山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

この暑さには閉口します

2020年08月16日 | 自然

毎日暑い日が続きますね。

高知県、静岡県では最高気温が39.7℃まで上がったようです。

熱中症対策に、水分補給は室内でも30分に一度は飲むようにしています。

梅干付きで。

窓全開で風を通し、扇風機を回してはいるもののどうもおかしい。

少し頭もボーと。

ベランダの物干しに温度計をぶら下げてみる。

五分ほどたってから見ると、何と何と50℃を超えています。

少しわかりにくい。

二階のベランダだから?

床の照り返しでしょうか?

もうびっくり!

熱中症になって倒れるといけません。

エアコンのスイッチをONにさせてもらいました。

夏は強かったのですが、どうもちょっとしたことが体にこたえ始めてしまいました。

それにしても孫たちは元気で外で遊んでいます。


防鳥ネット

2020年08月15日 | 食育

今日も暑かったですね。

午前中に行ったんですが、着いただけでもう汗だく状態。

そんなことも言っておられません。

まずは、どこに設営するか?

フェンス沿いですが、フェンスから20cm程離します。

ネットを張るためです。

以前、フェンスがあるからと思っていたら、上手にすり抜けて食べられてしまいました。

位置を決めると、竹の柱を6本打ち込みます。

桁方向の次に播磨方向の竹を紐でくくり固定。

立木2本を利用して固定。

いつもは、筋交いを入れて揺れを防ぐのですが、今回はバッチリ。

最後は、イノシシよけ使っていたネットを張っていきます。

下から張りますが、10cm垂らして一周させていきます。

支柱に仮止めしたら、上段を一周させます。

上下のネットは、長さ15cmはある布団針を使い、ビニールひもで縫っていきます。

最後は、足元に垂らしたところ。

足元からも雀さんは遠慮なく入ってきます。

と言う事で、細い竹を置きネットと紐で固定していきます。

とりあえず、雀さんに気付かれる前にネット張り完了!

 


穂が出てきました

2020年08月14日 | 食育

今年は、コロナウイルスのおかげで、保育園での稲づくりが出来なくなりました。

保育園が先生方が頑張って稲作りにチャレンジしています。

そんなとき、「穂が出てきたのですが、どうしたらよいですか?」と問い合わせがありました。

お米作り初めての園長先生、雀対策の問い合わせ。

行ってみると、しっかり穂が出ています。

早めに防鳥ネットを張る段取りをしなければ。

早速準備することに。


みのり

2020年08月13日 | 自然

我が家の庭には、年代物の木が二本あります。

一本は、よくこのブログにも登場しているモクレンさん。

もう一本は、このこです。

そう、ザクロさんです。

年齢的には、モクレンさんより少し若いですが、還暦は過ぎています。

毎年、実を何個か付けます。

まだ大きさは小さいですが、10月?11月?には、大きくなり熟すと割れ目が入り、収穫時期を教えてくれます。

ザクロには、タンニンやアントシアニンなど抗酸化作用のあるポリフェノールが豊富に含まれています。

さらに、疲労回復を助けるクエン酸も豊富とか。

生で食べるのも良いのですが、種が大きいのが難点。

グレナデンシロップ(ザクロジュース)をつくるのもありですね。


副産物を

2020年08月12日 | 食品・材料・料理

今年も無事に梅干づくり完了。

今食べている梅干さんは三年物。

すぐに食べたほうがおいしいのか、年数立った方が良いのか???

まあ、食べきれないので古いものから食べているだけですが、貴重な梅さんから頂いたものですから大事にいただいていま。

ところで皆さんは梅酢はどうされていますか?

ドレッシングに差浅漬けなど。

我が家では、梅酢は天日干しに。

この状態を天日干しにすると?

このようにだんだん結晶化されてきます。

完全に水分が飛んだらガラスの入れ物に入れ保存します。

おにぎりを握る際に塩代わりに使うと、うま味タップリの美味しいおにぎりに。


やっとできました

2020年08月11日 | 食品・材料・料理

今年の梅干さんの出来は???

