こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ なぜか集中する写真展

2010年05月28日 | ◆ メモ


中山岩太展 2010.5.27



 写真の原点、白黒の世界の中山岩太展を見に行く。
70年以上も前に、既にこれだけクリアな写真が撮れていた。驚きである。
それにしても会場はサインが良くない。
入口がひと目でわからず、出口まではっきりしなく、
さすがに安全上もあるのか、出口表示は大きな垂れ幕で示していた。
安藤忠雄作品とあるが、サインがよくない。

 ともかくこの時期、なぜか写真展が多い。
植田正治展・・・5月21日~6月13日
国展大阪巡回展・・・6月8日~6月13日 国画展作品紹介 (出展者作品が見れる)
風景写真協会選抜展・・・6月18日~6月24日
P松愛会・北摂写真クラブ会長展・・・6月4日~6月10日
コメント

・ 竹林公園へ

2010年05月27日 | ◆ D300ギャラリー


竹の径


相 性


元 気


向日町 竹林公園 2010.5.25


 5月の撮影会で京都市洛西竹林公園に行く。



コメント

・ 雨の竜王山

2010年05月20日 | ◆ お歩きさん

崇神天皇陵 2010.5.20


 シブ雨に見舞われたお歩きさんだった。
20日の奈良北部は、降雨30%-10%で予定通りに実施。
行先は桜井北の竜王山(586m)で、JR柳本駅を基点に10km、標高差500mのBコース。
良く整備されたコースで、ガレ場も少しあったがいいところだ。
足の調子は、以前のBコースの時と同程度、Bまでがいいところか。
帰りに通った御陵は大きくて立派、よく手入れされている。
山すその小学校がこの山に全校登山をするらしいけれど、
六甲系にも全校登山する小学校があったが、いい伝統だ。
コメント

・ ジャーマンアイリス

2010年05月19日 | ◆ 季節の写真

ジャーマンアイリス 2010.5.19


 いずれが あやめ かきつばた
その親戚筋のこれはアイリス。
交野の花達者のoidさんにもらって帰った蕾が、
3日目にして、今朝ひらいた。
ジャーマンでなく、今はほとんどイングランド種だそうで
球根ではなく、茎根で大きくなる。
この花鱗のブルーは、プリントに出しにくい色で
一度目はとんでもない色に仕上がった。
自然な色が色調整でどこまでだせるか。
コメント

・ グループ展 2010春

2010年05月14日 | ◆ D300ギャラリー


待 春 譜


 春季展がはじまった。

コメント

・ 出雲はずーっと雨だった

2010年05月12日 | ◆ お歩きさん


出雲大社大注連縄


ふられふられ


雨けぶる宍道湖


2000年に出土の鎌倉時代の出雲大社本殿柱


日本海文化の出雲王朝竪穴住居


魚介花園豊かな国


雨もよし


松江城も傘行列

神々の国 出雲   2010.5.10-11


 年に一度は泊まりでゆく古代史。残念なことに、
週間予報がそのまま当たり、2日とも雨だった。
楽しみの夕日の宍道湖も、青空に映える古墳群もなし。
それでも、満開のヤマザクラや大社の藤、松江城のなんじゃもんじゃが見れてよし
日本海に面した古代王朝は、これからの新たな発掘ごとに話題を集めよう。
「葬られた王朝」はこの地をテーマにした新刊、はいり次第すぐ読んでみたい。
コメント

・ 藤を撮りに

2010年05月06日 | ◆ D300ギャラリー


涼 風


香 る


楽 園


は な


む ぎ


杜 若

萬葉植物苑   2010.5.6


 春のしあげは藤。
咲くのがうんと早いかもしれないは、
予想に反しおそくなり、ようやく見ごろになる。
いつも静かで、和の花がたくさん見られるここは
藤の時期だけはべつのよう。
苑に入るとすぐ、あたりの匂いに圧倒されるが、
知らぬまに慣れてしまう。こういう時は
なにも慣れてくれなくてもと思ったりする。
コメント

・ 一日めぐりは灘郷へ

2010年05月02日 | ◆ お歩きさん


灘の酒蔵に微笑む舞子


親子で楽々入れる大五右衛門・・・(大釜)
・・・造形2点・・・


毎日1合飲んで87年かかる・・・(大樽)


灘の酒蔵をめぐり 2010.5.1




 5月の一日めぐりは阪神新在家から魚崎まで、中3駅の蔵元通りを経巡る。
薫風5月、絶好の歩きシーズンに灘の蔵元街を行く。
蔵出し前の試飲に、灘の辛口が一層冴えた味わいで感じて妙。
震災から立ち直り蔵元の懐の深さを各社に垣間見る。
コメント