goo blog サービス終了のお知らせ 

こだわりメモ帳

ここはブログ内の検索ができ便利。2004年9月~2017年3月も残されています。17年3月~23年5月はExcite

■ 山科 勧修寺へ

2025年04月29日 | ◆ オールドレンズ

 動物園のあと、お昼をすませ勧修寺へゆく。

お仲間がおすすめのここは当たりでした。

醍醐天皇が生母の供養にもうけたお寺とあり、

京都の喧騒がうそのよう、しずかで落ち着きがあるところです。

 Hatena Blogの設定にPerfect GuideBookをAmazonでみつけ、

夕6時ころの注文が、翌日夕5時前に配達された速さにおどろきです。

                                (nikkor 35mm F2.0 MF、jpg)

 

 

 

 

1. しずかさや

 

 

 

 

2. 庭には野草が

 

 

 

 

3. ここあそこ

 

 

 

 

4. 庭がゆったり

 

 

 

 

5. 新芽がきれい

 

 

 

 

6. やっぱり池が

 

 

 

 

7. 池がいい

 

 

コメント

■ 動物園です

2025年04月27日 | ◆ Z5ギャラリ-

 4月の撮影会で初のゴリラです。

京都にいるゴリラを楽しみにしていた。

さすが春の動物園、幼稚園生が園内いっぱい、

一時間の滞在は、やっぱり短かった。

この時間でゴリラがまともに撮れるか、

格子ごしの眺めでないかと心配したが、

ガラスごしにじっくり眺められた。

 移転予定先のHatena Blogは設定がやっかい。

                (Nikkor Z 24-200mm  NX Studio、一部トリミング)

 

 

 

 

1. 沈思黙考

 

 

 

 

2. ボスかたる

 

 

 

 

3. 何したろ

 

 

 

 

4. のっぽ君

 

 

 

 

5, 日々うだし

 

 

 

 

6, ひと休み

 

 

 

 

777

 

 

コメント

■ 雨あがりの室池

2025年04月25日 | ◆ オールドレンズ

 生駒山、飯盛山からつづく室池園地。

下は雨があがったが、山はまだ白くけぶっている。

昨秋来、行っていない室池にゆく。

雨あがりでも、山へ入ればまだしびしぶと降るともなく降っていて、

ガスっぽい空気は春のぬくもりを伝えてくる。

この日も小一時間をオールドレンズで楽しむ。

 goo blog終了予告で、Hatena Blogへ移転を進行中、やっかいなこと。

                                                       (nikkor 35mm F2.0 MF、jpg)

 

 

 

 

1. けむる山の工作館

 

 

 

 

2. 柔らかい春さめ

 

 

 

 

3. 春のなごり

 

 

 

 

4. 雨あがり

 

 

 

 

5, 楽椿のみち

 

 

 

 

6, 緑 雨

 

コメント

■ 4月のわんど

2025年04月21日 | ◆ オールドレンズ

 土曜の夕、わんど2度目はオールドレンズを持って向かった。

オールドレンズのこの爪付タイプはMFでも使いやすい。

1948年製のW-NIKKOR 35mm は 、F3.5 でまた最短が3ftと使いずらかった。

土曜日のわんどは子供連れの釣り好きもいたり、にぎやかです。

釣りで言えば、いる間に釣り上げる場面には出会わず、むつかしいみたい。

黄砂のせいか夕刻になっても空はすっきりせず、

日没目当てにきたが、その様子はまたこれからとなる。

 ところで、このgoo blogが秋に終了すると予告されていて、

記事はまるまる引越しできるとあるが、慣れた所の閉鎖はいたい。

                        (Z5 + FTZⅡ+ nikkor 35mm F2.0 爪付 MF)

 

 

 

1. 釣り人の愛車

 

 

 

 

2. 空 席

 

 

 

 

3. 強者のあと

 

 

 

 

4. 逆光のようす

 

 

 

 

5. 根はどこまで

 

 

 

 

6. 静かな特等席

 

 

 

 

7. がんばる

 

 

 

 

8. わんど銀座通り

 

 

 

 

9. 夕方の土手散歩

 

 

