goo blog サービス終了のお知らせ 

旅人

旅大好き 人生は旅よ
あと 何回行けるかな~

思いやりの力

2012-08-12 | ニュース

オリンピックも 17日目を迎え 後はマラソンを残すのみとなりました。

今回のオリンピックは メダルの数より 選手たちの 熱い気持ちに感動しました。

男子水泳リレー ・女子卓球 ・女子サッカー ・女子バレー ・アーチェリ ・フェンシング・・・

と、仲間を思う気持ちが  個人の力を倍加させていたような競技が 多くありました。

もちろん個人競技も 親 ・師 ・お世話になった方達を思い 競技に向かっているのがわかりました。

爽やかな気持ちの良い 私のオリンピックでした。

「いじめをしている 子供達に 是非 この心が 伝わるといいな~   いや伝えたい!」

と 今 強く思っています。


なでしこ

2012-08-10 | ニュース

今の日本を元気してくれるなでしこ。

今までは なでしこは地味で あまり目立たない花でした。

ここにきて サッカーのお陰で 注目度があがりました。

静かな雰囲気、逆境につよい、淡い色彩、 小花・・・

考えると日本のイメージと重なります。

これからも 桜に負けず  世界に日本をアッピール してくれるようになれば…

と願っています。

今日の日めくりカレンダー  I am a morning person.   私は朝型の人間です。


あと一勝

2012-08-06 | ニュース

女子の卓球 三人での準決勝戦見ました。 素晴らしい動きで 目が球を追うだけで

精一杯です。

スマッシュを決める時 彼女たちの髪が逆立ち光っています。

あまりの健気さに 目が潤んできました。 あと一勝 頑張れ。

決勝戦、悔いなく 戦い終えることを祈ります。

今日の日めくりカレンダー   Hurry up!  急いで! 

 

 


感動

2012-08-03 | ニュース

オリンピックも佳境に入りました。

体操の内村選手、水泳のメドレー(準決勝戦)、アーチェリーと次々の朗報に、

なぜか にわか 国粋者になっている自分に気付きます。

でも 選手の 全力を尽くし切った表情の美しさは 国を問いません。

拍手と声援を送りながら、 見惚れています。

今日の日めくりカレンダー   I'm just looking.  見ているだけです。

It's been a long time.     ご無沙汰しています。

 


九州北部の洪水

2012-07-16 | ニュース

 

ここいら 梅雨明けかと思うほど 暑い陽射しの日が続いています。

ニュースを見るにつけ 九州の方達 本当にお気の毒と思います。

でも ボランティアの方達の 応援する姿に 頭が下がり 身が引き締まります。

かつては この洪水が 田畑を肥やした時代もありました。 今はその必要もなくなったけれど。

災害といっているのは 人間本位に考えてのこと? 

でも 人の暖かさを知る事ができました。  悪いことばかりでは無いと 思いたいわ。

ソルダムが落ち始めました。

今日の日めくりカレンダー   I am home.   ただいま帰宅しました。

 


朝日 オピニオン欄 記事から

2012-05-28 | ニュース
最近の新聞で 感じた記事が これです。(5月24日 オピニオン欄)

稲川淳二さんの インタビュー記事でした。

”難病の次男を 初めは拒絶 最低の父親でした。 要らない命はないんです。”

の見出しで、語りが始まりました。

「クルーゾン氏症候群」 という 先天性難病で生まれてきた次男を、

一瞬では有るけれど 亡きものにしようとしてしまった心の内を、吐露した記事でした。

想像でしかいえない私ですが、 もし! その立場であったら??  とおもうと

否定できないものが込み上げました。

”世の中に要らない人 要らない命なんてないんですよ。 それだけは分かってください”

と 最後に述べていました。

”自分を殺してまで笑いの仕事をするのはやめよう”と 今は 怪談の語り、

工業デザイナー・ 障害者に関する仕事、を 為さっているようです。



お笑いタレント とばかり 今の今まで 私は思っていました。


稲川さん がんばってね! 声援送りますよ~。



今日の日めくりカレンダー  Can you hear me?   聞こえますか?


