人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

京都 時代祭、最終編・・

2010-11-06 17:29:08 | お祭り



平安時代・・
平安時代女人列
巴御前(木曽義仲の寵愛を受け、義仲没後尼と成ったと伝えられています)
巴御前の凛々しい馬上姿・・トッテモ素敵です~

常磐御前(源頼朝の婦人で、頼朝亡き後、三児を連れ六波羅へ名乗り出るところです。)
気丈に三児を連れ道を急ぐ常磐御前、後ろ姿に哀愁の影が・・
       
紫式部、清少納言、小野小町・・
紫式部は、藤原宣孝の妻で源氏物語の作者。(女官の略装・・)
清少納言は、清原元輔の女で、枕草子の著者(正装・・)
小野小町(小野良貞の女で才色共に優れた人・)
紫式部や清少納言、才女達の列・・

横笛・・(建礼門院の雑仕女で滝口の武士斎藤時頼と恋に落ち嵯峨へ時頼を訪ね行く姿(左上の画像です)
和気広虫・・(和気清麻呂公の姉で慈悲深く多くの孤児を養育した人)(右上の画像です)
下方は輿に揺られ幾百済王明信・・


延暦武官行進列(延暦時代)大将にあたる者は、蝦夷大将軍坂上田村麻呂を擬したものだそうです 


神幸列(おんさかき)を先頭に御鳳輩を中心とする神幸の本列
先の御鳳輩が孝明天皇、後の御鳳輩が桓武天皇で即ち御神祭が此の京都を御巡幸に成って
市民の安らかな様を親しくご覧に成るのであって、全各行列は、
此の御神祭におともをして行進するわけで本行列中、もっとも意義を持つ列です(冊子より参考)       


列の締めくくりに花を添えて下さった綺麗な「白川女」さん達を・・
        
        
京都時代祭・・
「明治維新から平安遷都まで「維新勤皇隊列」に始まり最終「神幸列」までの時代絵巻・・
1100年の時代装束に身を包んだ約2千人の行列・・
長々と拙い画像にお付き合頂きまして有難うございました。
        
        


最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
時代祭りも佳境に~ (花ぐるま)
2010-11-06 21:30:22
こんばんは~
時代装束に身を包んだ2000人の行列~圧巻ですね
まるで花ぐるまがその場にいるような~
そんな錯覚を覚えます。

今日は平安時代とあって華やかな衣装を着た巴御前
等本当に美しいですね。
紫式部もおいでになり~
何と華やかなりし頃のお衣装なども見せていただき
時代をスリップして見せていただきました。

白川女さんも来てくださって本当に美しい絵巻を
披露していただいて幸せです。
有難うございました。
返信する
女時代祭 (小肥り)
2010-11-07 07:08:43
女人行列がなかなか魅せてくれるのでちょっとと驚き。
巴御前に扮するのはどなただろう。さぞや名のあるお方と推察。
巴は大飯食いだったとの噂を聞いたことがあります。
常盤御前は市女笠でかんばせを拝することができません。残念。
雪沓が印象的ですね。
返信する
平安時代女人列 (ゆら)
2010-11-07 20:19:52
「はな」さま、こんばんは。。
京都の3大祭りの締めくくり、時代祭り…
その中で拝見させていただいた平安時代女人列は、平安時代の有名女性どころが、次々と登場するのですね。
「はな」さまのわかりやすい解説で、歴史の苦手なゆらもうなずきながら読ませていただきました。
本当にそれぞれ着られている衣装も華やかで美しくて、羨ましいくらいに艶やかさもあり素晴らしいですね。
一度は見てみたい行列の一つです。
カメラアングルも実に素晴らしいと思います。
ありがとうございました。
返信する
時代祭 (ば~ば)
2010-11-08 09:44:53
はなさん、こんにちは
華やかな時代祭りの中で発見
源頼朝の婦人が三児を連れた後姿
足元は藁グツなのでしょうか?
雪国山形の昔(60年ほど前・・・)
こんなにお洒落でもなく微妙に形は違いますが
これとそっくりの藁グツを履いておりました
懐かしいです~~
返信する
おはよう御座います (★道楽★)
2010-11-08 11:25:39
お久し振りです。
やっとPCが戻って来ました。
京都の時代祭り、平安時代は特に素晴らしいですねぇ~
今回が最終編ですか~、遡ってじっくり拝見致します。
これからも宜しくお願い致します。
って事で、今日も Happy ! Bye.
返信する
花ぐるまさまへ (「はな」)
2010-11-08 15:14:07
花ぐるまさま、こんにちは・・
長々と続いた時代祭行列、ご覧頂き有難うございます

