goo blog サービス終了のお知らせ 

禁煙外来終了、その後・・・2010~

禁煙外来が終了し禁煙続行してます。
でも、ここからが本当の禁煙かも・・・。
そんな、こんななブログです。

禁煙1447日目 「福岡タワーの超ウルトラ階段のぼり大会」

2014-05-03 22:49:58 | 自転車
「福岡タワーの超ウルトラ階段のぼり大会」

今年も始まりました福岡タワーの超ウルトラ階段のぼり大会。
朝、7:30に出発し、8:30頃着きました。
50~60番目に並びました。


30分程すると長蛇の列になりました。


9:30のスタート前にしんちゃんとフーたくんとラジオ体操です。


577段の階段のぼりの始まりです。全ての注意書き?や励まし?を撮ってみました。
  

登り始めて、すぐにスタート地点を撮りました。また人が増えているようです。


    

だいぶん登ったつもりで下の方を撮りました。




だいぶん登ってきました。


      

行列から見えていた旗、ここがゴールです。
 

福岡タワー神社なるものがありました。


タワーから降りてから、近場を散策してみました。


 

禁煙1440日目 「チャリハマ君2号がパンク」

2014-04-26 23:26:07 | 自転車
「チャリハマ君2号がパンク」

自転車通勤を続けてます。
と、言っても週1~3回程度、雨天は避ける、連日も避けるという
何とも頑張らないという条件。

帰宅途中にパンクした。
半年以上前もパンクし、その時はパンク修理材を注入し帰宅した。
翌日空気が減っていたので補充してから、その後減ることもなく
なっていた。
元々パンク修理材は、ネットで調べると一度使用すると
次パンクした時はタイヤも交換しなければならない、あるいは全然
パンクがふさがらないなどと評判がよろしくない。
私の場合は、そんな評判とは裏腹に狙った、期待した効果があった。
今回も期待してパンク修理材を使ってみたが、効果がなかった。
注入してもすぐにタイヤがしぼんでしまった。
チャリハマ君2号を押して帰宅した。

きょうは、チューブを交換した。


チューブの交換はネットで調べて見よう見まねで何とかできた。
その時、軸を指で回してみるとゴリゴリまでいかないグリグリ?
という感触があった。変速用ギヤのベアリングと軸用のベアリン
グがあって、軸用の方が音がする。見ると「Made in Chaina」の
文字、DAHONのOEMのYAMAHONということで手ごろな値段であった
ので購入したが、こういうことだったのかとちょっと残念な気持
ちになった。グリースが充填されていればまた違った結果になっ
たろうに。

スプレー式クリーナーを使用後、スプレー式潤滑剤で異音もなく
スムーズに回った。日本製の折りたたみ自転車を捜してみようか
と思い始めている。


禁煙1433日目 「都市高を左回り -その2-」

2014-04-19 22:33:55 | 自転車
「都市高を左回り+α -その2-」

先月、西公園付近までしていた「「都市高を左回り」の続きです。
その前に福岡市立美術館で正倉院展を見ます。

9:45発 須玖北1丁目


10:05 いつもなら直進するところを平尾駅入口を左折し、筑肥新道へ入る


10:20 樋井川で右折


10:25 220号線に出たら右折。途中、九大跡地を通過。
 

10:30 大濠公園内の福岡市立美術館に着、正倉院展を見ました。何か写真にできないか
捜しましたが、見当たりませんでした。


12:25発 大濠公園を約半周し、西公園付近を目指します。
大濠公園ではチューリップが咲いてました。
 

12:45 前回の終了地点の西公園付近に着きました。ここが「都市高を左回り -その2-」の出発点です。


13:00着 シーサイド百道


 

13:20 愛宕大橋を通過、ここで都市高を離れ井出ちゃんぽんへ


13:35着 井出ちゃんぽん


14:15発
14:25 下山門で都市高に合流


井出ちゃんぽんは普通を頼んでも量が多い。分かってはいたが、腹が膨らみ
ペースが上がらない。休憩することにした。

14:40着 木の葉モール


15:20発 木の葉モール

16:05 西花畑小前


16:25 帰着




所要時間 約6時間40分
走行距離 約40km
走行時間 約3時間40分


禁煙1415日目 「駕与丁公園」

2014-04-01 22:33:44 | 自転車
「駕与丁公園」

今年は、夜桜ばかりで明るいうちに桜を見たい。
きょうはジテツウを利用しての花見。

まずは、出勤時に花見。同じ場所で振り向いて、また花見。
 

帰宅時、駕与丁公園へ。
 

ぐるっと左回り。
 

おやっ、飛行機雲だ、追いかける。
 

右の写真では、奥の電柱のやや右上にも飛行機があり、それを2機が追撃しているようにも見えました。
 


禁煙1405日目 「都市高を左回り -その1-」

2014-03-22 23:47:11 | 自転車
「都市高を左回り -その1-」

きのうに続き、体力づくりに都市高下をチャリハマくん2号で走ってみました。
14:10発 井尻4丁目交差点付近


立花寺北交差点を左折します。


14:40 空港を通過


稲城交差点を左折します。


ここで都市高を離れ、博多駅へ進みます。

15:10頃 博多駅


何とか全体が映らないかとしましたが、できず。2枚に分割して写しました。
 

15:40頃 キャナル
 

那の津大橋を左折します。


16:10頃 那の津口通過


統廃合で廃止されることになった我が母校
 

16:30頃 ここから都市高が見える港の方へ
 

16:55頃 大濠公園

桜がどのくらい咲いているか見に来ましたが、まだまだのようです。


ここで帰路に着きました。この続きはまた機会があればやってみようと思います。



禁煙1404日目 「那珂川の桜は?」

2014-03-21 20:06:11 | 自転車
「那珂川の桜は?」

2週間程前に背振山、天拝山にいったからか、花粉症になりました。
今まで軽い鼻水、目のゴロゴロはあったのですが、何もしなくても
大丈夫な程度でした。今回は、微熱が続き、風邪かインフルエンザか
と不安になり、病院へ行きました。薬を処方され次第に落ち着いて
きました。

その間、ウォーキングやチャリはお休みでした。
季節柄、遠出したいのですが、体力も落ちているだろうからと近場に
いきました。

桜が咲いてました。陽光桜というらしいです。
 

アップにしてみると


さらに行くと、ここはソメイヨシノだと思うのですが、咲く予定の所。
まだ、先のようです。
 


禁煙1327日目 「三社詣出」

2014-01-03 20:14:01 | 自転車
明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

「三社詣出」

三社詣出にチャリハマくん2号で行ってきました。
気持は御利益のおすそ分けです。

箱崎宮

並んでいる列とその両脇にお急ぎで参拝できる場所がありました。
並んでいる列は参道の石の道を通り、神社の正面からお参りできます。
お急ぎコースは、その脇で石の道ではなく、当然神社の横の方からの
お参りになります。私は、重要な願い事があるわけでもないので、
お急ぎコースを利用させてもらいました。こういう風にお参りコースが
ふたつに分れているのは太宰府天満宮もそうでしたが、ありがたいことです。

次に櫛田神宮に行きました。20分程でつきました。

ここにはお急ぎコースがなく、離れた場所からお参りしただけでした。
近くに「博多町家ふるさと館」があり、無料で開放されてました。
以前から気になっていたので見てきました。

住吉神社

参列者が8列程で結構早く進んでいたので並びました。

昨年も行った今回の神社は、時間帯にもよるのでしょうが
自転車が増えているようでした。駐車場や渋滞を気にせず
行けたのはありがたかったです。