goo blog サービス終了のお知らせ 

棚田ぐらし

住み慣れた京都を離れ限界集落の棚田の里へ移り住みました。
日本の原風景といわれる棚田の景色を次世代に繋げて行きたい

今日は、茶色いものに会いました

2011-09-23 | 棚田から


あっ~!

庭に出てみるとビーナスさんの首が落ちています
もうおひと方も倒れてます
台風の風でもなんともなかったのに?

良く見ると



周りの土が盛り上がっていたりぽっかり穴が開いてます

まわりの鉢をどかしてしばらく見てると
体調15㎝ほどのこげ茶色の毛皮の塊が動きました

モグ公です!

痕跡(トンネル)は、見慣れてましたが生モグラは初見です
つやつやの毛皮でむくむくした体型
意外と可愛い…な~んていってる場合じゃなく

ビーナス像の下を掘り進み倒してしまったと思われ

最近土が以前より良くなってきてミミズが増えたのですが
それに比例してモグラの被害も絶大です

突然枯れた寒河江やカシワバアジサイの根元をチェックしてみると
根元がスカスカで宙に浮いた状態でした


キモイけど悪さはしない蛇と
可愛いけど庭にトンネルを掘りまくり根をきり荒らすモグラ
どっちもいらんなぁ…

 


常緑の冬咲きクレマチスのシルホサに蕾が出来てました



シキミアの蕾も着いてきた



原種シクラメンが咲いてました


秋を通り越し、冬の入り口見たいです
秋植えの準備を始めなくては…

冬はすぐそこまで来ているみたいな冷え込みです


今日もひと押しお願いしま~す
人気ブログランキングへ ブログランキング・にほんブログ村へ