原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”■CNIC公開研究会『原子力防災 見直しの課題』ほか

2012-12-29 19:51:03 | 社会
■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”■
■■■■■■■■■■■■■■■■■■

=脱原発を実現する原子力資料情報室(CNIC)のメールマガジン=

No.0208 2/2 CNIC公開研究会『原子力防災 見直しの課題』の開催、他
【2012年12月27日】
原子力資料情報室(CNIC)Citizens' Nuclear Information Center

※購読の登録・解除・変更は読者の皆様ご自身でお願いいたします
(方法下記)

──────────────────────────────
◇今号の内容◇

[1]2/2 CNIC公開研究会『原子力防災 見直しの課題』

[2]反原発出前します!! 2013年連続講座

[3]1/22 「労働者と住民の健康と安全を守り、生じた健康被害を
補償することを求める要請書に基づく第6回政府交渉」のお知らせ

[4]『原子力資料情報室通信』第463号(2013/1/1)もくじ

[5]冬季休業のお知らせ

[6] 原子力資料情報室とは

────────────────────────────
■[1]2/2 CNIC公開研究会『原子力防災 見直しの課題』
────────────────────────────
原子力資料情報室第81回 公開研究会
『原子力防災 見直しの課題』

 2012年10月31日に原子力規制委員会は「原子力災害対策指針」
をとりまとめました。対策の範囲は、原発からおおむね30キロ圏
へと広げられましたが、それだけ多くの人を複数の自治体にまた
がって避難させる具体的な計画を立てるのは容易ではありません。
甘い避難の基準が導入されようとしています。指針に従って各自
治体は今年度中には防災計画の改訂あるいは新規に策定すること
が迫られています。
 原子力防災見直しの問題点と私たちは何を求めていけばよいの
かを考えます。
 ぜひご参加ください。

日時:2013年2月2日(土) 午後1時30分~3時30分(午後1時開場)

会場:カタログハウス セミナーホール
(東京都渋谷区代々木2-12-2) [JR新宿駅南口7分]

講師:末田 一秀さん
(はんげんぱつ新聞編集委員/自治労脱原発ネット・アドバイザー)

資料代:1,000円

主催:原子力資料情報室

・予約は不要です。原子力資料情報室会員以外の方もご参加いただけます。

・原子力資料情報室によるインターネット中継を予定しております。

────────────────────────────
■[2]反原発出前します!! 2013年連続講座
────────────────────────────
2013年隔週木曜日、1日2回13:30~15:45と18:30~20:45、
「反原発出前のお店」が、原子力問題の初心者のための連続講座を行います。
ぜひご参加ください。

場所:連合会館 (旧総評会館)

■所在地 東京都千代田区神田駿河台3-2-11
TEL:03-3253-1771(代) 

定員:40名

参加費:各回700円

参加方法:team-takagi@mbr.nifty.com へメールをお送りください。

★詳細についてはhttp://www.cnic.jp/4872をご覧ください。

────────────────────────────
■[3]1/22 「労働者と住民の健康と安全を守り、生じた健康被害を
補償することを求める要請書に基づく第6回政府交渉」のお知らせ
────────────────────────────

1/22、「労働者と住民の健康と安全を守り、生じた健康被害を
補償することを求める要請書に基づく第6回政府交渉」を行います。
ぜひご参加ください。

◆1月22日(火) 会場:参議院議員会館102会議室(1階)
◆集合:12時15分 参議院議員会館ロビー
◆打ち合わせ:12時30分~
◆交渉開始:13時、終了:15時30分
◆冒頭に「第5回政府交渉を踏まえた政府への要請書」を提出します。
◆交渉は3部構成で進めます。
  第1部 質問1、2、3(回答要請:復興庁、内閣府、厚労省)
  第2部 質問4(回答要請:環境省、内閣府)
  第3部 質問5(回答要請:厚労省)
◆意見交換:~16時
◆呼び掛け:脱原発福島県民会議、双葉地方原発反対同盟、原水禁、
原子力資料情報室、反原子力茨城共同行動、原発はごめんだ!ヒロ
シマ市民の会、ヒバク反対キャンペーン
◆紹介議員:福島瑞穂参議院議員

★詳細はhttp://www.cnic.jp/4874をご覧ください。

────────────────────────────
■[4]『原子力資料情報室通信』第463号(2013/1/1)もくじ
────────────────────────────
会員の皆さまへの『通信』発送作業を12/26に行いました。

