駅前不動産屋今日も回りは敵だらけ

株式会社 ハウスショップ 東京都町田市

人も所詮地上を這いずり回るのが定め

2018年05月09日 | 人生一般
私が子供の頃好きな遊びに 
 
クロアリの巣作りがありました。 
 
米軍の廃棄物を請け負ってるおじさんのゴミ置き場には 
 
たくさんの空き缶がありましたが 
 
その中から90オンスと呼ばれてる大きな空き缶を持って来て 
 
それに粘土を半分くらい詰めて 
 
そして近くの空き地でアリの巣を探し 
 
そこに水を入れると 
 
アリが慌てて幼虫やタマゴをくわえて出てきます。 
 
それを一匹ずつ捕まえて空き缶に入れると 
 
数日後にはその空き缶の中で巣を作ります。 
 
その中に時々捕まえて来た昆虫をえさとして与えて 
 
毎日観察していました。 
 
私はこの遊びが本当に好きで今でも考えたらワクワクします。 
 
その経験の影響で 
 
今でも時々庭のアリの巣を眺めたりしています。 
 
そうすると不思議な事に 
 
全く飽きないんですよね。 
 
アリが大勢で大きな獲物を捕らえて巣に運ぶ姿は 
 
本当に感動的で 
 
そこでは大きなドラマが展開されています。 
 
このアリを見ていると 
 
私たちはよく無限の宇宙に思いをはせますが 
 
無限は上にだけあるではなく 
 
下にもある 
 
この事に気づきます。 
 
人の社会も 
 
私たちは歴史上の偉人だとか 
 
政治家だとか 
 
あるいはビジネスであれば 
 
松下幸之助とか本田宗一郎とか 
 
そんな人達に目が行きがちですが 
 
実際には自分とかけ離れたそんな人達は 
 
宇宙と同じでただ眺めるだけ 
 
って事が多いのです 
 
ところが 
 
 
人間の世界も 
 
上だけでなく 
 
下にも広がっています。 
 
そして 
 
下で一生懸命生きてる人達を見ると 
 
本当に自分の人生にとって大切なのは 
 
偉人より 
 
そんな底辺でもがいてる人達 
 
って事が良く分ります。 
 
私が不動産の世界に入って良かったと思う事のひとつは 
 
この底辺で生きる人達とたくさん接する事ができたと言う事です。 
 
何が一番学べるかと言うと勇気です。 
 
例えば 
 
イギリスの心理学者が面白い話しをしていましたが 
 
イギリスである有名な資産家の人が自殺したそうです。 
 
経済的には何も心配なのに自殺した 
 
まあ凡人には分りませんが 
 
その死亡を伝える同じ日の新聞に 
 
あるアフリカ難民の青年が 
 
川に転落しておぼれてる女性を見て 
 
自分の命を顧みずに 
 
すぐに橋から飛び降り助けたそうです。 
 
そして女性に語った訳です 
 
生きてる事がいかに素晴らしい事か?って話を 
 
つまり 
 
資産家の人は人生に絶望し 
 
今日も満足に食べられないアフリカの青年は 
 
命が素晴らしいと考えてる訳です。 
 
だから 
 
自分の命だけで無く 
 
他人の命も迷わず救うのです。 
 
それと 
 
私はテレビのドキュメンタリーが好きで 
 
よく辺境の地の映像を見ますが 
 
私たちから見れば 
 
神に見放されてるのではないか? 
 
なんて思える程過酷な生活を強いられてる人達 
 
逆に悉く神に感謝していますよね。 
 
つまり 
 
私たちの生きる意味は 
 
実は上にはあまり見いだせませんが 
 
底辺で生きてる人達を見れば 
 
そこにはその意味が見て取れる 
 
そんな風に思うのです。 
 
私はこないだ2番目の孫ができて 
 
家族総掛かりで面倒を見ていますが 
 
当社のお客様の中には 
 
一人で子供を育ててる母子家庭の方達 
 
たくさん居ます。 
 
そんな人達がいつも暗い顔をしてるかと言えば 
 
全く逆です 
 
子供とアパート更新の手続きにやってきたりしますが 
 
大体笑い声が絶えません。 
 
その他にも 
 
家賃が払えず待ってくれるように言ってくる方達 
 
たくさんいますが 
 
皆さんそんなギリギリの生活なのに 
 
普通に生きてる訳です。 
 
そんな訳で 
 
宇宙の事ばかり話す人が妄想ばかり膨らみ 
 
少し精神的におかしくなるように 
 
人間社会も上ばかり見ていては 
 
少し実社会とズレてきます。 
 
いくらお金を貯めても不安でたまらない 
 
その状態が長く続き 
 
結果 
 
言動が異常になり 
 
家族からも不動産屋からも見放される資産家の方 
 
たまにいます。 
 
そうならないためには 
 
学ぶべきは上では無く下に居る 
 
それを意識して 
 
自分のアパートに住んでる人を見下す 
 
そんな気持を取り去る事です。 
 
いくらお金があっても不安でたまらない人より 
 
お金は無くて笑顔が絶えない人 
 
少なくとも私の人生にとって良い影響を与えたのは後者です。 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする