goo blog サービス終了のお知らせ 

共産党の原発問題の見解についての歴史的変遷

2011-06-22 21:05:07 | 社会
タイトルについて、加入しているMLから転載 --------------------- 加藤哲郎さんのネチズン・カレッジによると、 http://www.ff.iij4u.or.jp/~katote/Living.html <この間調べてきた1945年以後の日本の核政策・エネルギー政策の歴史からすれば、原発導入を直接に担った正力松太郎や中曽根康弘ばかりではなく、日本の国家と社会の総体が、大きな反省 . . . 本文を読む

インターネット新聞NPJ第三一回論評:福島「原発震災」の意味を問う(その二)

2011-06-22 20:51:27 | 社会
ご参考までに、インターネット新聞NPJN  http://www.news-pj.net/ の私の連載論評http://www.news-pj.net/npj/kimura/index.html の第31回http://www.news-pj.net/npj/kimura/031.html がアップ されたので、お送りします。お時間のあるときにでも、ご笑覧いただけ れば嬉しく思います。それではまた . . . 本文を読む

被災地支援運動の立ち上げ/大船渡・陸前高田支援ネットワーク

2011-06-22 20:48:19 | 社会
不戦ネットの佐々木です。 6月19日、被災地支援の団体を以下の内容で結成しました。 夏物衣料などの物資などの募集のお願いとあわせて掲載しています。 転送、転載は自由です。今後とも協力、援助をお願いします。 添付は印刷配布用としてです。 大船渡・陸前高田支援ネットワーク  4月以来、佐々木亨個人呼びかけで大船渡被災地支援をおこなってきましたが、長期化する支援活動を継続するために、6月19日相談会で . . . 本文を読む

季刊「戦争責任研究」72号が発行されました。/日本の戦争責任資料センター

2011-06-22 20:45:29 | 新刊・新譜情報
                           2011-6 季刊「戦争責任研究」72号が発行されました。                                   日本の戦争責任資料センター事務局  日本の戦争責任資料センターではこのほど『季刊・戦争責任研究』72号 および付録パンフレット「レッツ」71号と「レッツ」72号を発行 . . . 本文を読む

刑事被収容者処遇法の見直しを求める集会-刑務所・拘置所の「医療」と「外部交通」

2011-06-22 20:41:40 | 社会
■刑事被収容者処遇法の見直しを求める集会 -刑務所・拘置所の「医療」と「外部交通」を考える- http://www.nichibenren.or.jp/ja/event/110712.html 刑事収容施設及び被収容者等の処遇に関する法律(略称「刑事被収容者処遇 法」)の附則に規定された法施行5年後の見直しでは、若干の規則及び訓令通達の 見直しにとどまり、法改正はなされませんでした。 しかし、現 . . . 本文を読む

第63日目報告★原発とめよう!九電本店前ひろぱ★

2011-06-22 20:38:14 | 社会
原発とめよう!九電本店前ひろば: 第63日目報告 呼びかけ人(4月20日座り込みから6月21日現在総数978名) http://www.nanjinggenpatsu.com/hangenpatsu.html 横田つとむ さんから: 青柳様  お疲れさまでした。 原発反対の運動の 広がりを感じた一日でした。 何人ものかたが 署名でいっぱいになった署名用紙を持ってきて 下さったのですから。 う . . . 本文を読む

アメリカウィスコンシン州の市民・労働者の闘いです ほか/イラク平和テレビ局inJapan

2011-06-22 20:35:04 | 世界
アメリカウィスコンシン州の市民・労働者の闘いです。 イギリスのストップ戦争連合(英国)によるイラクの子どもたちの記事もイ ラク平和テレビ局inJapanのメルマガから転載します。(長文失礼します) 【1】最前線 ウィスコンシン(前編) 【2】イラク戦争の毒物の遺産の代価を払うのは結局子どもたちだ イラク平和テレビ局inJapanのホームページ http://peacetv.jp/  で . . . 本文を読む

原発も再処理もいらない!NO NUKES 6月24日東京

2011-06-22 20:31:42 | 集会情報
原発も再処理もいらない!NO NUKES くり返すな!原発震災  つくろう!脱原発社会 日比谷野外音楽堂  集会とデ モ 6・24 (金) 開場 5 時30分 開始 6 時 終了7時 デモ出発7 時15分 参加費無料・雨天決行 集会内容/発言 ■福島原発の現状と問題 澤井 正子さん(原子力資料情報室) ■原発裁判について(浜岡原発ほか) 海渡 雄一さん(日本弁護士連合会事 . . . 本文を読む

