goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

高島探訪

2012-03-31 | ちょこっとトラベル
起きたら雨
ここのところ毎週末の雨に少々うんざり

こんな日は、朝風呂に限ると相方と共にマキノの白谷温泉八王子荘へGO~!

雨の土曜日だし、少ないだろうと思ったのは、間違いで朝風呂マニアは多いのね
それでもようやく戻りつつある体調を、湯治気分でのんびりいたしました

のんびりお風呂につかればお腹も減って
お昼に何を食しましょう
ヘルシーメニューはやっぱこれ!






自遊庵クリック

築100年の古民家を改装されたそうで、グリサムの反応どころは

碍子

古い碍子の配線は、案外目にするけどここのは現役です!

帰りは湖岸側を通り海津周りで、、、

追記
こんなの発見
昔ながらのガイシ引き配線専門工事→ クリック



愛のひと押し、ぽちっと応援お願いいたします

人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (かわけん)
2012-03-31 20:53:21
体調大丈夫ですか?
無理は禁物ですね。。。。。。

マキノも色々あるんですね~。
いつも素通りしてますがゆっくり色々廻るのも良いかもしれませんね。

碍子が現役なんですね。
築120年以上の自宅にも流石に付いてませんね。
古くて茶色くなってる配線とかはここかしこにくっついてますが。
と言うかオール電化の電灯もLEDなんですが^^;


返信する
古い奴ほどあたらしいものを欲しがるもので (グリーンサム)
2012-03-31 22:09:31
かわけんさん
お心遣いありがとうv(^_^v)♪
抗生剤が良く効いていまして感染症は大丈夫
ですが、、、
長年蓄積されたコレステロールはそう簡単にはいかないようですぅ

おおぉ、かわけんさんのお家は築120年
雪国の古民家なら材も良いものおつかいでしょうね
ご招待お待ちしてますよ~

返信する

コメントを投稿