中東ニュース 2010/04/16 No.470 TUFS「日本語で読む中東メディア」

2010-04-16 16:49:08 | 世界
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
TUFS「日本語で読む中東メディア」
中東各国の新聞が報じた最近のニュース 2010/04/16 No.470
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■アラブ諸国 アル・ハヤート紙、クドゥス・アラビー紙、アル・アハラーム紙から■■

◆2010-04-12 エジプト、核安全保障サミットでイスラエルを含めた中東の核廃絶を訴え (Al-Ahram紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18877

◆2010-04-12 ガザでパレスチナ人収監者の釈放を求める座り込み行動 (al-Quds al-Arabi紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18883
月曜日、ガザ市にある国際赤十字の建物前で、イスラエルの刑務所に捕らえられているパレスチナ人収監者たちと連帯するための座り込み行動が行われた。

座り込みの参加者たちは、「イスラーム聖戦」の呼びかけに応じてイスラエル国内で収監されているパレスチナ人囚の写真を掲げ、彼らの釈放と、イスラエルが彼らに対して取っている措置の停止を要求するスローガンや、この問題に対してアラブその他の国々が支援の動きをみせるよう求めるスローガンを掲げた。

 座り込みに参加したのは、パレスチナの諸組織の代表や、ガザ地区在住のパレスチナ人収監者たちの家族である。

 「イスラーム聖戦」のリーダーの一人であるハーリド・バトシュは今回の行動について、「レジスタンスこそが、捕虜の身となっているパレスチナ人たちを解放ことができる唯一の道であり、それ以外のどの方法も、この国家的問題には有効でない」と述べた。また同氏はパレスチナが取り組むべき課題のなかでも収監者の問題は優先順位が高いと強調し、収監者を支援するにはパレスチナ全体の努力とエネルギーを結集させる必要があると訴えた。

バトシュ氏は収監者問題の支援のためにパレスチナ各派が協調し、イスラエル人兵士や入植者を捕虜にしてパレスチナ人囚と交換するよう呼びかけつつ、「パレスチナが一つにまとまることが収監者の釈放に必要であり、この問題において一致団結するためのかなめである」と言明した。

イスラエルの刑務所に捕らえられているパレスチナ人たちは今月、3日間のハンガーストライキと、今月いっぱいの家族との面会自粛を宣言している。イスラエルの刑務所当局による扱いに抗議し、自分たちの要求を実現させるためだ。

その要求とは、家族が面会に訪れた際の劣悪な対応を止めること、ガザ地区在住の家族にも刑務所への訪問を認めること、そして刑務所内で囚人が教育を受ける機会を認め、書籍の差し入れを許可することなどである。

◆2010-04-09 ガザ地区住民の大多数がイスラエルへの協力者に対する死刑判決を支持 (al-Hayat紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18853
ガザ地区のパレスチナ人の圧倒的多数がイスラエルへの協力者及び殺人犯に対する死刑執行を支持した。ハマースと近い関係にある「未来研究センター」が実施し昨日公表された世論調査の結果によると、94. 5%がパレスチナ人多数を死に追いやった対イスラエル協力者に対する死刑執行を支持した。

 今月の1日から3日にかけてガザ地区住民516人を対象に行われたこの世論調査では、93.6%が無実の人間を殺した者の死刑執行に同意を示した。また、69.9%が麻薬密売人の死刑を支持する一方、30%がそれに反対の意を示した。

 また、ハマース主導の解任されたパレスチナ政府に属する内務省のウェブサイトでは、イスラエルへの協力者に対して下された死刑判決を執行する政府の意向について、ガザ地区住民の意見調査を行っていた。その結果、投票者の68.68%が死刑執行に賛成する一方、20.29%が反対し、11.02%が執行の時期が適切ではないと回答した。

