1年の世相を漢字1文字で表す2008年今年の漢字に「変」が選ばれたそうです。
これは、日本漢字能力検定協会(京都市)の公募で、
全国から過去最多の11万1208通の応募があったということで、
「変」は全体の約5%に当たる6031票を獲得。
2位は「金」、3位は「落」。以下「食」「乱」「高」などが続いたそうです。
変を選んだ理由として、
「change(変革)」を訴えたオバマ氏が次期米大統領に選ばれたことや、
日本では昨年に引き続き首相が短期間で交代したことなどが挙がったということです。
なるほど言われてみれば、経済や政治でも変化の多い年だったのだなぁと思いました。

わたしが昨年12月に書いた『漢字ひともじ』という記事に、
私の2007年の今年の「漢字一文字」として、「変」という字をあげていました!!
「変化」「変わる」という意味をこめて、「変」
ココロの変化、そして周りの環境の変化、
自分の内と外でいろんな変化が起こったこと、
そしてこれは、まだまだ変化途中である自分の
「変わりたい願望」ということで、「変」という文字を思い浮かべました。
そして、2008年の世相を表す言葉も「変」
ちょっと驚いてしまいました。。
『生き残るのは、最も強い種ではない。最も賢い種でもない。
環境の変化に最も敏感に反応する種である。』と
ダーウィンは言ったそうです。
やはり、小さい大きいにかかわらず、ずっと何かしらの変化をしながら
人も物も時代も移り変わっている。
良い悪いはありますが、変化は必要不可欠なのだなぁと思いました。

そして、わたしの2008年の漢字一文字は「叶」でした。
私の望みは叶ったのでしょうか?
叶ったこともあれば、そうでなかったこともあるのかもしれませんが、
私は着実に変化している!と、そう思っています。

そして、私の2009年の一文字は
「成」
にしようかなと思います。
インスピレーションで浮かんだ文字ですが、
変化をし続けながら、何かを成し遂げていきたい!そんな思いをこめて!!
今年は、どんな1年でしたか?
来年はどんな1年にしたいですか??

先日ボーナスをいただきました。
ちゃんとボーナスをいただけるっていうのは本当にありがたいことですね~
ついこの間までは景気が回復傾向にあったのに、
アメリカの金融不安で一気に下降してしまって、本当に急激な変化。
大量の派遣社員の方が契約を打ち切られてしまったり、
大学生は、せっかくもらった内定が取り消しになったり。。。。
自分らしく生きたい、もっと自分が充実して生きることができる何かあるはずだ!と
外ばかり目がいくこともありますが、
こうして、ちゃんとお給料やボーナスがいただけることに
本当に感謝しなければいけないのだなぁ・・と思います。。
生きるって大変です。。
でも、大変って思わずに、今を大切にして、笑って生きていきたいです。。
変化しながら、自分のできることを成し遂げていきたい、
そんな風に思います。

今日のよかったこと
土曜出勤、人が少なくって仕事がさくさく・・はかどりました~
お天気がよくって、お布団干してふっかふか。。
おいしい手作りコロッケ食べました~、はふはふ。。

これは、日本漢字能力検定協会(京都市)の公募で、
全国から過去最多の11万1208通の応募があったということで、
「変」は全体の約5%に当たる6031票を獲得。
2位は「金」、3位は「落」。以下「食」「乱」「高」などが続いたそうです。
変を選んだ理由として、
「change(変革)」を訴えたオバマ氏が次期米大統領に選ばれたことや、
日本では昨年に引き続き首相が短期間で交代したことなどが挙がったということです。

なるほど言われてみれば、経済や政治でも変化の多い年だったのだなぁと思いました。


わたしが昨年12月に書いた『漢字ひともじ』という記事に、
私の2007年の今年の「漢字一文字」として、「変」という字をあげていました!!

「変化」「変わる」という意味をこめて、「変」

ココロの変化、そして周りの環境の変化、
自分の内と外でいろんな変化が起こったこと、
そしてこれは、まだまだ変化途中である自分の
「変わりたい願望」ということで、「変」という文字を思い浮かべました。

そして、2008年の世相を表す言葉も「変」

ちょっと驚いてしまいました。。

『生き残るのは、最も強い種ではない。最も賢い種でもない。
環境の変化に最も敏感に反応する種である。』と
ダーウィンは言ったそうです。
やはり、小さい大きいにかかわらず、ずっと何かしらの変化をしながら
人も物も時代も移り変わっている。
良い悪いはありますが、変化は必要不可欠なのだなぁと思いました。


そして、わたしの2008年の漢字一文字は「叶」でした。

私の望みは叶ったのでしょうか?

叶ったこともあれば、そうでなかったこともあるのかもしれませんが、
私は着実に変化している!と、そう思っています。


そして、私の2009年の一文字は



インスピレーションで浮かんだ文字ですが、
変化をし続けながら、何かを成し遂げていきたい!そんな思いをこめて!!

今年は、どんな1年でしたか?

来年はどんな1年にしたいですか??


先日ボーナスをいただきました。

ちゃんとボーナスをいただけるっていうのは本当にありがたいことですね~

ついこの間までは景気が回復傾向にあったのに、
アメリカの金融不安で一気に下降してしまって、本当に急激な変化。

大量の派遣社員の方が契約を打ち切られてしまったり、
大学生は、せっかくもらった内定が取り消しになったり。。。。

自分らしく生きたい、もっと自分が充実して生きることができる何かあるはずだ!と
外ばかり目がいくこともありますが、
こうして、ちゃんとお給料やボーナスがいただけることに
本当に感謝しなければいけないのだなぁ・・と思います。。

生きるって大変です。。
でも、大変って思わずに、今を大切にして、笑って生きていきたいです。。

変化しながら、自分のできることを成し遂げていきたい、
そんな風に思います。











昨日私も今年の漢字についての記事を書いたので、aquaさんとはまた気が合ってしまいました(笑)
もう、前世は姉妹か!?ってぐらい、気が合ってしまいますね(あ、迷惑? 笑)
「成」いい字ですね~。
前向きなaquaさんにぴったりな漢字ですね。
目標を成し遂げられるように、来年もがんばってくださいね~。
これいいですね!
ここにAQUAさんがいる、
いい感じのAquaさんが出てるような気がします。
早いなぁ~。
aquaさんの記事を読んで、考えました。
今年はどんな年で、来年はどんな年にしたいのか?
う~~~ん。
“変化しながら、自分のできることを成し遂げていきたい”って、いいですね。
私も、時の流れや周りに流されながらも、自分の道を探し続けていきたい! って、思います。
ほんとうに偶然!というか、ほんとうに同じような記事を書いてることがよくあって驚きです!!!
うれしいです~~
Tomoeさんが思うかんだ、喜、嬉・・は思い浮かばなかったのですが、いいなぁ~それ!って思いました。
幸、楽・・もいいですよね~
来年もそんな年にしたいですね~~
わぁ~うれしいです!
1日のよかったことを探してみようかなぁ~って、
最近追加してみました!!
よかった探しです!!
ほんの些細なことでも、よかったらうれしいですもんね~
はなこさんもとっても素敵です!!
時の流れや周りに流されてもいいと思います!
変化しながら人はだんだんと人は素敵に自分らしくなっていくのだと思います。
私もそうありたいなぁと思います!