沢山の武家将軍達の中に華やかな女人の列が参りますと・・とたんに皆さんの目が輝きパチパチとシャッター音が彼方此方から聞こえます・・
私も確りシャッターを押しておりました・・笑い~

最後の白川女さん達、頭の上のお花にも勝るとも劣らない位、皆さん美人揃いでトッテモ素敵でした・・
ご覧頂き有難うございました。
返信する
小肥りさまへ (「はな」)
2010-11-08 15:29:33
小肥りさま、こんにちは・・
気難しそうな武者行列とは違い女人列の華やかな事~
馬上の凛々しい姿の巴御前・・余りの美しさに見とれ慌ててシャッター-を押した次第です~~大笑いです

>巴御前に扮するのはどなただろう・・
はぁ~い
先斗町の芸妓さんです~~
堂々とした姿、巴御前にぴったりのお役だったと、大評判でしたヨ~~
>常盤御前は市女笠でかんばせを拝することができません
アッとう間に通り抜けられ後ろ姿と成りましたが・・
其の後ろ姿に哀愁の気持ちが読み取れるようで・一寸おセンチに成りました。
常盤御前の後を追う小さなお二人も雪沓・・
当時の様子がタイムスリップしたかの様な錯覚に捉われました・・ご覧頂き有難うございます

返信する
ゆらさまへ (「はな」)
2010-11-08 15:41:34
ゆらさま、こんにちは・・
長々と続いた時代祭シリーズやっと完結編と成りました。
長い行列・・明治から平安遷都までの長~い行列・・
其の時代時代に応じた装束で皆さん役に成りきって行列を続けられます
武者行列の中に色を添える女人列・・
平安時代は特に優雅で、名前も良く知れた方々が現れると彼方此方から歓声が上がり矢張り大人気です
其々のお衣装も、何年かに一度少しずつ新調されているようです・・お祭の管理維持が本当に大変だろうなぁ~~とつくづく思います。ご覧頂き有難うございます
返信する
ば~ばさまへ (「はな」)
2010-11-08 15:53:57
ば~ばさま、こんにちは・・

常盤御前や二人のお子さん確り藁鞋を履かれていました(「はな」もトッテモ感激しながら見入っておりました。)

>雪国山形の昔(60年ほど前・・・)
 これとそっくりの藁グツを履いておりました

ば~ばさん、懐かしんで頂き嬉しいです・・
雪の上で無くアスファルトの上を歩む、お三人・・さぞや歩きにくかった事と思いますが・・
幼い二人も平安神宮までの約4・5キロの行程を延延歩まれました・・ご覧頂き有難うございます 
返信する
★道楽★さまへ (「はな」)
2010-11-08 16:00:54
★道楽★さま、こんにちは・・

>やっとPCが戻って来ました。
首を長~~くしてお待ちでしたものね・・本当にヨカッタデス~
PCの無い生活不自由でどんなにか寂しかった事でしょう~
之から又素敵なページを楽しみにしております

長々と続きました時代祭やっと最終回を迎えました皆様がお付き合い下さった事・・感謝感謝です
此方こそ之からもヨロシクお願致します
返信する