コメント

■ 3月のわんど

2025年04月20日 | ◆ Z5ギャラリ-

 大阪にはわんどがある。

遠い昔、ここに入った覚えがあるが、何十年も行っていない。

JRの東線ができ、新大阪に行く途中で眺められ、

眺めていると気になりはじめ足を踏み入れた。

平日だったが釣り人が少しいるだけで静かなところで、

水がらみ好きには、面白そう。

                                                              (SIGMA 35mm F1.4 DG、NX Studio)

 

 

 

 

1. JRがゆく

 

 

 

 

2. これがわんど

 

 

 

 

3. これもわんど

 

 

 

 

4. わんどのモデル

 

 

 

 

5, 冬鳥がまだいる

 

 

コメント

■ 昭和製オールドレンズ

2025年04月15日 | ◆ オールドレンズ

 昭和のオールドレンズで楽しんでいる。

Sマウントは初めてで、アタッチメントもあり手に入れた。

W-NIKKOR 35mm F3.5 です。

Wikipediaによればこのタイプは1948年発売とあり、

その後同タイプのF2.5が1952年、F1.8が1956年に発売とある。

令和のレンズはきれいに映りすぎると感じていて、

オールドレンズの落ち着いた色味にこころ引かれる。

私市に残りの桜をもとめ、思わぬ関西タンポポの花盛りにあった。

                                                     (w-nikkor 35mm F3.5 MF、jpg、一部NX Studioで+補正)

 

 

 

 

111

 

 

 

 

222

 

 

 

 

333

 

 

 

 

444

 

 

 

 

555

 

 

 

 

666

 

 

 

 

777

 

 

 

 

888

 

コメント

■ 伏見桜

2025年04月08日 | ◆ Z5ギャラリ-

 4月の撮影会は伏見十石船と桜です。

久しぶりの伏見寺田屋、蔵元界隈の川べりの桜で、

十石船が運航するこの細い川は、宇治川派流と呼ぶらしい。

川に沿う散歩道は風情があり、したがってインバウンドも多い。

この日は35mm単焦点一本で撮りまわった。

川筋をはなれた蔵元界隈もいい感じの町なみでした。

                                                                                            (nikkor 35mm F2.0 MF)

 

 

 

 

111

 

 

 

 

222

 

 

 

 

333

 

 

 

 

444

 

 

 

 

555

 

 

 

 

666

 

コメント

■ カタクリ咲く

2025年03月27日 | ◆ Z5ギャラリ-

 私市でカタクリが咲くころ。

それと、ハナノキのようすを見に出かけた。

カタクリは見ごろで、また少し増えているように見える。

園の奥になるので来るお客はそれほど多くなく、

単焦点をとっかえひっかえゆっくり撮れる。

ハナノキは1週間くらい先がベストか、ここのは背が高すぎる。

         (SIGMA 35mm F1.4 DG、nikkor 35mm F2.0、nikkor AF 50mm f1.4 D)

 

 

 

111

 

 

 

 

222

 

 

 

 

333

 

 

 

 

444

 

コメント

■ 淀の河津桜

2025年03月25日 | ◆ Z5ギャラリ-

 同好会仲間で今年最初のさくらで淀に行く。

淀は淀城跡や競馬場があり桂川と宇治川にはさまれた町である。

ふたつの川をつなぐ細い水路の土手に桜並木はつづく。

春の温かみが出ているこの日、インバウンドも多く賑わっている。

SNSで集まるのだろう皆さん熱心なことです。

河津桜は若木もあり、まだまだ並木は増えていくようにみえる。

                             (SIGMA 35mm F1.4 DG)

 

 

 

111

 

 

 

 

222

 

 

 

 

333

 

 

 

 

444

 

 

 

 

555

 

 

 

 

666

 

 

 

 

777

 

 

コメント

■ おかめ桜

2025年03月21日 | ◆ Z5ギャラリ-

 鶴見緑地のおかめ桜が満開です。

あたたかくなった今日、ボランティアの帰りに寄った。

大池の西、パークゴルフそばのおかめ桜が真っ盛りで、

お天気もよく、大きなカメラを持ったママが幼児を撮っている。

メジロもいっぱい、そこにカメラマンもいっぱい。

               (SIGMA 35mm F1.4 DG HSM Nikon Z5)

 

 

 

111  f 1.4

 

 

 

 

222  f 1.4

 

 

 

 

333  f 8

 

 

 

 

444  f 1.4

 

 

 

 

555  f 8

 

 

 

 

666  f 1,4

 

 

 

 

 

777  f 2.8

 

コメント