こんな感じです。

美味しそうに適度な塩を吹いていますね。

昔は、シソを漬けこんでいましたが、いまはなし。

このまま、瓶に詰め保存。

しばらくの間は、そのまま熟成。

といっても、自然乾燥してしまうのですが。

車に乗る際は小さなタッパーに入れ、運転前に一粒口へ。

酸味とうま味で喉の渇きも、不足気味の塩分補給をしています。

余り乾燥すると表面は少し塩辛く感じます。

これをお握りに入れておくと食べるころになるとご飯と味がなじみ、何とも言えない酸味と塩味になります。

 


わずかですが・・・

2020年08月10日 | 食品・材料・料理

運動不足の私ですが、何とか毎日歩いています。

と言っても、日中は暑く歩くのは陽が落ちてから。

夜になり少しは涼しく歩けるかな?

でも、歩くと汗がびっしょり。

水はもちろん持参。

10~15分おきに飲みます。

水だけではいまいち。

そこで最近持参するのは、自家製梅干。

これを一粒口へ入れてしゃぶっていると元気百倍です。

今年も用意をしていますよ。

4日前に天日干し開始です。

これだけ???

はい、貴重な155粒の梅干しさんです。

一昨年大雨で、畑が2m近くまで水没。

昨年は実がなるかどうか心配したのですが、例年の半分余りしか採れず。

今年は、これだけ。

来年は、もう無理かもしれません。

何とか美味しい梅干さんになって欲しいと、半日ごとに裏返しています。


宿題

2020年08月09日 | まご

コロナのおかげで、短くなってしまった夏休み。

でも、宿題は色々あるようです。

孫の一女が、屋外で鋸を引いているようです。

そのうちに、トントンと釘を打っているよう。

「じぃじぃ、見てー!」と持ってきたのがこれ。

顔と胴体を鋸で切り、手足はアイスクリームのバーを利用したものです。

色も塗っています。

数多い宿題ですが、一丁上がり!

 


なんだー?これ?

2020年08月08日 | まご

夏真っ盛り。

外では、セミが鳴いています。

セミが鳴いているのか、自分の耳の耳鳴りか???

それはさておき、孫が来ると大きな声が響きまわります。

来ました、来ました。

「じぃ、じぃい。きてー!」と大きな声が。

何かわかりますか?

大きな青虫さんがいます。

大きいですね。

私も初めてのお客様。

調べてみると「きいあげは」さんのよう。

と言う事は近く、脱皮して綺麗なきいろあげはさんが見ることが出来る?

孫たちは色々なものが見つけることが庭が大好きのよう。


お疲れモードです

2020年08月07日 | 自然

梅雨がやっと終わったと思えば、一気に気温が上がりますね。

昨年までは、35℃くらいまでは、エアコンもかけなくても何とか過ごしていましたが、今年はなぜか堪えます。

コロナ騒動で、自粛で歩くことも控えてしまい、体力が落ちていることをひしひしとは感じていたのですが・・・。

昨日の朝食で、タンパク不足を補うため毎日目玉焼きを食しているのですが、作ってみると???

いつもと違います。

ここの会社の卵さん、平飼いで卵を割るとプッリとした黄味が生まれるのですが、なんと、なんと、ぺっちゃんこでしたー。

そらそうです。

この暑さ、鶏さんも堪えますよ。

だって、沢山羽を重ねているからね。

鶏さんがぐったりしたら、卵さんもぐーたーりーーー!

 


一筋の光が

2020年08月06日 | その他

やっと梅雨が終わったと思ったら毎日暑い日が続きます。

孫たちがベランダで夕涼みをしています。

急に大きな声で騒ぎだしました。

ないごとかと言っていると、「じぃじぃ、あれあれ」と夜空を指さしています。

「なに、なに?」と見てみると、なにか星のようなものが動いています。

飛行機とは違う?

星さんでもありませんね?