トルネード

2012-05-10 | ニュース

今日もお昼時 俄かに空が暗くなり 雷が発生しました。

今年もまだまだ 天災の多い年になりそうな予感 がします。

海岸に近ければ 津波の恐れ、内陸部は 竜巻と この所 心休まる間がありません。

天は私達の 能力・努力・忍耐力 を試そうとしているのかな? 何て思えるくらい次々です。

 

アメリカのトルネードの 大きさは聞いて知っていましたが、日本でも ワンちゃんが小屋ごと

飛ばされて ・・  と言うニュースを聞いて、”オズの魔法使い” を思い出しました。

主人公ドロシーも、犬のトトと共に 家ごと空に飛ばされて、魔法の国に着地。でしたよね。

原発の危険・竜巻と きては 日本でも 地下室付きの家が 一般化していきそう。

今日の日めくりカレンダー   Take it easy.   元気でね。

Well, don't work too much. Take it easy.      Thanks .The same to you.

 


日本が潰れる? 17日の朝日新聞から

2012-04-18 | ニュース

『 原発が止まる時 は 日本は集団自殺するような・・・』 (朝日2面)

仙石氏の弁を聞いて呆れるのみです。日本は潰れるとでも言いたいの?

かって 就活に行った学生をを前に 『 山一証券が潰れる時は 日本が潰れる時・・』

と 面接官が言ったそうな。(リレー・オピニオン されどしゅうかつ欄) 

これ2記事とも 朝日新聞17日に 同時に 掲載されてました。

仙石氏と 山一証券の面接官 同じことを言っています。

山一は潰れたけど 日本は潰れない。 原発が 止まったって 日本は ???でしょう。

同じ新聞・同じ日に この二つの記事が同時とは 朝日は意図的なのかな ???

余りに幼稚な 政治家の発言と 傲慢な 大企業の面接官。

敗戦時 通電3時間でも 今生きてるじゃん と。   娘とメールで 笑ってしまいました。

今日の日めくりカレンダー   Sey hello to~   ~に宜しくおつたえください。

 


ミサイルより食料でしょうに

2012-04-15 | ニュース

北鮮の ミサイル 発射が  失敗に終わりました。

あれだけ 世間を騒がしておいて このザマでは 関係者の処遇も 気になります。

何事も 秘密の国にしては 珍しくオープンだった 今回の発射 相当自信があっての

亊と思っていました。

掛かった費用690億円。この額 国民総食量の 三年分の費用に 相当するようです。

これでは 世界も 食料支援することは ミサイル研究に 加担することになるのではと。

これからの食料支援には 二の足踏むでしょうね。

日本もかってそうであったように 誰一人 反対する人がいないのは 怖いことだと

あらためて思いました。 

中・ロには 弾圧されながらも 異を唱える人たちがいて 救われます。

片寄った船は 沈みます。 反対意見が 堂々と言える国でなくなると

国民の不幸度は 上がります。 第二次大戦を思い出しました。

 

 


復興未来 ゆき

2012-04-06 | ニュース

 

   釜 石 から

 復興未来 ゆき    

諦めない限り有効  300円

  下車前途無効

311釜石復興の祈り 発行 三陸鉄道公認 

こんな切符が 孫から 送られてきました。 孫の東北支援のようです。

鉄道好きの彼らしい方法です。 こんな形の支援もあることを知りました。

まだまだ支援の手は必要です。 自分なりの方法でこれからも参加したいと思っています。

今日の日めくりカレンダー   How often  ?    どれくらいの間隔で?


地球ラジオ

2012-03-10 | ニュース

土曜の この時間 NHK地球ラジオ は私のお気に入りです。

今日も 夕食の準備をしながら 耳はラジオに釘付けです。

旅してきた 国・都市・広場・建物の名前が出ると 懐かしく

当時が思い出されて 心は その地に飛んでいきます。

しかも ジャストタイムの 世界に。 地球の裏側が 目に見えるようです。

土・日 の17時5分~18時50分 は 私を 世界に 連れて行ってくれてます。

今日の日めくりカレンダー    What one likes one will do well.    

