山の自然

身近な野山の花、虫や鳥たちの写真を撮ってます。それと農業も。

今度は、低温障害?

2013年04月23日 | その他
このところ昼間は暖かいですが、朝晩は冷え込むことが多いですね。

私の愛車(憧れ2シーターの軽トラ)は、2カ月前に高温障害でダウン。

おかげで、心臓(エンジン)がオーバーヒートしてしまい、移植手術(他車のエンジンを移植)で何とか生き延びました。

ところが、楽長が乗っている車(普通車のワゴン⇒奥様との力関係が良く分かりますね。)が、低温障害でダウン。

温度計の温度が一向に上がらず???。

主人の車は、「高血圧」、奥様の車は「低血圧」。

どちらの車も生後10年を、距離は15万kmを過ぎてしまいました。

老け込むにはまだ早いようにも思うのですが、もうひと頑張りしてもらわなければ。

春の息吹

2013年04月18日 | 自然


このところ山に出向くと探し物をします。

お正月を過ぎると「ふきのとう」を。

3月になると「ふき」が、そうそう「よもぎ」さんも小さな芽を出します。

そして、4月になるとこれこれ、「わらび」さんです。

今年初のお目見えです。

眠たい目をこすりながら、暖かくなった春の空気を大きく吸うように頭を「にょき」と。

朝晩はまだ冷え込む山ですが、これから一気に春が訪れます。


一番好きなもの!

2013年04月17日 | 自然




4月と言えば、入学式、ピカピカの一年生が自分より大きなカバンを背負って登校していました。

この季節は、山では桜の季節です。

桜と言えば、ソメイヨシノですが、このあたりでも満開をちょっと過ぎたあたり。

風が吹くと頑張っていますが、ついチラチラと花弁が散っていきます。

我が家の横には、1本の大きな八重桜の老木があります。

隣のおばあちゃんがお嫁に来た時に植えたとか。

計算してみると既に80年が過ぎています。

「老いても盛ん」とはこの桜のことを言うのでしょうか。

このあたりでは、おんなじ八重桜でも一番最後に枝一杯に立派な花を付けます。

濃いピンクで、花弁が何十にも重なり、見ごたえがあります。

良く見ると硬かったつぼみも緩みはき始めています。今週末頃が見ごろかな?

このところの陽気に誘われ、1週間以上も早い状況です。

満開の時には、花見に来たいのですが、うまくタイミングが合うでしょうか?


青々と!

2013年04月15日 | 農業




これだから百姓はやめられません。

見てください。

何だか判りますか?

そう「麦」さんなんです。

仕事の関係で、ほぼ1か月ぶりにこれました。

昨年も実験的に違う場所で種を蒔きましたが、出来具合は格段の違いです。

どうです?この青々として立派なもんです。

こらは、たった「1粒」づつ蒔いたものがこれだけ「分げつ」したのです。

稲作りと同じです。

1本づつ植えても十分に分げつするのを体験しているので、麦さんも同じになるかな?と挑戦したのです。

株間は20cmほど、風も太陽の日差しも十分さしています。

この元気で最後の収穫まで突っ走ってもらいたいですね。

もう、最高!


初収穫

2013年04月13日 | 農業


このところ天気が崩れやすく、毎週のように雨が続いていますね。

でも、そのおかげで今年も初収穫を迎えることができました。

そう、「シイタケ」さんです。

2月の雪が舞う中、鼻水を垂らしながらの種駒打ち作業をしてからもうかれこれ6年目になるでしょうか。

春、秋と年に2回収穫できます。

農薬もかけず、自然に任せてのシイタケづくり。

でも肉厚で濃厚なシイタケを食べるとスーパーのシイタケさんには悪いけど味が違います。

先日の雨で、一気に大発生。

一番おいしい食べ方は、炭火で焼き、醤油を垂らして食する。

何とも言えません。

食べつくせない残ったシイタケさんは、大きさにより薄切りにして干しシイタケさんに。

干すことにより甘みもまし、これまたおいしいシイタケさんの出来上がり。

自分が手掛けたものは、より一層おいしい!