さて、この「牧場まつり」をはじめてから、10年近くが経とうとしていますが、こんなに寒いゴールデンウィークは初めて!!
この悪天候の中、なんとか「牧場まつり」を開催することができました。
「ふれあい牧場」に集結した酪農家のトラクター軍団!

さて、畜舎の方へ降りて行くとやってます「乾草ロール転がし競争」
路面がぬれて大丈夫かなと思ったんですが、なんとか「ポニー乗馬」もできました。

一番人気があったのが、ヤギや羊の赤ちゃん。
大人も、子供もカメラで写真撮ってます。

で、12時からはおなじみの「ワイルドベーコン」実演販売。
大行列が出来上がります。

うん、旨そう!!

------------------------------------------------------------------------------------
ところが、午後から雨がパラパラと降ってきました。
「牛の乳しぼり体験」にも傘をさしてお客さんが並びます。

うまくできるかな~

------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、本イベントで最も人気があったのが、酪農家の大型トラクターへ、お子さんを試乗させるというもの。
しかも、無料!! 酪農発祥地をあまねく広めるため酪農家有志の皆さんのご協力のおかげです。

かなり、長い距離を走行します。

子供たちも大喜び!!

というわけで、大人げなく小生も乗せてもらいました。

これは、面白い!! 大人でも面白い!!
来年はもっとパワーアップしなければ。
こっちの、最新型トラクターへ乗ってみます。

トラクターの運転席というよりは、モビルスーツのコックピットみたい!
モビルスーツ乗ったことことないけど。

この悪天候の中、なんとか「牧場まつり」を開催することができました。
「ふれあい牧場」に集結した酪農家のトラクター軍団!

さて、畜舎の方へ降りて行くとやってます「乾草ロール転がし競争」

路面がぬれて大丈夫かなと思ったんですが、なんとか「ポニー乗馬」もできました。

一番人気があったのが、ヤギや羊の赤ちゃん。
大人も、子供もカメラで写真撮ってます。

で、12時からはおなじみの「ワイルドベーコン」実演販売。
大行列が出来上がります。

うん、旨そう!!

------------------------------------------------------------------------------------
ところが、午後から雨がパラパラと降ってきました。
「牛の乳しぼり体験」にも傘をさしてお客さんが並びます。

うまくできるかな~

------------------------------------------------------------------------------------
ちなみに、本イベントで最も人気があったのが、酪農家の大型トラクターへ、お子さんを試乗させるというもの。
しかも、無料!! 酪農発祥地をあまねく広めるため酪農家有志の皆さんのご協力のおかげです。

かなり、長い距離を走行します。

子供たちも大喜び!!

というわけで、大人げなく小生も乗せてもらいました。

これは、面白い!! 大人でも面白い!!
来年はもっとパワーアップしなければ。
こっちの、最新型トラクターへ乗ってみます。

トラクターの運転席というよりは、モビルスーツのコックピットみたい!
モビルスーツ乗ったことことないけど。
