goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

猿だけではなかった、獣害

2014-03-18 | 棚田から
週末に行くたびに、菜園の野菜は次々食べられて悔しい思いをしているのですが
雪が融けて地面があらわになってきて、植えたはずの球根が掘り繰り返されて、齧(かじ)られているのを見つけこれまたがっくり

カバーしても無駄でした。

少しでもましかと柵もしてみました。

秋に植えたチューリップは、すべて食べられてしまいました



週末芽出し球根を植えようと置いておいたチュ-リップ、夕方、無事だった球根が朝起きてみると、

夜なら猿ではないし、ネズミかと思っていたのですが、
ついに犯人らしき姿を見ることができました。

丸々と太ったタヌキが、庭を見て私の姿を見つけ固まってました。こちらも驚きしばし見つめあい!
持っていたカメラで写真を撮ることすら忘れてしまうほどの近距離でした。

少し早目の晩御飯にお出ましだったようですが、いるとは思わなかった人間に出くわし目が点になってました。
相方が、「タヌキは、人になれるし餌をやったら懐くでぇ」と言いましたが、それは人にもタヌキにもよろしくありません(きっぱり!


酸っぱいので猿は食べないだろうと思っていたルバーブも、根っこはおいしいのか
猿が群がっていたので見に行ってみると




ここまでかじられたルバーブ、今年のジャムは大丈夫かなぁ~



いつも応援ありがとうございます 人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ


シルクフラワー アレンジフラワー 教室 
花と緑GreenSam


最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは。 (54歳)
2014-03-18 18:40:27
もはやおとぎ話の中の生き物だと思っていたのに。。。
悪夢ですね~

たぬきと仲良くなったら、毎晩来るのかな~?
ごめんごめん!そんな事言ってる場合じゃないね。
対応を考えないと!

大根やユリ根、蓮根も美味しく食べるからな~~
球根が食べ物だとは。。。なんとかしないと
チューリップがかわいそうだね。
がっくりしてるグリーンサムさんが見えるようです。
返信する
対応は、なさそうです。 (グリーンサム)
2014-03-19 09:02:13
54歳さん、野生動物園だよ。
野鳥もたくさん来るのでバードフィダーをつけようかと思ったけど、結果がおそろしくなり断念。

タヌキは、丸々と太っていて可愛かった、、、けど野生のものに餌付けはだめだと我慢


チューリップは、とてもおいしいと聞いたことがあります。
ユリネは、ほくほくしておいしいのだから、チューリップもおいしいんだろうね。
年々獣害が増えています。冬場の餌場になっている気が、、、
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。