NHKが今後原発をどうすべきかのアンケートを取っています

2011-06-22 20:26:57 | 社会
NHKが「”フクシマ後”の世界~私たちは原発とどう向き合うのか」という番組を企画し ていて、今後原発をどうすべきかのアンケートを取っています。 すべての原発の廃止と答えていきましょう!! http://www.nhk.or.jp/genpatsu/ 原発への依存を続けるのか? それとも、新たなエネルギーの可能性を信じ、舵を切るのか? “フクシマ後”の今、日本は、そして世界は、大きな選択を迫られて . . . 本文を読む

岩国市議会請願/愛宕山を守る市民連絡協議会

2011-06-22 20:17:14 | 社会
愛宕山を守る市民連絡協議会が、開催中の岩国市議会に提出した請願「愛宕山開発跡地の東日本大震災被災者用集団移転団地への活用促進について」を支持し、採択を求める申し入れが、今日、朝一番で行われてます。  今日は、山口地裁にて「海の裁判」もおこなわれます。  最終的に集まった賛同リストは、日韓から、106団体、日本個人235名、韓国107名、公表不可が日韓28名、となりました。  皆さん、ご協力、あ . . . 本文を読む

転載【 PUBLICITY 】 1925 :原発に夢中 06 ~点と線と面

2011-06-22 20:15:02 | 社会
■■メールマガジン「PUBLICITY」No.1925 2011/06/22水■■ ◆今号のポイント◆------------------- 福島第一原子力発電所の事故は、はたして組織をあげて飽きさ せた人々の責任だろうか。それともいつのまにか飽きた人々の 責任だろうか。誰の責任なのだろうか。さかのぼろう。 ----------------------------   ▼原発作業員を巡る報道 . . . 本文を読む

中国人権派、出所後も抑圧 胡佳氏、26日に刑期満了/朝日新聞

2011-06-22 08:23:23 | 世界
中国の獄中の人権活動家、胡佳氏(37)が26日に刑期満了を迎え、出所する見通しだ。だが、妻の曽金燕さん(27)とともにそのまま自宅軟禁となる恐れがある。中国では、当局が人権活動家の出所後も自由を奪ったり、家族に圧力をかけたりする例が相次ぐ。  「飛行機のキャビンで8人が私を連行した。これがこれからの生活なんだな、と思った」。曽さんは19日に当局者に連行されたことをツイッターで発信した。   . . . 本文を読む

上関どうするネット&環瀬戸内海会議 院内集会 6月23日衆議院第一議員会館

2011-06-22 07:56:09 | 集会情報
「上関原発どうするの?~瀬戸内の自然を守るために~」(略称 上関どうする ネット)では、下記のとおり、衆議院第一議員会館で集会を行います。たくさん のみなさまのご参加をお待ちし申し上げます。 ■チラシファイル(pdf)→ http://goo.gl/x1Wgc 上関どうするネットと環瀬戸内海会議主催による、6月23日(木)の 衆議院第一議員会館での集会、Ustream中継のチャンネルは ht . . . 本文を読む

採用差別が確定した今こそJR雇用の実現を-JR各社文書の問題と東弁会長声明の意義-萩尾健太

2011-06-22 07:53:39 | 労働運動
萩尾健太です 下記の文章を書きました。 国鉄闘争共闘会議のsiteに掲載されています http://www7b.biglobe.ne.jp/~tomonigo/ JR各社の拒否は許し難い問題です ご参照ください。 ---------------------------------------------------- 採用差別が確定した今こそJR雇用の実現を -JR各社文書の問題と東弁 . . . 本文を読む

シンポジウム≪食品の放射能汚染とどう向き合うか≫6月25日名古屋

2011-06-22 07:50:53 | 社会
2011/3/11 東北地方を襲った大震災。そして原発事故が起こり、放射能汚染が北関東まで広がりました。 今被災地では、『地産地消』を柱に安全な『食』を消費者に提供するために努力してきた生産者、 そして生協が深刻な苦境に立たされています。 被災した地域では大気中や食品から放射能汚染の心配があり、生産者は土壌や生産物をいかに汚染から 守るか、長い厳しい闘いを強いられています。 被災地をどう支援 . . . 本文を読む