ブログ
ランダム
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
閑人の暇つぶし
気ままな自然観察日記 “Idler's idle talk and nature photos”
コバノミツバツツジ (2)
2018-04-08
|
樹木・花木
コメント
コバノミツバツツジ (1)
2018-04-07
|
樹木・花木
豊田市の愛知県緑化センター第三駐車場脇の雑木林でコバノミツバツツジが咲いていた。先月末に撮った画像だが、例年より少し開花が早いように思う。
コメント
ヤマザクラ
2018-04-05
|
樹木・花木
愛知県森林公園南門の駐車場近くにある大きな桜の木だが、たぶんヤマザクラではないかと思う。樹形の奇麗な株立ちの桜がここにあるとは今まで気づかなかった。10日ほど前に通りがかった折に撮った画像だから、もう葉桜になっているだろう。
コメント
ユキヤナギ
2018-04-04
|
樹木・花木
民家の生け垣や公園など、桜の季節に合わせたようにあちこちで咲いているユキヤナギ。白い小さな花がたくさん集まって咲いているから、遠くからでもよく目立つ。近寄れば強い独特の香りがする。名前にヤナギと付いているが、バラ科シモツケ属だそうだ。3枚目の画像に写っている虫はクロボシツツハムシだろうか。
コメント
ハクモクレン
2018-04-02
|
樹木・花木
時機遅れになってしまったが、先月下旬に咲いていたハクモクレン。今頃は花はもう散って葉芽が出ているかもしれない。
コメント
トサミズキ
2018-03-27
|
樹木・花木
先週初めに撮った画像だが、自宅の庭で咲いていたトサミズキの花だ。花期があまり長くないし、このところの暖かさで花はもう散り始まっている。
コメント
ミツマタ
2018-03-24
|
樹木・花木
豊田市の愛知県緑化センターで咲いていたミツマタの花だ。名前のとおり、三つに分かれた枝先に花が付くジンチョウゲ科の落葉低木で、樹皮は和紙の原料となる。
コメント
サンシュユ
2018-03-14
|
樹木・花木
サンシュユの花が咲きだした。線香花火を連想させる小さな花は、ハルコガネバナという別名があるように、鮮やかな黄色い花がたくさん集まって一斉に咲くから、遠くからでもよく目立つ。サンシュユはミズキ科ミズキ属の落葉樹で、漢字でば「山茱萸」と書くそうだが、「茱萸」の部分は、まったく別の植物であるグミ科グミ属のグミであり、秋にはグミによく似た小さな楕円形の赤い実が生るから、サンシュユの別名はヤマグミともいうそうだ。江戸時代中期に薬用植物として中国から入ってきたらしい。
コメント
ネコヤナギの花
2018-03-04
|
樹木・花木
先月中旬に風邪を引いてしまい、インフルエンザではなかったものの、暫くどこにも出掛けられず、3週間ほどブログの更新を休んでしまった。その間に気候はすっかり春めいてきて、遅れていた草花や木々の花が見られるようになってきた。ちょうど1か月前の
2月4日
に載せたネコヤナギが花を開き始めていた。
コメント
ウメの開花
2018-02-08
|
樹木・花木
愛知県森林公園の梅園では、まだ数輪だけではあるが、1週間ほど前から早咲き種のウメの花が開花し始めた。今年はかなり遅れているから、見頃になるにはまだ暫く掛かりそうだ。
コメント
ネコヤナギ
2018-02-04
|
樹木・花木
愛知県緑化センターの樹木見本林に植えられているネコヤナギ。帽子状の芽鱗が少しずつ取れてきて、名前の由来でもある銀白色の柔らかい綿毛が現れてきたところだ。今日は立春だが、また強い寒波が来ているから、木々の開花もかなり遅れそうだ。
コメント
ソシンロウバイ (2)
2018-02-03
|
樹木・花木
10日ほど前に撮った豊田市の愛知県緑化センターのソシンロウバイ。あたりには甘い香りが漂いっていたが、その後の雪や寒さで、たぶん花弁は傷んでいるだろうから、見頃はもう過ぎているかもしれない。
コメント
ソシンロウバイ (1)
2018-02-02
|
樹木・花木
守山区の東谷山フルーツパークのソシンロウバイが見頃になっていた。去年はもう咲いていた梅は、明日が節分なのに、蕾が僅かに膨らんできたところで、開花にはまだ時間が掛かりそうだ。
コメント
シナマンサク
2018-01-30
|
樹木・花木
寒い日が続いているが、少しずつ日が長くなっているのが感じられ、僅かながらも木々の蕾も膨らんでいるから、雪が降る日があっても春は着実に近づきつつある。守山区の東谷山フルーツパークに寄ってみたら、シナマンサクの花がだいぶ咲いてきていた。
コメント
アセビ
2018-01-22
|
樹木・花木
春日井市の都市緑化植物園「グリーンピア春日井」に行ったら、アセビがいくつか開花していた。見頃になるのはまだ暫く先のはずだが、咲いていたのは南側に面した日当りのいい場所だったから、気の早い蕾が開き始まったのだろう。そういえば、2~3日前に載せたロウアカキとシセントキワガキの花は、アセビやドウダンツツジとよく似た釣り鐘状の花だそうだ。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
前ページ
次ページ
»
プロフィール
自己紹介
花や虫、たまに野鳥を撮って暇をつぶしている閑人
カレンダー
2025年9月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
アクセス状況
アクセス
閲覧
268
PV
訪問者
71
IP
トータル
閲覧
1,425,713
PV
訪問者
515,465
IP
カテゴリー
草花
(1492)
花・昆虫
(9)
樹木・花木
(1218)
その他の植物
(19)
昆虫
(1089)
蜘蛛
(49)
野鳥
(379)
その他の動物
(13)
自然景観
(668)
農村風景
(17)
公園・庭園
(72)
都市景観
(7)
歴史建造物
(29)
その他
(13)
最新記事
ヨツスジハナカミキリ(最終回)
ホソクビツユムシ
キンモンガ
カノコガ
クロヒカゲ
>> もっと見る
検索
ウェブ
このブログ内で
最新コメント
閑人/
年賀
rin3/
年賀
h-image-in/
アジサイ
sei19hina86/
アジサイ
Unknown/
コバンソウとテントウムシ
ブックマーク
バックナンバー
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
goo blog
おすすめ
「#gooblog引越し」で体験談を募集中
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
おすすめブログ
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】ドコモのサブスク【GOLF me!】初月無料
【コメント募集中】goo blogでの思い出は?
「#gooblog引越し」で体験談を募集中