『原子力資料情報室通信』第463号(2013/1/1)もくじ

□心を新たにして、脱原発へ一歩進めよう
[山口幸夫]

□原子力基本法と原子力規制委員会の課題
[吉岡斉]

□チェルノブイリ事故処理作業者 低線量の被曝でも白血病リスク増加
[渡辺美紀子]
http://www.cnic.jp/4880

□スイスにおける脱原発政策:現実的で将来を見据えた決断
[フロリアン・カッセル]

□タニムラボレター No.007 謎のガンマ線ピークの出現/抹茶についての追加調査報告
[谷村暢子]
http://www.cnic.jp/4885

□資料紹介

□短信/原子力資料情報室だより

────────────────────────────
■[5]冬季休業のお知らせ
────────────────────────────
原子力資料情報室は冬季休暇のため、誠に勝手ながら、下記の期間、
オフィス業務をお休みさせて頂きます。

【休業期間】2012年12月28日~2013年1月6日

何卒よろしくお願いいたします。

────────────────────────────
■[6]原子力資料情報室とは
────────────────────────────

【参加・支援をお願いいたします】
原子力資料情報室は、原子力に依存しない社会の実現をめざしてつ
くられた非営利の調査研究機関です。産業界とは独立した立場から、
原子力に関する各種資料の収集や調査研究などを行ない、それらを
市民活動に役立つように提供しています。

このメールマガジンをふくむ当室の活動は、毎年の総会で議決に加
わっていただく正会員の方々や、活動の支援をしてくださる賛助会
員の方々の会費・寄付などに支えられて私たちは活動しています。
ぜひ私たちと一緒に、原子力のない世界への取り組みの輪に加わっ
てください。
会員案内はこちらです。
http://cnic.jp/modules/about/article.php?id=3

●CNIC(原子力資料情報室)公式Twitter
 http://twitter.com/CNICJapan
●CNIC映像アーカイブブログ
 http://cnic-movie.blogspot.com/
●CNIC Facebookページ
 http://www.facebook.com/CNICJapan

■原子力資料情報室・最近の書籍(ご注文は原子力資料情報室へ)

原子力資料情報室『考えてみようよ原発のこと』
  http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1398
原子力資料情報室『原子力市民年鑑2011-12』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1303
原子力資料情報室『地震大国に原発はごめんだ vol.3』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1196
『再刊「チェルノブイリ」を見つめなおす-20年後のメッセージ』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1201
原子力資料情報室『増補 原発は地震に耐えられるか』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1160
高木仁三郎、渡辺美紀子『新装版 食卓にあがった放射能』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1085
反原発出前のお店:編『新装版 反原発、出前します』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1084
高木仁三郎『新装版 チェルノブイリ原発事故』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1083
原子力資料情報室『チェルノブイリ原発事故 ─ 25年のメッセージ』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=1068
小林圭二・原子力資料情報室『動かない、動かせないもんじゅ』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=970
原子力資料情報室、原水禁『破綻したプルトニウム利用 ─ 政策転換への提言 ─』
  http://cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=927
西尾漠『プロブレムQ&A 原発は地球にやさしいか』
  http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=722
原発老朽化問題研究会『まるで原発などないかのように』
  http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=701
西尾漠『エネルギーと環境の話をしよう』
  http://www.cnic.jp/modules/news/article.php?storyid=695

□ご注文はこちらから~CNICの本屋さん
http://cnic.cart.fc2.com/

──────────────────────────────

原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”No.0208
以上

================================
特定非営利活動法人 原子力資料情報室(CNIC)
Citizens' Nuclear Information Center
共同代表:山口幸夫・西尾漠・伴英幸
〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-5曙橋コーポ2階B
TEL.03-3357-3800 FAX.03-3357-3801

e-mail:cnic@nifty.com
URL:http://cnic.jp
開室:月~金/10:00~18:00
=====================================
Citizens' Nuclear Information Center(CNIC)
2F-B Akebonobashi co-op 8-5, Sumiyoshi-cho,
Shinjuku-ku, Tokyo, 162-0065, Japan
phone 81-3-3357-3800, fax 81-3-3357-3801
http://cnic.jp
cnic@nifty.com
======================================
◎原子力情報宅配便“CNIC EXPRESS”
のバックナンバー・配信停止はこちら
http://archive.mag2.com/0000066670/index.html

よろしければ、下のマークをクリックして!


よろしければ、もう一回!
人気<strong></strong>ブログランキングへ


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。