村上春樹にボイコットを呼びかけよう/コリンGlobal Watch Paris

2009-01-23 09:07:17 | 世界
イスラエルによるガザ虐殺に抗議する行動。

コリンです。

小さなことですが、シャンソン歌手のエンリコ・マ
シアスが彼のシオニスト、イスラエル支持であるた
めに、コンサートを行なうはずだったモーリス島の
劇場から拒否され、公演を中止せざるを得ませんで
した。
また、漫才家・コメディアン.司会者のアルチュー
ル(ユダヤ系モロッコ出身で、フランスでは有名
人)は、フランス東部のヴァルス=レ=バンでの公
演で彼がイスラエルに献金しているのを理由に、、
パレスチナ支援活動家20人ほどに、公演の邪魔をさ
れ、公演を中止にせざるを得ませんでした。

エルサレムで、2月に行なわれるイスラエルのブッ
ク・フェアで村上春樹が大賞受賞した(多分、すで
に内諾は取り付けてあるのでしょうね)ニュースが
伝わりましたが、彼が受賞を拒否するようアピール
することはできないでしょうか。
村上春樹がどれほどの政治感覚と、正義への熱情を
持っているのか、全く分かりませんが。。。。

昨年のパリとトリノのブック・フェアにイスラエル
が公式招待されて、アラブ諸国の出版社がボイコッ
トをし、作家でもボイコットを多くの作家がいまし
た。
昨年のイスラエルの第一回国際作家フェステイバル
に招待されたラッセル・バンクス、昨年の6月のテ
ル・アヴィヴの国際映画祭をジャン=リュック・ゴ
ダールは、結局、ボイコットしました。

また1月にパリのグランド・ホテルで予定されてい
たイスラエル・ツーリズム・フェアは、様々な団体
の抗議で、中止になりました。

Global Watch/Paris <globalwatch@wanadoo.fr>
--------------------------------

これに関して興味深いブログを読んだので紹介します。
「村上春樹、エルサレム賞受賞おめでとう!!!」http://d.hatena.ne.jp/mojimoji/20090125/p1
2001年村上春樹と同じエルサレム賞を受賞したソンダクは、有名人が列席し
ている授賞式のスピーチで、イスラエルの一方的な暴力を手厳しく批判し、オル
メルト市長を除く聴衆から拍手を浴びたそうです。

ソンタグのイエルサレム賞受賞スピーチの様子については以下
http://www.melma.com/backnumber_26258_1844208/

村上春樹氏にこうした事があるのを伝える、あるいは村上春樹氏の関係編集者で
ガザ攻撃に関心のある人に伝える、又は日本の社会に広めて村上春樹がそこで何
を言うかに注目してもらう、という事が一つの方法ではないでしょうか?

from T.Uehara
----------------------------------------

Ueharaさん

以下の情報、私も読んでいます。
ソンタグは、自分がユダヤ人なので、バレンボイム
の場合と同じように、受賞して批判すると言う意味
が一層あると思いますが、日本人で、普段、政治的
発言をほとんどしたことのない村上が、そのような
イスラエル批判の発言をするか????ですね。

いずれにせよ、村上春樹に圧力をかける場合は、や
はり一般の人の目にも触れるような形で、メディア
に取り上げてもらえる形にしたいですね。

コリン
---------------------------------------
井形です。

繰り返しになって済みませんが、村上春樹に期待するところは
全くありません。政治的な発言は、前便の通り何度も聞いています。
左翼嫌いの輩です。

八鍬さんが提唱されたように、作品のボイコットの方が彼に
対する攻撃として有効であると考えます。他に更に有効な方法が
ないものか、考えます。
-----------------------------------------

中野です

コリンさんのおっしゃるとおりだと思います。たとえ村上春樹が授賞式でイスラエル批判をしたとしても、とってつけたような感じで重みも誠意も感じられず、便乗していると見られるのがオチでしょう。ストレートに、そんな恥ずかしい事は止めてくれと連盟で公開書簡を出すのがよいのではないでしょうか。

朝日はノーベル賞がらみで以前から春樹さんを追いかけていますから、投稿すれば採用してくれるのではないかと思います。

Makiko Nakano <mailtomakiko@yahoo.com>


********************************************
ブログ内GAZA関連記事


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (田中洌)
2009-01-23 19:52:37

「ノールウエーの森」を読んだことがある。
それと、ノモンハンにからんだエッセーを、ひとつ。

彼がほんものなら、即、ボイコットするぜ。
偽物なら、あれこれ理屈の煙幕張って、貰うね。
たぶん、本物と偽物の、G線上ってやつで、その真ん中だろうな。
どっちつかずさ。

ほっときゃいいのさ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。