 パレスチナや世界の人権団体はこの数十人の死刑囚に対する死刑執行に反対しているが、ハマース内閣は、司法当局の死刑判決に対してパレスチナ自治政府大統領の承認を得ることを行政当局に義務づける憲法の条文の適用を免れるための法的な手立て を模索中だと述べている。これは、マフムード・アッバース大統領の承認なしに死刑を執行できるようにするためである。

◆2010-04-08 エジプトの医療救援隊、チャドで失明治療に貢献 (Al-Ahram紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18858

◆2010-04-06 リビア:米入国時の新たな治安措置 (Al-Ahram紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18861

■■イラン ジャーメ・ジャム紙から■■

◆2010-04-07 「イラン・チェック」回収へ (Jam-e Jam紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18882

◆2010-04-06 IMF、イランのインフレ率一ケタ台を予想 (Jam-e Jam紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18881

◆2010-04-05 合法的な中絶件数、年間約2000件 (Jam-e Jam紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18876


■■トルコ ミリイェト紙、ヒュリイェト紙、イェニ・シャファック紙、ラディカル紙、ザマン紙から■■

◆2010-04-14 国民教育相、初等教育私服化の是非をとうアンケート (Yeni Safak紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18887

◆2010-04-12 訪米のエルドアン首相、サルキシアン・アルメニア大統領と会談 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18871

◆2010-04-12 アフメト・チュルク元DTP党首、裁判所前で殴打される (Yeni Safak紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18872

◆2010-04-12 大学入試一次試験に「民主的解決策」関連問題 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18874

◆2010-04-11 高等教育機構機構長、無試験入学について見解公表 (Hurriyet紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18867

◆2010-04-11 バシュブー参謀総長、トルコ国軍の団結は崩せるものではない (Milliyet紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18868

◆2010-04-11 オルタキョイの女性たち、露店市禁止に抗議 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18869

◆2010-04-11 証拠隠滅容疑の准将は、一片の書類で問題を回避するつもりか (Zaman紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18870

◆2010-04-10 シムシェキ財務相、TRT6番組でクルド語インタビュー (Milliyet紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18862

◆2010-04-10 社会保険(年金)の受給者、900万人―年金納入者より受給者の方が多い県も (Zaman紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18865

◆2010-04-08 日本人の「すし」食の秘密 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18847
日本人は、腸にあるバクテリアのお陰で、寿司を食べることに向いていることがわかった。

科学雑誌Natureに今日掲載される研究によれば、問題となっているバクテリアは、海のバクテリアが持つ遺伝子を持っている。人間の消化器には1兆ものバクテリアが存在している。

研究を行ったフランスの首都パリにあるピエール・マリー・キュルー大学(UPMC)と、フランス北部のブルターニュ地方にある海洋生物学研究所の研究チームの専門家らは、海のバクテリアZobellia Galactanivoransが持つ酵素が、寿司を巻く時に使われる赤い海藻が持つ多糖類を2つに分解することを発見した。

科学者らは、この酵素が持つ分解遺伝子が、腸にあるバクテリアPlebeiusにも存在すること、そしてこのバクテリアは日本人の排泄物にのみ発見されると特定した。

硫黄セルロースは、腸内代謝時に、炭水化物である寿司の消化に重要な役割を果たしている

◆2010-04-08 09年5月の7名死亡の地雷はトルコ軍のものだった―検察発表 (Hurriyet紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18848

◆2010-04-07 ギュナイ文化大臣「裁判沙汰になるまえに」、エメキ映画館、解体へ (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18843

◆2010-04-06 トゥルクセル盗聴汚染広まる―サッカー解説ルドゥヴァン、逮捕 (Radikal紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18834

◆2010-04-06 外務省、イスラエル外相発言に速攻で反応 (Hurriyet紙)
http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/src/read.php?ID=18836

-------------------------------
東京外国語大学「日本語で読む中東メディア」の記事全体は、こちらのホームページからご覧いただけます。
ホームページアドレス:http://www.el.tufs.ac.jp/prmeis/news_j.html


よろしければ、下のマークをクリックして!
にほんブログ村 政治ブログ 政治・社会問題へ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。