岐阜県白川町にある「水戸野の枝垂れ桜」は、樹齢400年の樹形が美しい古木だが、次第に名前が知られるようになって、毎年多くの見物客が訪れているようだ。幹の太さが3.6m、樹高が15mあるそうで、岐阜県の天然記念物に指定されている。見る角度によって姿が全く異なるが、どの姿も美しい名木だと思う。年を経た太い枝を支える支柱が全くないので、余計に美しく見えるのかもしれない。4日前にはちょうど見頃かやや遅いくらいだったので、今頃はもう散り始まっているのだろう。
岐阜県白川町にある「水戸野の枝垂れ桜」は、樹齢400年の樹形が美しい古木だが、次第に名前が知られるようになって、毎年多くの見物客が訪れているようだ。幹の太さが3.6m、樹高が15mあるそうで、岐阜県の天然記念物に指定されている。見る角度によって姿が全く異なるが、どの姿も美しい名木だと思う。年を経た太い枝を支える支柱が全くないので、余計に美しく見えるのかもしれない。4日前にはちょうど見頃かやや遅いくらいだったので、今頃はもう散り始まっているのだろう。
プロフィール
-
- 自己紹介
- 花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
ログイン
アクセス状況
![]() |
|||
---|---|---|---|
閲覧 | 296 | PV | ![]() |
訪問者 | 116 | IP | ![]() |
![]() |
|||
閲覧 | 1,423,574 | PV | |
訪問者 | 514,828 | IP |
カテゴリー
検索
最新コメント
- 閑人/年賀
- rin3/年賀
- h-image-in/アジサイ
- sei19hina86/アジサイ
- Unknown/コバンソウとテントウムシ