☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「われら自身の声」を届けます!
DPI日本会議メールマガジン(10.06.13)第296号
DPI-JAPAN Mail Magazine
☆ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
こんにちは、DPIメルマガ編集部です。
今日は速報をお届け . . . 本文を読む
長谷川幸洋(東京新聞の論説副主幹)
http://twitter.com/#!/hasegawa24/status/80102342334230528
朝日の政治グループ次長が署名コラム(11日付け)で、自分は直接電話取材したが「(菅は)解散の覚悟はなかった」と書いている。「解散する意向」と官邸から「意図的に流されていた」とも。ところが、当の朝日は2日付けで「首相は解散意向」と報じている
長谷川 . . . 本文を読む
丹波マンガン記念館再開館式のお知らせ。
京都市内の北部にある丹波マンガン記念館再開についてのお知らせです
日時:6月26日(日) 13:00―17:00
場所:NPO法人丹波マンガン記念館
内容:13:00~開館式、山神祭、功労者表彰式 じん肺で亡くなった鉱夫たちの慰霊祭、希望者対象ガイド付き坑内見学
14:00~懇親交流会(お飲み物・食事付き)
交通:貸し切りバス(要予約)
. . . 本文を読む
http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ&feature=player_embedded
ブログ内・関連記事
よろしければ、下のマークをクリックして!
よろしければ、もう一回!
. . . 本文を読む
原発とめよう!九電本店前ひろば: 第53日目報告
呼びかけ人(4月20日座り込みから6月12日現在総数865名)
http://www.nanjinggenpatsu.com/hangenpatsu.html
横田つとむ さんから:
青柳様
お疲れさまです。
今日の雨は すごかったですね。
夕方には小降りになったので ほっとしました。
今日のブログには、雨のテント村と 6.11の警固公園の . . . 本文を読む
6.11 脱原発100万人アクション 全国各地からの報告とニュース(2)から続く
----------------------------
6.11脱原発アクションの報告が続々
海外の会員から6.11脱原発アクションの報告が続々と寄せられています。
・ニューヨーク(JNKさん)↓
http://www.labornetjp.org/news/2011/1307874051767JNK
「6. . . . 本文を読む
◇◆◇ 大震災の現場を行く(5)──陸前高田の人々 ◇◆◇
水島 朝穂
昨年は東北地方で4回講演した。その時知り合った方々が被災した。今回の東北行
きでは、そうした人々とお会いしたいと思った。
そのうち、10月に盛岡市で行った岩手県中小企業家同友会の講演では、懇親会
で、「これから陸前高田まで帰ります」「私は大船渡まで…」と挨拶された方 . . . 本文を読む
東北大震災・原発災害 特 集 破局はなぜ防げなかったのか
【今こそ議論を】
日本のエネルギー政策の民主化を
飯田哲也 (環境エネルギー政策研究所所長)【執筆者からのメッセージ】
事故は避けられないものであったのか。直接的には3月11日の地震と津波によって原発事故は発生した。だが、警鐘が皆無だったのかといえば、決してそうではない。繰り返し、具体的に指摘されていたのだ。なぜそれが届かなかったの . . . 本文を読む
vic
http://twitter.com/#!/vic_breeze/status/80042143724482560
うわ、めざましテレビつけたら、小学生に、原発賛成か反対か討論させて、賛成の方が多いと放送してる。賛成の理由は火力発電だとCO2増えて温暖化するとか、洗脳の結果としか言いようのないもの。さすがウジテレビ。
305 名前:無党派さん[sage]
投稿日:2011/06/13(月 . . . 本文を読む
6月17日(金)、「とすねっと(東京災害支援ネット)」と「カトリック麹町聖イグナチオ教会」が中心となって、「東日本大震災避難者をサポートする617チャリティデイ」が開催されます。福島等からの広域避難の方々に呼びかけた企画です。
このイベント内で開催するバザーでの物資提供の呼びかけがされています。しかし、物資集めが遅れています。
広域避難の方々に配布する物資の提供を、みなさまに呼びかけます。前日 . . . 本文を読む
鈴木かずえ@グリーンピースです。
3か月目にしてやっとこの動きがでてきました。
子どものWBCはNGO署名の要求項目にも入ってます↓
http://www.foejapan.org/infomation/news/110610.html
検査したら、親にきちんと結果の開示をしてもらわないとです。開示も、署名の要求項目に入っています。
この記事のことは、以下の宮内さんという方のツイッ . . . 本文を読む
(1)岩上チャンネルにて、Ustream動画生中継も行われます!
可能な方はぜひご視聴ください(後日アーカイブも公開予定)。
◆チャンネル5 → http://t.co/bwMFJUQ
(2)質問書と資料請求書を「福島原発事故緊急会議」の情報共同デスク
のウェブサイトに掲載しましたので、ご覧ください。10日までの資料・質
問関連データの提出を政府当局に要求したのですが、当日(13日) . . . 本文を読む
米国での日米安全保障協議委員会に抗議する6・17首相官邸前行動
辺野古への基地建設を許さない実行委員会
◆辺野古への基地建設を許さない実行委員会からのお知らせです。
原発事故で埋もれていますが、来る6月21日に米国ワシントンで日米2+2
の外務・防衛担当閣僚会談が予定され、日米安保体制特に普天間移設(辺野古基
地建設)について強化・確認されることが懸念されます。政治主導といい . . . 本文を読む