駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

新しい生活様式には新しいビジネス様式が求めらます

2020年05月05日 | 社内事情

昨日
近くの家電量販店に行ったら
まあ混んでましたね
駐車場への誘導の警備員さん
お疲れのようで
満車と表示されてるのに
そこに行くように手招きをしますので
私が窓を開けて
満車って書いてるあるけど大丈夫?
って聞くと
キレ気味で
ダメだよ今行っちゃ
って怒鳴ってきましたね。
自分で誘導して置きながら・・
少し腰も曲がる位に高齢でしたから
認知能力も落ちてるんでしょうね
そんな人を相手にしても仕方がありませんので
黙って空いてる方に車を向かわせました。
何しに量販店に行ったかと言うと
パソコンのモニターを買うためです
新しく買ったパソコンがモニターとうまく合わずに
解像度を調節しても.
画面に収まらないのです
それでやむを得ず買い代える事にしたのです。
今のパソコンはモニターとの接続も多様になりましたから
しっかりパソコンのポートを調べて
店員さんを呼んで
このポートに接続できるモニターはどれ?
って尋ねました
すると店員さんは
4台ほど指で指して
こちらはすべて大丈夫です。
って言いました

その内の一つを私が
じゃこれください
と言うと
少々お待ちください
と言って
下の棚をガサガサしたあと
お客様残念ながらそちらは在庫が切れております
もし宜しければお取り寄せいたします
と言いました
どのくらいかかりますか?
と私が聞くと
今の時期時間がかかります
と答えが返ってきましたので
それは諦めて
残りの3つは全部在庫がありますか?
と尋ねると
またガサガサしたあと
申し訳ありません
すべて在庫を切らしています
って言ってきました。
私がわざわざその店に行ったのは
私がせっかちなために
ネットで買ってから届くのを待つより
多少高くてもすぐに手に入る
だから行ったわけで
いつ来るか分からないのであれば
ネットで頼むほうが良い分けですから
丁重にお断りして
また事務所に戻り
ネットで注文しました。
連休明けの到着となります。
まあしかし店に在庫が無いのもわかりますよね
私はたまたまこんな性格ですから店までいきましたが
普通はモニターなんて
ネットで買いますからね
在庫を揃えても
デッドストックになる可能性が高い訳ですから
経営としては正しい判断でしょう。
しかし私はこれまで何度もその店で
パソコンやらモニターを買いましたが
今回の事で
もう二度と行くことはありませんね。
在庫があると思うから
行く価値がある訳で
それが無いと分かれば
もうその店の魅力はありません。
ネットより高いのに
時間もかかる訳ですからね。
まあしかしこれが商売のむつかしいところです。
今回は私は客の立場ですが
仕事となれば
そんなお客様の心理との葛藤
これに私自身も悩んできました。
具体的には
お客様が来店して
そのまま物件を紹介して
そして案内から申し込み
これが昔の不動産屋の流れです。
ところが
今はお客様はほとんどネットで問い合わせてきますから
飛び込みの来店客は激減しています。
って事は
営業マンを揃えて待機させても
お客様は来ない事が多いのです。
問題は
激減していても
来店客がいなくなった訳ではありません
少ないですがまだそうやって探す人はいます。
そんな方が
せっかく店まで足を運んだのに
営業マンが出払ってると
“あと一時間ほどで戻って参りますので再度お越しいただいて宜しいでようか”
なんて聞くわけですが
お客様からすれば
すぐに対応できなければ
他の不動産屋に行けばよい訳で
何も待ってまで接客してもらう必要はない訳です。
そんな感じで
せっかくの来店客
これを取りこぼす事が多いのです。
昔は来店客は成約の可能性が高かったのですが
今は逆になっています。
ネットの時代は
商売が大きく変わりました。
さて
コロナの後
また大きな変化がきます。
どんな変化かまだ分かりませんが
これも対応できないと
先はありません。

いつまで経っても
神様は私をコキ使う
そんな怒りも湧いてくる
このコロナ騒ぎです。

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 没落の原因は失敗と成果の評... | トップ | 優先するのは他人の目より自... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社内事情」カテゴリの最新記事