山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

めだかさん

2011年09月25日 | 自然


今月半ばに頂いてきたメダカさん。

発泡スチロールのリンゴ箱2箱、小さな箱に2箱、インスタントコーヒーの空き瓶1本、ペンとボトルに1本と大勢の赤ちゃん達を頂いてきました。

当然我が家だけでは、飼育できません。

多くは、知り合いに電話をして、何とか引き取って頂きました。

それぞれのお宅ですくすくと大きくなっているようです。

我が家というと、小さな赤ちゃん達の姿が余り見受けられません。

よく見ていると、貝殻が発泡スチロールにへばりついています。

良く聞くとこの貝殻が、メダカさん達を食べているそうです。

入れ替えるときにかなり気をつけて覗いたつもりだったのですが・・・。

水草を頂いたのですが、その根っこに付いてのではないかと言うことでした。

それと、親めだかさんがいたのです。

もしかしたら、この親メダカさんに「パック」とされたのでしょうか?

メダカさんは、かなり悪い環境でも生き残れる魚だそうです。

数多くの中から、本当に強いメダカさんだけが生き残れるようです。

この小さな命が、厳しい自然界の中で生き抜いていくってすごいですね。

沢田の柿

2011年09月17日 | 農業


沢田の柿作りに参加して早3年目。

毎年、柿の講習会を開いて頂き、枝の剪定、適蕾、適果について色々参加させていただきます。

それにもかかわらず、中々充分なことになりません。

枝の剪定では、大胆に剪定しすぎて、実が10個ほどの木が・・・。

切りすぎて、実がありません。がっくり!!!

実が沢山ついた木では、蕾の時点では、どうしても多めに残ってしまいました。

「適果のときに間引こう。」と思いながら、間引いたつもりなのですが、
良く見ると、鈴なりの部分が・・・。

折角指導してくださっている方にお詫びをしなければ。

「ごめんなさい。」

思わぬ被害が

2011年09月11日 | 自然
 
 
折れているのは、スズメさんがぶら下がったため折れてしまったんです。


台風後、小さな命が芽吹いてきたところですが、思わぬ伏兵が現れました。

見て下さい。

犯人は誰か分かられますか?

そうなんです。

スズメさん達です。

台風前、かなり穂が熟し頭を垂れていたんですが、今年はスズメさんにやられないので安心していたのですが・・・。

台風が過ぎ、スズメさん達の食事にも影響が出てきたのでしょうか?

あっという間の出来事です。


今年は、この小さな田んぼしかないのに・・・。

ネットは、まだ持ち帰っていないので対策の取りようがありません。

収穫したいし、スズメさんにもあげたいし、う~、ハムレットの心境です。

台風被害

2011年09月09日 | 農業
台風一過、この世の汚れも吹き飛ばしたかのようなすんだ青い空。

なぜ?急に発生した赤とんぼ。

でも、またいなくなりました。


そういえば、我が家の稲さん達、台風前から花が咲き出し、これからというとに強風を受けてしまいました。

風が吹く前には、穂に多くの花を咲かせていましたが、台風のさなかには、穂からはすっかり白い花が無くなっていました。

花が咲いているときに風が吹くと、穂がすれて良いお米が採れません。

でも、また白い花を咲かせているではありませんか。

残った穂が、子孫を守るため、黙々と動き出しています。



がんばれ! にっぽん!

がんばれ! いねさん!

あかとんぼ 2

2011年09月08日 | 自然
なんで、赤とんぼを見なくなったんでしょうね?


読んでいた農業専門雑誌に載っていました。

やはり、農薬が関係してるようです。

育苗箱設用材(箱処理剤)が普及し始めてからだそうです。

稲の苗を育てる土のことです。

2000年頃から普及し始めたそうですが、2000年頃と比べ1/100に激減しているそうです。

トンボさんは、夏は涼しい山で、秋」になると平地に戻り産卵すると言います。

いつも弱い物が一番に犠牲になります。


我が家の小さな発泡スチロールの田んぼでも役に立つなら、いつでも使ってね!

あかとんぼ

2011年09月06日 | 自然
 

ゆっくり、のんびりの台風12号がやっと過ぎてくれた空。

なに?これ?

よく見ると、赤とんぼの大群です。

しかも我が家の一角だけに・・・。

何ででしょう?

ここ何年も見なくなって久しい赤とんぼです。

発泡スチロールの田んぼの水たまりを見つけたから?


台風

2011年09月04日 | 自然
岡山県への台風上陸は、1998年10月17日の台風10号依頼3年ぶりとか。

四国沖に上陸後、スピードを上げ通り抜けるものと思ったが、周りの高気圧の関係で、スピードは上がらず、雨と強風ばかり。


気がつけば、我が家の敷地に水が溜まり始めています。

雨が降っても今までこんな事はありませんでした。

慌てて溝を掘り、水が溜まらないようにするのが精一杯。


数年前に、大潮と重なり道路が水没したことがあります。

何か悪い予感。

急遽、車で避難することに。

高齢の両親を乗せ出発するも、道路は一気に降り始めた雨で水浸し、車が走ると激しい水しぶきが飛んでいきます。

何とか逃れたもののその後、「南区には全域避難対象になった」との情報が入り、早めの避難は正解だったようです。

足守川が氾濫したり、中島・三野の辺りは避難指示が出たりとどうなるかと思っていたが何とか持ちこたえて様です。


3月の地震以来、防災グッズを鞄に入れ、万が一の時に備えていたおかげで、何とか素早い避難が出来ました。

「のど元過ぎれば・・・」、と言うことにならないよう気を引き締めていきたいと思いました。