goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

ミドリヒョウモン

2013-08-04 | 昆虫
たぶんミドリヒョウモンだと思う。翅の表側は鮮やかな橙色だが、裏側はやや緑がかった褐色で、光の当たり具合によっては緑色が濃く見えることもあるので、“緑色に見える豹のような模様の蝶”ということなのだろう。6月頃から秋にかけて発生するようだが、暑い夏には活動せず休眠するそうだから、夏には平地ではあまり見られない。これは標高1000mの設楽町の面の木園地で見かけたもので、比較的涼しい場所では夏でも休眠せずに活発に行動しているのだろう。去年の10月28日に載せたのは、愛知県森林公園にいた暗色型のミドリヒョウモンだが、色が全く違うから別の蝶のように見える。











コメント    この記事についてブログを書く
« キタテハ | トップ | ベニシジミ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

昆虫」カテゴリの最新記事