人々との楽しい出会い・・・

    急がず、焦らずゆっくりと~~

二条城(元離宮)・・世界遺産~~1

2006-09-27 18:05:36 | 神社、仏閣、名所、

   今日は

   二条城(元離宮)・・世界遺産
 
            
                      二の丸御殿 

 二条城は、1603年(慶長8年)徳川初代将軍家康が、京都御所の守護と将軍上洛の際の宿泊所として、造営し、三代将軍家光が、伏見城の遺構を移す等して、1626年(寛永3年)完成したそうです。

豊臣秀吉の残した文禄年間の遺構と家康が建てた慶長年間の建築と家光が作らせた絵画・彫刻などが総合された、桃山時代様式の全貌を見る事が出来るのです。

徳川家の栄枯盛衰のみならず、日本歴史の移り変わりを見守ってきたお城なのです

1867年(慶応3年)15代将軍慶喜の大政奉還により、二条城は朝廷のものと成り、ついで1884年8明治17年)離宮となり、1939年(昭和14年)京都市に下賜されました。
2000年(平成15年)築城400年を迎えました。

             
                        東大手門
 
 屋根は、本瓦で入母屋造り、妻は木連格子、棟には鯱が飾られ、形式は、櫓門で石垣といしがきの間に、渡し櫓をわたして、その下を門とした形式に成っています。                       
 東大手門
              
                        東南隅櫓

 二条城には、寛永期に建てられた隅櫓が本来四隅に有りましたが,天明8年の大火の際東北隅、西北隅の両櫓が焼失し、今では、この東南櫓と西南櫓だけが残っています。っています。                       東南隅櫓


            
                
        番屋

 徳川将軍不在の二条城は、二条在番と呼ばれる。江戸から派遣された武士により警備されて、毎年2組(一組50人)が、4月に交代をして番に当り、この番所は、そうした詰め所の一つで正面十間(19.6M)奥行き三間(6.06M)の細長い建物、現在、番所の遺構は少なく、貴重な建物。

             
                         釣鐘

 幕末の政変期、二条城と北側の所司代との連絡に使われていたもの・・
明治時代、二条城に京都府が置かれた時も非常時に備え使用されていた。

幕末の政務の場であった二条城と所司代は、幕末の混乱の中、朝廷側との政争で、緊迫していた薩摩・長州などの朝廷側の動向に備え鳥羽伏見の開戦など非常時の連絡告げ住民にも知らせる為にも鳴らされた。

             
                   唐門横の植え込み風景

             
                  二の丸の入口『唐門』

切り妻造り、桧皮葺きの四脚門で、その前後は、唐破風造りと成っています。彫刻がふんだんに使われています。

             
                       二の丸御殿

 桃山時代の武家風書院造りの代表的なもので、車寄せに続いて、遠侍(とおさむらい)、式台、大広間、蘇鉄の間、黒書院、白書院、の6棟が、東西から南北にかけて雁行に建ち並んでいます。
建物面積3,300平方メートル、部屋数33、畳は、800畳あまり敷かれています。
(二の丸御殿の中は、撮影禁止の為、写真は、撮れませんでした。)

             
                   お庭から見た二の丸御殿

             
                   お庭から見た二の丸御殿

             
                  素敵な松が植えられていました。

             
                   之より二の丸庭園へ・・・

今回、タイミングよく9月15日から11月26日まで「二条城、お城祭り」が催され春、秋二度「本丸御殿」特別拝観の時期とも重なり、先日行って参りました・・
お庭のみの撮影許可・・御殿の中は、総てダメ・・という事で残念ながらお庭の写真だけでお許し下さい
次回は、素敵な庭園を見ていただこうと思って居ります


             


             

          ば   ば
                b                                          
            


最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
懐かしい。。。 (ayumi)
2006-09-27 19:01:02
はなさん こんにちはo(^-^)o



二条城行きましたよ~

修学旅行で行った子もいます

見応えのある場所だったなぁ、というくらいの記憶のみですが・・・



懐かしく拝見しました
二条城 (うみ)
2006-09-27 19:54:14
二条城の 全景を隈なく 案内して頂き 有難うございます 修学旅行以来 殆んど忘れていました。城の中は 今度きかいがあったら是非見て見たい所と 赤丸を付けて置こう。「はな」さんのお陰で より詳しく京都を知ることが出来 嬉しいです。
二条城 (siawasekun)
2006-09-27 20:52:09
二条城の全景、素晴らしいですね。

よく撮られましたね。

上手くまとめられましたね。

嬉しいです。

丁寧に、分かりやすくされ、じっくり、楽しめました。

何度も、行っているのですが、・・。

初めて、見たもの、いろいろありました。

嬉しいです。



好きな京都の二条城、ありがとうございました。

二条城 (「はな」)
2006-09-27 21:50:29
ayumiさんへ

お越し戴き有難う御座います

皆様、修学旅行などで行かれていますよね

今回普段拝観できない「本丸御殿」を拝観する事が出来るので行って参りました。

残念な事に撮影禁止の為お伝えする事が出来なく残念です
二条城 (「はな」)
2006-09-27 21:54:27
うみさんへ

お越し戴き有難う御座います

うみさんも修学旅行でお越し戴いたのですね・・皆様もう良くご存知の処のご案内で申し訳ないです。でも、今一度お付き合い下さいませネ
二条城 (「はな」)
2006-09-27 22:01:01
siawaseknさまへ

お越し戴き有難う御座います

皆様良くご存知の所のご案内に成り申し訳御座いません、今回は、本丸御殿拝観の目的で行って参りました。拙い写真ををご覧戴き有難う御座います。
古都京都 (薩摩 )
2006-09-28 06:55:15
「はな」さん おはよう

世界文化遺産「二条城」ですか。初めてお目にかかりました。

二の丸御殿、東大手門、二の丸入口「唐門」など

世界遺産だけあって貫禄ですね。

街では見られませんね松の素晴らしさ。

じっくり、時間をかけて見物したいですね。
二条城 (夢想花)
2006-09-28 08:05:47
京都に二条城ってあったんだね。

知らなかった 無知をばくろです。

しかも世界遺産に認定ですか。

すごいな~。

大阪からだと、どこで下車すればいいんですか。

風情があり ここも是非いってみたい場所になりました。
世界遺産 (hatu)
2006-09-28 11:15:22
「はな」さん、静かな気持ちで見ております。歴史に疎かった私がはなさんのお陰で

興味を覚え、見方が変わってきました。

文章がお上手ですね。歴史の初心者?にとっては有り難いです。
一度は (いっちゃん)
2006-09-28 19:00:27
はなさん 二条城ですよね



いっちゃんも皆さんと同じで修学旅行で

1回は行っているのですが

チラチラッと見た位で余り印象が残っていない



それにしても はなさんは良く調べていますね

説明が上手で解りやすい