ゴルフ ・ タイ ・ クルマ 大好き人間の独り言 \(^o^)/

ゴルフ、タイ王国、クルマ、話しがあっちこっちに飛びます!
ブログと言う形式にとらわれず、好き勝手に書きます♪

うちのお父ちゃん・・・ムロウ36GC

2015-11-27 | ゴルフラウンド

その昔、帝人の社長夫人である大屋政子なる有名な人がいました。

口癖が「うちのお父ちゃん、うちのお父ちゃん」というもの。

その帝人が所有してたのがこのムロウ36GC。当時は室生ロイヤルと言っていたのでは?

 

いずれにしろ、全然行く機会がなかったのですが、今回ちょっとしたことが切っ掛けで

初ラウンドということになりました。

このゴルフ場は「室生コース」と「宝池コース」の36ホール。

ラウンドしたのは以前はキャディ付きが必須だった室生コース♪

ちょっと口コミで悪いことが書かれているのは、宝池コースの方がほとんどで、

室生コースの方は、なかなか面白いコースで、グリーンやFWのメンテは良いです。

設計はジャック・ニクラウスらしい・・・

 

当日はINからのスタートでしたが、適度にプレッシャーが掛かるように造られていて、

結構狭く感じるところもあったけど、それはそれで面白かったです。

 

この日は今まで出なかった球がドライバーで2回出てしまった

プッシュアウト。

今まで、プッシュ気味は有ったけど、完全無欠のプシュアウトは今回が初めて。

1回目は右が広がっていて助かったけど、2回目は完全にOB・・・

原因は分かっているんだけどね・・・

結果は39、43の82点

 まずまずか?

 

最近パターが悪くて、とうとう道具を替えました!

yes!のパター。

ある人がこれを使っていて、結構良い感じでカップに寄せているのを欲しくなったので・・・

結果は34パット。

決して良い結果だとは言えなかった。

そらそうでしょう!パターはライン読みとヒットする強さだから、ヒューマン的要素が強いもんね。

まぁ、気分を替えたいということで

 

再びゴルフ場の事なんですが、ここのクラブハウスは迷路です!

行きたいところに素直に行けません・・・

行き先の案内板があるけど、その案内板を探すのに苦労したりするかも?

ロッカーは?マスター室は?レストランは?フロントは?常に迷いました。

 

総括としては、可もなく不可もなくのゴルフ場でした。

 

 



最新の画像もっと見る