goo blog サービス終了のお知らせ 

角岸's blog (Kadogishi s' blog)

酒、酒&映画・・時事問題?

新郷村チャレンジデー初参加で、参加率驚異の92.8%で、当然1位だと思ったんですが・・・

2012-05-31 10:35:43 | 新郷村
「スポーツの力で日本を元気に!」チャレンジデー2012が5月30日(水)開催され、新郷村役場前を中心に、村内いたるところで、スポーツイベント中心に活動が行われました。



チャレンジデーホームページ
http://www.ssf.or.jp/practice/challenge/chal_2012.html

これは、一日15分運動する人の参加率を競うもので、当村の対戦相手は沖縄県東村!

昨年実績で、82%以上の参加率を誇る、人口約1900人の強敵!!

当初、村では60%以上を目標としていたみたいですが、「チャレンジデー実行委員会」立ち上げ時、やるからには勝たなければならないう意見が大勢に。

で、85%以上を目標に変更。

しかし、村外に働きにいってる人や、村外高校へ通学している人も多数いることから、ガクッと参加率が落ちるのは必定。

で、ツアーを企画して、村外から多数の参加者を集めたり、各事業所から応援を集めたりしました。

特に、夕方からの「伊調千春先生のちびっこレスリング教室」は大盛況で、子供たちも大喜び。


オリンピックの先生から教えられた技を早速披露。


そして、意外と盛り上がっていたのが「アームレスリング大会」。腕相撲ですね。


最初は、「遊び」のつもりで、参加していたオヤジ達も、そこはやはり勝負の世界。
やるごとに真剣になっていきます。



んで、注目の結果はなんと、92.8%!!

東村は82.8%なので、約10ポイントの差をつけて勝利しただけじゃなく、これ全国1位じゃねぇべかと思ったわけ。

ところが・・・・・上には上がいるものです。

大分県中津市本耶馬溪町地区

人  口:3304人
参加者:3381人


なんと、参加率102.3%!

こりゃ、勝てねぇ・・・