goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

スイセン

2024-02-22 | 草花
日中はだいぶ暖かくなって春が近い気配が感じられるものの、まだ朝晩は冷える日があるから春到来とは言えないが、公園のニホンスイセンの花がいくつか咲いていた。スイセンは元々は地中海沿岸地方の原産のヒガンバナ科スイセン属の球根植物で、日本には室町時代以前に中国を経由して入ってきたらしい。そのために日本でも漢字では中国名の「水仙」だそうだ。花は綺麗でも全体が有毒で、葉がよく似たニラやアサツキなどの野菜と間違えて誤食すると食中毒を起こすから気を付けないといけない。







暖かさに誘われてミズアブの仲間らしき虫が来ていた。



コメント    この記事についてブログを書く
« マンサク | トップ | ヒイラギナンテン »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

草花」カテゴリの最新記事