年の瀬もいよいよ迫ってきましたが、全く年賀状に手が付いていません。
うちの事務員のHさんから「早く出さないばダメだよ!!」とお小言を言われ続けて一週間。
やっと、とっかかります。

さて、来年は「蛇年」ということですが、なんかいいアイディアないかなぁ・・・と思い、そう言えば今年見た映画「のぼうの城」で印象的な兜(かぶと)をかぶっていた武将がいました。
↓↓オラのブログ「のぼうの城」ネタ
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20121205
そう豊臣家の五奉行「長束正家」の兜がなかなかかっこよかったんですよねぇ。
織田家の旗印「寛永通楽」を蛇がかじってるヤツ。これかっこいいなぁと思ったんですが検索しても見つかりません。


というわけで、こうなったら昨年どんな年賀状出したか、自分のスクラップメモを検索してみます。
ありました、ありました。昨年は「辰年」ということで、「ドラゴン、ブルース・リー」をモチーフに作ったんだっけ。

うーん、・・・ブルース・リーか。
じゃあ今年はこれかなっと目をつけたのは「スネーキーモンキー蛇拳」(1978年香港)。
モンキーパンチのポスター
日本では「酔拳」に続いてヒットし、ジャッキー・チェンをスターダムに押し上げた作品です。
ジャッキー・チェン
で、早速製作開始。一発で「蛇っぽい」絵を探します。・・・で、適当に加工。

なんとかできたのがコレ。
昨年の「ブルース・リー」と統一感を持たせようとしてみました(ってか、全く同じデザインで楽しました)。

コレ、みなさんの所行ったら笑ってくださいね。
うちの事務員のHさんから「早く出さないばダメだよ!!」とお小言を言われ続けて一週間。
やっと、とっかかります。

さて、来年は「蛇年」ということですが、なんかいいアイディアないかなぁ・・・と思い、そう言えば今年見た映画「のぼうの城」で印象的な兜(かぶと)をかぶっていた武将がいました。
↓↓オラのブログ「のぼうの城」ネタ
http://pub.ne.jp/gwnhy613/?daily_id=20121205
そう豊臣家の五奉行「長束正家」の兜がなかなかかっこよかったんですよねぇ。
織田家の旗印「寛永通楽」を蛇がかじってるヤツ。これかっこいいなぁと思ったんですが検索しても見つかりません。


というわけで、こうなったら昨年どんな年賀状出したか、自分のスクラップメモを検索してみます。
ありました、ありました。昨年は「辰年」ということで、「ドラゴン、ブルース・リー」をモチーフに作ったんだっけ。

うーん、・・・ブルース・リーか。
じゃあ今年はこれかなっと目をつけたのは「スネーキーモンキー蛇拳」(1978年香港)。

日本では「酔拳」に続いてヒットし、ジャッキー・チェンをスターダムに押し上げた作品です。

で、早速製作開始。一発で「蛇っぽい」絵を探します。・・・で、適当に加工。

なんとかできたのがコレ。
昨年の「ブルース・リー」と統一感を持たせようとしてみました(ってか、全く同じデザインで楽しました)。

コレ、みなさんの所行ったら笑ってくださいね。