goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ 西方浄土

2011年03月25日 | ◆ D300ギャラリー

二上山にしずむ   2011.3.24    


 お彼岸のころ、二上山に夕日がしずむ。
と聞いていて、いつか撮りたいと狙っていた。
お天気優先で、この日としたのはよしとして、
下調べが不足であった。
お彼岸のころでは大雑把で、すでに北に上がりすぎていて、
狙っていた二上山に日は落ちなかった。
ロケーション良しで、精度を上げて再挑戦とする。
二上山は古話の宝庫、色々あるようだが、
仁徳天皇陵造営に数多の人足を、大和から二上山の麓を通り
泉州に向かわせる話を書いた五木寛之の古代ロマン小説など面白い。

・ 何が起るか判らない

2011年03月19日 | ◆ メモ

googleサイト リアルタイム更新  2011.3.19    


 こんな囲み記事が健康面にでていた。
「何を食べるか」だけでなく、「どう食べるか」も必要である。
野菜や海藻類を最初に食べるのがよいそうで、
それは何故か。
それらは、胃の中の水分で膨らみ、早く満腹感が得られる。
消化しにくいので、胃腸内に長くいて小腸での糖分吸収を遅らせる。
そのため、血糖値を急に上げさせず、インスリン分泌を抑えられ
糖分の取込みが鈍り、脂肪が付きにくくなる。
特に糖尿病にはこの順番の効果は大きい。とある。
つぎに、なぜゆっくり食べなさいなのか。
満腹感は、かむ刺激や食感、見た目を楽しむ視覚や、胃に入る感覚、
などの神経刺激が脳に到達することで得られる。
これも再認識が必要だ。