こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

・ JPA写真展16th.

2006年01月26日 | ◆ 写真ノート
 案内をもらっていたJPA日本写真作家協会展を天王寺の大阪市立美術館に見に行く。
この展覧会は、分野の幅が広い作品展であるが、抽象イメージは比較的少なく、
フィルム、デジタル、加工ものとさまざまである。
知り合いの会員さんの新作も楽しく拝見する。
例により好きな写真、自分も作ってみたい皆さんの写真をスナップする。
周りの映り込みを避けるため、写角の歪みが残ったものがあり作者に申し訳ないものもある。



花 炎

白翁梅之図
今回トップに好きなマクロレンズ写真
絞り開放で多重露光もかけているか
足元のライトの当たりも効果的
柔らかい仕上げに向けて技法を駆使している

ぼぉっとした不思議な写真
梅ノ木なのか桃の木なのか
良く判らないけれど
前に立てば足が止まる不思議な力がある
ぼかすための技法も抜群




凍てつく

斜 光
いかにも寒さを感じさせる色がいい
この現場に立ち、さぞ綺麗だったことと思う
自然界の美と出会い、好きな写真が撮れる喜びに
おもいっきり浸ったことと思う

なんでもない雪景色がうまく写真にされた
かなりの露光切詰めが功を奏し
冬の冷たい空気がよく感ぜられる
上部に重い雲が架かっていてこそよかった




瀬戸内慕情・金波
こういうところで気持ちよく写真を撮ってみたい
よく見る写真でも、いつ見ても気持ちいい
説明的でもこう言うのはいいのでは
右のクレーンみたいなのは避けたいところ





アルルの女


麦秋至
左右のこの2点はプリントが違う
こちらは凹凸紙にプリントされ額装がされていない
絵は実写なのかどうか、2重写しではある
銀塩プリントなのかプリンター仕上げなのか
写真の新しい楽しみ方を示しているよう
和紙にプリントし額装仕上げされている
これも銀塩プリントなのか
プリンター仕上げなのか不明
こう言うのを見せていただくと
写真の楽しみ方が増えてきて嬉しい


コメント (3)

・ フィルムカメラ頑張れ

2006年01月23日 | ◆ メモ

狸似梟

 カメラ業界がゆれている。
ニコンはフィルムカメラ2機種のみを残し、他はデジタル機に集中すると12日発表した。
我が愛用のニコンがんばれ。
歴史あるコニカミノルタも19日にカメラ、フィルム全事業から撤退すると発表した。
世のデジタル化とは恐ろしきもので、開発に遅れを取ってしまうと結果は残酷である。
ミノルタは、世界初のオートフォーカスを完成させたが、今回カメラ自身から手を引いてしまう。
コニカは、カラーフィルムを最初に国産化した老舗だが今回フィルム事業を止めてしまう。
ペンタックスも一眼レフの先駆者であるが既にフィルムカメラを止めている。
デジタルも良いが、アナログ世界のフィルムがいい。
頑張れフィルム!
 このような中、ニコンに付けられるカール ツァイスレンズが4月に発売される。
プラナーT*85ミリF1.4は是非手に入れたい。
85~100mmの中望遠は使い勝手がよい長さで、単焦点レンズご自慢のボケ味も楽しめる。
コメント (8)

・ 寒中ハイキング

2006年01月21日 | ◆ お歩きさん
 毎月20日はハイキングの日。
OBさんが集まっての会で、この日は今年のスタートの日。
阪急宝塚線中山駅から清荒神駅のふた駅を、付近最高峰を経由する三角形を遠回りする10Kmコース。
この日の天気予報は、前日迄降水50%を出していて、当日朝の予報で10%に急変更される。
つまり天候による延期見込みから、予定通りの実施に急変されたわけで、少々朝が忙しかった。
今月のハイキングは、体調がもひとつの中を参加したせいか少々きつく、後半ひざに痛みがきた。
コースに下りはつきものだが、急斜面が多くこれがこたえる。