よく聞いてみいると「JAXA」/国際宇宙ステーション(ISS)が見えていると。

慌ててカメラを持ち出し撮るも、カメラの画面に上手く捕らえているのかどうかも分からないままにシャッターを押します。

その写真がこれです。

まったく分からない。

動画も取りましたが、同じ状態。

インターネットで調べると、これからも時間は夜と明け方、一日2回は見ることが可能のようです。

詳しくは、下記のHPをご覧ください。

 

宇宙航空研究開発機構 JAXA HP

http://kibo.tksc.jaxa.jp/letsview/visibility1/tokyo/

 


いろんな味が

2020年08月05日 | 料理

温かい中華そばを作った人は、カツオをベースに味噌を混ぜたものになぜていますね。

二男君は、カツオに昆布を混ぜ味噌も入りごまもとあるものはすべて入れている感じ。

それでも納得していません。

「ばあば、いりぼしないかな?」と、いりぼしの出汁を取出し、混ぜています。

つわものは、味噌ベースにカレーのルーやコンソメを投入。

見ているとどうなるのか心配になってきます。

それでも出来上がってみると、それぞれ気になる人の味見が気になります。

みんな心配していましたが、どのそばもおいしい!

意外とどんなものを混ぜても、美味しい味になるものですね。

 

ばあばから一言。

これでみんな自分で出来るようになったね。

宜しくね。

 

ばあばに座布団一枚あげて!


イチかバチか

2020年08月04日 | 料理

いつまでも、考えても仕方ありません。

作らないと今日の晩御飯は食べれない・・・。

とりあえず、「つけめん」をイメージ。

カツオ出汁、醤油、みりん、砂糖を混ぜます。

これって、それこそ蕎麦のつけ汁?

中華と言う事で、トマトピューレを加えます。

入りごまも、しょうがも。

食材は、キュウリにニンジン、卵焼きにもやしを湯がしたもの。

ベーコンが目に入りました。

フライパンで、カリカリに焼き5mm角ぐらいに切ります。

スプーンに何杯入れたか記録を取りながら入れていきます。

何か味にパンチがない!

お酢を少し足します。

もうちょっと、う~ん・・・。

気になりますが考えても仕方ありません。

面を湯がし、水で冷やしお皿の盛り付け。

中華のなので、麺にオリーブオイルをかけます。

蕎麦ちょこに、汁と食材を入れ、麺を入れてみると結構いける。

食材を混ぜると味が変わってきますね。

美味しい、美味しい。

みんなはどういうかわかりませんが、私にしてみればこれは行ける、

大成功!

 


どう組み合わせたらいいの?

2020年08月03日 | 料理

カツオと昆布の出汁が用意されています。

ベースは、この二種類を使います。

みんな出汁と醤油、味噌、などを決めて混ぜていきます。

少しづつ混ぜると味見。

「少しごま油を入れた方がいいな。」なんて言いながらやっています。

新しい調味料と言うかスープですね。

思いつかない。

何と何を混ぜたらどんな味になると言う事が見当つかず。

他の人はどんどん進んでいますが、どうしよう、どうしよう・・・。


新しいこころみ

2020年08月02日 | 料理

夏休みになると、孫たちが入れ替わり立ち代わりに我が家に。

こうなると、ご飯どきになると大変。

奥が新しい事を考えました。

これって、奥が省エネになるよう考案。

実はこれって自分で考えさせると言う奥の深いアイデアでした。

 

今日は中華そばを作ります。

まずは、温かい中華そばにするか、冷たい麺にするか決めてくださいと。

決めたら、ボールや鍋に机の上にある調味料を混ぜ、自分好みの味を捜索してくださいと。

色々ありますね。

 

ここで、ルールを言います。

食材は5種類以上、調味料は3種類以上使ってみましょう。

 

い~や~、困りましたね。

何を使ったらよいか、皆目見当が付きません。

最初は、温かい中華そばにするつもりだったのですが、どうしても既成の味しか思いつかず、おそばのようなつけ麺タイプに変更。

さ~て、どんなにしたら良いのでしょう?????