                       好きこそものの上手なれ


町有林

2012-03-05 | ニュース

中学校の体育館建設に 町有林の木材が使われました。 

町の南部の 県境にある森林地で  昨年夏 1000本 伐採・

乾燥・加工(JAS製材規格にのっとり) と作業が完了しました。

樹齢60~70年の檜だそうです。ということは 大戦後 村の人たちが

一生懸命に 植樹をされた 樹木なんですね。 先人が子孫に 残した

遺産で ”体育館が建つ” 何て素晴らしい! 私1人感激しています。

子供達も 何かを感じ取ってくれたらいいな~

 

今日の日めくりカレンダー  They talk a lot about you.     お噂はかねがね

 


朗報!

2012-02-28 | ニュース

海中深く 眠っている 資源に日本は救われるかも。

海に囲まれた日本 津波の怖さも有るけれど 海にますます助けられるかもしれない。

夏に向かい エネルギーの朗報です。 

「燃える氷」 と呼ばれるメタンハイドレートを 

愛知県沖の海中で試掘の準備が始まったとのこと。

メタンハイドレート は水の分子により閉じ込められたメタンが、シャーベット状になって

海中深くに埋まっているそうです。

これを 掘り出し ガス化して 燃料にしようという計画です。 上手くいくといいですね。

地球の恩恵は 底がありません。 地球に生かされていることを実感します。

今日の日めくりカレンダー   Offspring  of  thought     思考の結果

Both poverty and richs are the offspring of thought.

貧困も豊かさも共に思考の結果(から生まれたもの)である。  


森は海の恋人 畠山重篤氏

2012-02-24 | ニュース

良い顔してますね~ 気仙沼市の カキ漁師が 世界の 『森林ヒーロー』 に選ばれました。

豊かな海には 豊かな森が必要と考え、25年間 流域の山々に 木を植え続けました。

その海が 今度の震災で、一時は死にました。 が 今は 復興途上にあります。 

復興庁のお役人様 畠山氏のご意見を 取り入れてみては如何かと。

 http://mizuyama-oyster-farm.com/owners-how-to-order.html

頑張ってほしいです。 小口の オーナーになりました。

靴下掻痒のやり方は 私の気性に会わない。 これが一番と。

今日の日めくりカレンダー  今日はなぞなぞ(Riddle)です。

I am a truck, but driven only by men. What kind of truck am I ?

私はトラックですが、男性にしか 運転されません。 私はどんなトラックなのでしょう?


部屋にある物探しだします。

2012-02-22 | ニュース

朝食後 朝刊を何気に見ていたら 突然笑いが込み上げてきて

全身が笑い出し しばし 笑いが止まりません。 

「何がおかしいの??」 と突っ込まれても 言葉にならない始末。

    実は 理由は 日立製作所の記事にありました。

日立製作所が 報道陣に 公開した 人型ロボット「EMIEW (エミュー) 2」 

部屋の中からいろいろな品物を探し出して 案内までしてくれる ロボットが 

開発された由。 『「時計は何処ですか?」 と尋ねると 「はい、田中さんの席にあります」

「ご案内します」 と 返事をし、 田中さんの席に向かって動き出し、

机の上に置かれた 時計を指した。』 という記事でした。

    

    なにか我が家を覗かれた様な 設定なのです。 連れ合いは(私もかな)

    年中あれが無い、これが無いと騒いでいるので・・・・

    まるで我が家の為に・・・ と思うくらい、ぴたっと嵌まる記事でした。

    私の爆笑解かっていただけたかな・・・思いだすと 笑えます。

ロボットの早い 実用化が 待たれます。

今日の日めくりカレンダー      A match made in heaven.     最高の組み合わせです。