goo blog サービス終了のお知らせ 

閑人の暇つぶし

気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”

カワセミ (6)

2009-02-05 | 野鳥
コメント

カワセミ (5)

2009-02-05 | 野鳥
コメント

カワセミ (4)

2009-02-05 | 野鳥

カワセミが水中に飛び込んだ後、魚を咥えて飛び出した一瞬だが、タイミングが僅かに遅かった。1/1000秒で撮ったのだが、フレーミングもフォーカスもちょっと外れてしまった。
コメント

カワセミ (3)

2009-02-05 | 野鳥

カワセミが餌だと思って捕ってきたのは、小魚によく似た形の木の葉っぱのようだ。どうも様子が可笑しいと気付いたのか、咥えていた木の葉を直ぐに放して他所へ飛び去ったが、カワセミでも獲物を間違えることもあるようだ。水中にあった木の葉が、よほど魚にそっくりに見えたのだろう。枝に留まっている時には何とか撮れるが、何ぶんにも殆ど近くには来てくれないので、いつもながら、豆粒程度の“証拠写真”でしかない。
コメント

カワセミ (2)

2009-02-05 | 野鳥
コメント

カワセミ (1)

2009-02-05 | 野鳥

1週間ほど前に、小牧市の「市民四季の森」で撮ったカワセミだが、距離が遠すぎて小さくしか撮れなかったので、画像は一部トリミングしてある。腹が減っていたのか、盛んに水中にダイビングを繰り返して小魚を捕っていたのだが、“ウデ”が悪いので、動きが速く飛ぶ方向が予測できない小鳥はどうにも難しく、連写をしても上手く追いきれない。あまりピンボケにならずにフレームに収まったのは僅かしかなかった。いずれはもっといい画像を・・・と、先の楽しみに宿題としておこう。
コメント