山頂への道標

中山寺奥の院にある祠
道標がしっかり整備されていて
山頂展望所へ2.6Km地点の分岐表示
頂上まであと少し、ここでお昼前の小休止
ここでは山の水が採れるが生水禁止とある




中山最高峰 478.2mからの大阪方面眺望


下山途中で眺める甲山遠望
中央土色に見えるところは
大阪伊丹国際空港
遠くの山並みは金剛葛城山系
最高峰を下ると間もなく甲山が見えてくる
形の良いこの山はどこから見てもよく目立ち
阪神間ではいい目印になる

コメント (2)

・ 年賀状ベストワン

2006年01月16日 | ◆ 季節の写真
 年賀状のお年玉抽選が昨日あったが、当たりは切手4つのみ。
たまに10年に一度くらいは、地場特産品くらい当たればいいのに。
閑話休題 それはさておき、今年の年賀状ナンバーワンはこの一枚。
これはすべてが手作りで、戌年のワンちゃんがシンプルなラインに影を効かせてお上手。
くり抜き家族写真も、影をつけて浮き上がらせている。
NEW YEARの文字だけに細かく色つかいをし、全体を明るくしている。
毎年スペシャルな手作り賀状を楽しみにしています。ありがとう。




 それと、去年の年賀状だけれど忘れられないナンバーワンは、これ。
下半分に書かれたコメントが効いている。
ちょうど定年後6年になられるお正月で、
毎日の生活を言い当てられて妙であった。
コメント

・ キネマ旬報ベストテン

2006年01月13日 | ◆ メモ

玉丸梟

 2005年度の映画ベストテンが10日、決まった。
日本映画で知っているのは、「三丁目の夕日」と「男たちの大和」しかない。
映画は見に行きたいと思っているが、あまり行けない日々が続いている。
今年はこれらが掛かる所を探しながら、見に行くのを楽しみにしよう。

日 本 映 画
タイトル監 督
1 パッチギ!井筒和幸
2 ALWAYS 三丁目の夕日山崎貴
3 いつか読書する日緒方明
4 メゾン・ド・ヒミコ犬童一心
5 運命じゃない人内田けんじ
6 リンダ リンダ リンダ山下敦弘
7 カナリア塩田明彦
8 男たちの大和/YAMATO佐藤純彌
9 空中庭園豊田利晃
10 ゲルマニュウムの夜大森立嗣
外 国 映 画
タイトル監 督
1 ミリオンダラー・ベービー(米)クリント・イーストウッド
2 エレニの旅(仏)テオ・アンゲロプロス
3 亀も空を飛ぶ(イラン)バフマン・ゴバディ
4 ある子供(ベルギー・仏)ジャン=ピエール&リュック・ダルデンヌ
5 海を飛ぶ夢(スペイン・仏)アレハンドロ・アメナーバル
6 大統領の理髪師(韓国)イム・チャンサン
7 ウィスキー(ウルグァイ他)フアン・パブロ・レベージャ&パブロ・ストール
8 スターウォーズエピソード3/シスの復讐(米)ジョージ・ルーカス
9 キング・コング(ニュージーランド・米)ピーター・ジャクソン
10 ヒトラー~最後の12日間~(独)オリヴァー・ヒルシュビーゲル
コメント (4)

・ 元気な google

2006年01月01日 | ◆ メモ
 元日の暇を見つけ 愛用 google で遊ぶ

ふたり目の孫ちゃんも この時間寝てしまったし

google にこんなボーナスバナーがあった

コメント

・ 新しい夜明け

2006年01月01日 | ◆ 季節の写真
 新年明けましておめでとうございます。

ここ大阪は気持ちの良い朝を迎えた。
天気予報は、元旦は雲に隠れ各地日の出を迎えることが難しいかも、と伝えていたが
この日本晴れです。
風もなく、何とも清々しい新年の夜明けです。
ここ数日では一番上天気の朝、生駒山からの日の出を迎えた。




我が家の日の出___________2007.01.01 07:45'
コメント (2)