マザーツリー(200年以上の木)には会えなかったが、全く気持ちのよい回遊路で
白神の見晴らしのきく場所はなかったものの、鳥や春ゼミがよく聞けた。
宿の隣のビジターセンターの迫力大画面で空からの壮観に満足した。
夏場は小型の自家用車なら登録地のきわを通り、山中を日本海へ抜けられるそうである。
コメント