goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

オオバウマノスズクサ

2011-05-22 | 樹木・花木
去年5月4日に載せたオオバウマノスズクサ(大葉馬の鈴草)が、今年も愛知県森林公園で咲いていたので、散歩に行った時に撮ってきた。今年は開花が去年より10日くらい遅れたようだ。食虫植物のように見えるがそうではなく、ジャコウアゲハの食草となっている多年性の蔓植物だが、花の形も縞模様も何ともユニークだ。横から見れば、動物が口を大きく開けているように見える。















コメント    この記事についてブログを書く
« アブラギリ | トップ | 野イチゴ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

樹木・花木」カテゴリの最新記事