6月27日、梅雨のさなかではありましたが庭友さんたちと信州へバスを仕立てての一泊のオフ会へ行ってきました。
オフ会も会を追うごとに人数も増え距離も延びてお世話いただく、みーさんとぽんさんには、本当に頭が下がります。
予報では、確実に雨!こんな予報まで出ていました
日にちを相談されたとき7月より6月のほうが降水確率少ないと進言した手前、どきどきでしたが、、、、
山科駅まで京都チームをお迎えに行き東インターから高速に入り、大津SAで庭友バスを待ちました。
何とか回復に向かいそうな気配。
中央道に入った頃に少しぱらぱらしましたが順調に軽井沢へ向かい、予定より30分早い到着。

何しろどこを切り取っても絵になるレイクガーデン、画像、30余枚もあります。





フレンチローズが70種200株 パーゴラのバラはオープン当時からの株だそう

薔薇がメインのガーデンでちょうどローズシーズン開催中でしたが宿根草の植栽もすばらしいものでした



アネモネシルベストリスだと思ったがよく見ると花弁が丸いのでバージニアのほうかも


ミューさんからユーフォルビア ディクスターらしいとの情報ありました。

レイクサイドバスからホテルを臨む

ガセボ脇に生えてた大型のせり科の植物に激しく反応する一行さま
アップで


これいいなぁ、、、





日本最大級の薔薇の小道のキャッチコピー
ここでようやくコースの真ん中ぐらい、集合には間に合わないぞ~、ブログも後半に分けます。
応援ありがとうございます

花と緑GreenSam
オフ会も会を追うごとに人数も増え距離も延びてお世話いただく、みーさんとぽんさんには、本当に頭が下がります。
予報では、確実に雨!こんな予報まで出ていました

山科駅まで京都チームをお迎えに行き東インターから高速に入り、大津SAで庭友バスを待ちました。
大津SAから琵琶湖を望む



何しろどこを切り取っても絵になるレイクガーデン、画像、30余枚もあります。
エントランス

アリウム・ギガンチウム
ホテル



フレンチローズガーデンからめがね橋を臨む



薔薇がメインのガーデンでちょうどローズシーズン開催中でしたが宿根草の植栽もすばらしいものでした

アナベルとグンネラ(たぶん)

日陰エリアでのヤグルマソウのでかさに驚き!

レディマントル、フェツカ、オカトラノオとのハーモニー


キョウカノコの白花?

雨上がりでしずくが綺麗なユーフォルビアのなにか、、、


バーベナハスタータ、ピンクは何のお花?
レイクサイドバスからホテルを臨む

モウズイカは信州の道路わきに繁茂してました。コレはバーバスカム?

アップで


ホスタジューン ?
芽吹きの鮮やかな黄金色から除々に青みがかる ホスタこれいいなぁ、、、

リグラリアミッドナイトレディ?

アザミ

ゲラニューム、ロザンネイ?オーレア?

ヤナギラン

フイリペンデュラ レッドアンブレラ
フレグランスローズバス

ここでようやくコースの真ん中ぐらい、集合には間に合わないぞ~、ブログも後半に分けます。
応援ありがとうございます


シルクフラワー アレンジフラワー 教室
花と緑GreenSam
山科から車に乗せて頂くことになって、参加する決心がつきました。
ありがとうございました。
おっしゃる通り何処を切り取っても絵になるお庭でしたね。
もう少しゆっくりしたかったくらいでした。
ホスタジューンは小型だと思って植えたんだけど、ここのは大きかったですね。
ユーフォルビアは、植えているファイアーグローと同じだと思っていて、乙庭さんもそうおっしゃっていたけど、実はよく似たディクスター(Dixter)らしいです。みかこさんのブログで名前が書いてあったので、検索しました。
続きを楽しみにしています。
信州は、何度も出かけているのですが花友さんと行くのは、また違った楽しさがありますね。
ホスタジューンは、すでにお持ちでしたか、さすがです!
検索したら芽吹きの時から紅葉まで何度か色が変わる、魅力的ですね~
そうそう、ここの植物すべてでかかったですね!違うものかと思うくらいね
こんなガーデンをゆっくり歩きたいものです。
自然な花と葉っぱたち
素敵な写真ばっかね
ちょこっとヒントみたいなものも
いただいた気がします。ありがと!
以前信州へ行った時時間がなくて回れなかったレイクガーデン、良い時期に行くことができました。
庭造りに必要なのは、水と風だと実感。レイクと呼べるほど大きくなくてもバードバスや泉水など小さくても良いから水を取り入れたいですね。
カラーリーフで構成された庭素敵でしたよ。名古屋からだと日帰りOKよ!
花みて撮ってで精一杯でした。
小雨・・を予想してましたが 2日間雨をみませんでした~ 最強軍団??
レイクガーデンのバラのベストシーズンは
初めていきました、秋もいいわよ。
24人無事に帰れたこと お世話してくださった みーさんぽんさんには本当に感謝でした。
こういう軍団 雨も怖がって降らなかったかも・・・
たくさんのお買いもの 今頃植え替えちゅうかしら(*^_^*)
コメント入れたと思っていたら、入っていなかったf^^;
B型なのですみません(笑)
記録的大雨の期待を晴れ女の私が裏切らせていただきまして、本当に暑くもなく寒くもなくで、良かったですよね
B型3人のお守も大変だったでしょうが、コテージでもずっと笑いっぱなしで、修学旅行のような楽しさでした。
お花の名前もたくさん教えていただき、
ありがとうございました。
忘れないようにメモしたつもりですが、きっと忘れちゃうんでしょうね。。。すみません
つぎのUP楽しみにしてます!
返コメ遅くなりました。眼鏡が行方不明で、盲目状態でした。棚田の家の玄関に落ちてました、、、
自称晴れ女が沢山いたみたいで、奇跡の2日間でしたね(笑
雨上がりの庭がしっとりしていて、よりいっそう素敵でしたね
秋にも行ってみたい!
クロはちさんともゆっくりお話できませんでした(涙
帰ったら仕事がたまってて植え替えまだなんですよ~
植え替えもぼちぼち楽しみながらやることにします(笑い
こちらにもコメント入れてくれてありがとう
体調が崩れたりしませんでしたか?
お顔拝見してると笑顔が素敵なみかこさんなので、病み上がりだということ忘れてしまいます。
一宿一飯、同じ釜の飯を食べた仲、よろしくね~